• ベストアンサー

ヤフーオークションの入札単位について

入札しようとした品物の商品説明に入札単位を 守らないマナーの悪い人は入札ご遠慮下さいと いうメッセージがありましたが、 入札は必ず、10円 100円、250円、 500円、1,000円単位でしなければならない のでしょうか。  またなぜ、端数の入札がマナーが悪いのでしょうか。  出品者に何かデメリットがあるのでしょうか。 出品者としては、1円でも高いほうが嬉しいと思うので すが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#136051
noname#136051
回答No.4

>すみません。今気が付いたのですが、 >先に入札していた人が、50,000円を入札していた >場合、51,000円以上でないと後からは入札できない はずですが、、、 いえ、現在の価格が48000円でも、実際に入札を入れている金額はその額とは限りません。(入札している人にしかわかりません。) 50000円以下の金額を入力した場合は、その額から、自動入札分があがります。あなたが二人目なら、その額から、さらに指定の単位以上の金額を入力します。 48000 あなた49000だと、自動入札で50000円となりますので、あなたの次の入力は最低でも、51000円になります。 48000の時に49500円をあなたが入力しても、相手の方は50000円でトップになります。 ところが、48000円のときに相手の入力している額以上だと、その時の入札単位以上であれば、相手の価格を超えられるんですよ。 ですから、ここでいうと、最初の人が48000円のときにいきなり、あなたが二番手で50500円と入力しても、それが有効になる、ということなんです。一番だった人は50000で二番に繰り下がります。 もちろん読みが甘くて相手がその額以上だった場合は、その額から、また指定単位以上の金額で入札しなくてはなりません。 一番の人がスタート価格48000円でも、 51111円などと入札していると、 あなたが端数なしで入札しても、結果的にはあなたが端数つきの最高額になります。 参考までに、下のチャリティーオークションの入札履歴をみると、分かると思います。 (右下の詳細の入札履歴の方もクリックしてみてください。) スタート時、はじめの人は1円を入れたのではなく、きっと、30とか50とかを何度か入れ、最終的には99円と入れていました。 次の人は100円と入札したので、100円になります。 100倍までしか入力できないので、2人目の人はここで10000円で再度追加入札します。 という具合です。 最後の所がまさにそうです。下に抜き出しました。 (下から見てください。★が最高額の時に次の括弧の金額が実際入札で入力し、次の★が最高額・・と見ます。) Aが最高額の時にBで入札 C 〃 D〃 ... と見てください。 [22時 43分] fx..自動入札。 224,500 ★J [22時 43分] ta..自動入札。 224,222 [22時 43分] fx..自動入札。 224,222 [22時 43分] fx..入札。数量:1で223,222 (224500) I [22時22分]ta..入札。数量:1で223,222(224222)追加入札H [22時 21分] ta..自動入札。 223,222 ★G [22時 21分] ta..入札。数量: 1 で 222,222 (223222)F [21時 24分] Ko..自動入札。 222,222★E [21時 24分] fx..自動入札。 222,000 [21時 24分] Ko..自動入札。 222,000 [21時 24分] fx..入札。数量:1で 221,000 (222000)D [20時 57分] Ko..自動入札。 221,000 ★C [20時 57分] ya..自動入札。 220,000 [20時 57分] Ko..自動入札。 220,000 [20時 57分] Ko..入札。数量:1で 215,000 (222222)B [20時 19分] ya.. 自動入札。 215,000★A こんな感じです。 Bの段階の端数入力が、Hまで影響しています。 端数を入れてもCの段階では前の入札額がもとになっていますので、端数は出てきません。金額超えではじめて登場しています。 Gの最高額の人がHで追加入札していますが最高額は変わっていません。 その後Iで、その額より1278円多い最後の入札をした人が落札しています。 システムはこんな感じですが、間違って解釈している人に教えるのは大変です。。こんな長文になりますし・・。 あまり関わらずオークション楽しみましょう♪

参考URL:
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=h6619539&u=song_auc&tp=<br>http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/s
kamuiwakka7
質問者

補足

丁寧な回答ありがとうございました。 初歩的な勘違いですみませんでした。 後からでも入札できないと、オークションになりませんね。  後から入札する人の入れる金額によって先に入札する 人の「現在の価格」や「落札価格」が変わるので、 先に入れた人に端数がなくても、結果的に端数の価格で 終了する場合もありますね。  そんな時、マイルールを設定している人は、どうするの でしょうか。落札決定の画面の価格を無視して、 切り上げた価格や、あなたの最高入札額で買ってください というのかなぁ。そもそもこういう仕組みが 判っていない人がそういう案内をしているのでしょうか。  知っていてするようであれば、押し売りですね。 まあ、そういう人のところへの入札は避けておきます。 (システム利用料の3%をプラスして端数がでたら 切り上げて入金して下さい。というようなすごいのも 見つけました。落札価格400円×1.03=412円 端数を切り上げ420円で振込み)   逆に人気がなくなって、落札価格が低くなれば、 安く商品が手に入る可能性もあるけど、やっぱりその後の トラブルの可能性もあるので、関わらないのがいいですね。  楽しくするのが一番だと私も思います。 ありがとうございました。 2度、お礼をするに書き込みをしたのですが、 書き込めなかったので、こちらからお礼します。

その他の回答 (3)

noname#136051
noname#136051
回答No.3

>「50000円の次は51000円だと思っていたのに、 >たまたま50001円・・」次の入札が指示どおりの >1,000円をアップしようとしても >50001円が優先されてしまうのでしょうか。 優先されます。 例えば、 現在価格が48000円だとします。 最高額の方は、実は50001円で入札を入れているとします。 あなたは、50000円までなら欲しいと、50000円で入札します。 すると自動入札で、先に入札していた方の50001円が最高入札額、という事で端数の入札額が登場します。 あなたが、そのあとさらに10000円入札しても、端数は消えず、 あなたが最高価格になりますが、51001円になります。 あなたが端数を入れた場合です。 同じく最高額が48000円のとき、 あなたが50500円までなら欲しいと思い入札を入れます。 この次点では、1000円以上の額ならいくらでも入札できます。ヤフーの規則においても問題はありません。 最高額の方は50000円で入札しているとします。 あなたが入札すると自動入札で、50500円で最高額になります。 1000円ずつこまめに入札していくと、51000円になるので、 出品者は500円損した~、と、思うのかもしれません。 でも、本当は違反ではないんですよ。 よく、「こういう悪質(?)な場合は自動的に切り上げます。」などと 強気の方もいます。 後から入札した人が悪くなくてもそうなるのは、 システムのほうが正しいからであり、 規則に沿った出品をするのが正しく、 不当な手数料などは取るのは逆に出品者はオークション規定に反する事にもなります。 質問欄でたくさんの方から、出品者のやりかたは間違っていると指摘があるのも見たことがあります。 落札後評価欄で、トラブルになっているのも見かけたことがあるので、私はそういう出品者はなるべくさけています。 そういう出品者に限って、同じ商品を出品しても他の人より値段が上がっていない事が多いので、 そういう事をしている方が損だと思うのですけれどね。 それにしても、ヤフーの場合、自社に損害のない所の対応はほとんど対応してくれません。 何とかして欲しいものですね。

kamuiwakka7
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。  50,500円の人がいなかったら50,000円の人が 落札していたはずだから、500円得したとは考え にくいのですね。  もっとも50,500円の人がいなかったら、 50,000円ではなく、48,000円のままで終了するのだから 出品者は50,500円の人に深く感謝するべきだと 思います。  すみません。今気が付いたのですが、 先に入札していた人が、50,000円を入札していた 場合、51,000円以上でないと後からは入札できない はずですが、、、  私が先に50,500円を入れていて、後から、 誰かが50,000円を入れた時、私がトップで 50,500円、後から入れた2位の人が50,000円とい ことでいいですか。  出品者が「自動的に切り上げる」というのは ヤフーの終了画面を無視して、「商品説明のとおり、 端数の購入は認めないから、51,000円を振り込み なさい」と言うのでしょうか。それは恐いですね。  また、出品者にかかるはずのシステム利用料を どうどうと要求している人は、ちょっと恥ずかしく ないのかなとその神経の太さに羨ましくさえ 思います。

noname#136051
noname#136051
回答No.2

下のヘルプのURLにもあるように、マナー違反ではないのですが、誰かが勘違いしてはじめた事が、間違って広まったようです。1,2年前はこんな事を言う人はいませんでした。 確かに100円より、101円、本来ならば嬉しいはずなのに、 だんだん欲に目がくらんで、 101円より、110円じゃないか? 9円損した。 というようになったのだと思います。 金額が大きくなると、50000円の次は51000円だと思っていたのに、 たまたま50001円などとなると面白くないのでしょう。 おかしな事を言っている人は、他にも細かいマイルールを 言い出してくる方も多いので、 入札しないほうが後々嫌な思いをしないかもしれません。

参考URL:
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/abid/abid-05.html
kamuiwakka7
質問者

お礼

早々にご回答ありがとうございます。 「50000円の次は51000円だと思っていたのに、 たまたま50001円・・」次の入札が指示どおりの 1,000円をアップしようとしても 50001円が優先されてしまうのでしょうか。 そうだとすれば、出品者が拒否する理由がわかるの ですが、、、、

回答No.1

ヤフーが決めていてる金額は「次はこの上げ幅以上」という意味であり、それが100円の時に101円あげても全くルール違反ではありません。 いやがる出品者は、取引時に端数がつくのが面倒だと考えるのか、さっきの例でいえば101円ではなく200円上げてくることを狙っているのでしょう。 これを違反と言い張る人こそ、マイルールを押しつける違反者なのですが、誰かがやりだして以来どんどん広まっているようです。 マイルールの押しつけはほかにも色々あります。手数料を落札者負担にする、梱包料を請求する、実際にかかる以上の送料を取るなど。 落札者側のマイルールの押しつけもあります。最近こちらで読んだ話では、携帯に長文メールを送ってきたらパケット代を払ってもらうと言った落札者がいたとか。 ヤフーがマイルールを取り締まる姿勢を見せないので、さまざまなマイルールがまかり通っているのが現状です・・。

kamuiwakka7
質問者

お礼

早々に回答ありがとうございます。101円より200円の方がいいのは、よくわかりますが、その次の人が入札しようとした時に端数があると金額がつり上がりにくいといった出品者にとってのデメリットがあるのではないかと考えたのですが、いかがでしょうか。