• 締切済み

真冬の結婚式に着物で行く場合

今度、2月中旬に旦那のお姉さんの結婚式にお呼ばれしていきます。 ネットレンタルの着物で綺麗なのを見つけたのでそれを着ていきたいのですが、どう着こなすのが正しいのか、悩んでいます。 親戚のおばさんたちもたくさん来るので着物のマナーはあまり外したくないのです。 まず、着物はピンクで私が見た感じだと、牡丹、桜、菊、蘭(?)の花が入っている訪問着なのですが、2月にピンクとか、上記模様だといけないでしょうか? 着物って季節で正しい着方が全然違うと聞いたことがあって、2月だと梅の花じゃなきゃだめだとかいうサイトもあるし、本当にこの着物自体、着て行っていいのか迷っています。 2点目は、真冬の結婚式ということで、着物の上に何か羽織るのがマナーなのかな?とも心配しています。 真冬で、式場は少し山の方で冬は極寒らしいのです。 雪も多少はあると思います。 また、式は神社式のようなのでおそらく屋外を歩くというようなことも想定されます。 まぁ、着物ならそれなりに温かいと思うので、寒さ対策としては個人的には訪問着のみで大丈夫だと思っています。 (他のアイテムをレンタルするとなるとまたお金もかかるし・・) でも着物マナーとして真冬なんだからこれぐらい着ておいたほうがいいとかいうのがあれば、合わせた方が無難だなと思って悩んでいます。 こんな極寒が予想される神社式に行く場合の着物ってどうすれば正しいでしょうか? どうぞご存じのかた、お教えください。 よろしくお願いしますm(__)m

みんなの回答

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.5

rurinohanaです。 婚約指輪の件ですが、 結婚指輪と一緒につけるデザインのものがありますね。 そういうものは左手につければいいと思います。 婚約指輪は、結婚式当日まで 左手につけていますが、(売約済みの証) 式当日、右手につけかえて 左手には新しく結婚指輪をはめます。(式の時には、右手に婚約指輪がはまっているのです。) そういう流れで、右手につけるのですが 右と左の指の太さがあまりにも違う場合などは 一緒に重ねるデザインならば、そのまま左手につけられますね。 そうでない場合は、婚約指輪だけ または結婚指輪単品でつければいいのでは? デザイン的に重ねてつけない指輪をあえて重ねるのは 私個人では「美しくない」と思うので、重ねません・・・。 個人の好みです。 結婚後右手に付け替えることを想定して、 私は少し太めのサイズで、婚約指輪を作りました。

noname#174272
noname#174272
回答No.4

おめでとうございます。 神前式は出たことがないのでえらそうなことはいえませんが、 私だったら、冷え対策として、アンダーウェアのボトム(URL参照)を履いて、 後は、冷えが気になる所に貼るカイロをぺたぺた貼ります。 式場と披露宴会場で寒暖差があったとしても、カイロははがせばいいし。 アンダーウェアのボトム http://shop.triumphjapan.com/e-noren/JSP/cstm/ItemPage/CatalogPage.jsp?i=0001101&BrandCode=01&SeriesCode=3ER&StyleCode=N87-465&idx=1 冠婚葬祭に着ていく着物の種類や羽織のことについては、 家によって決まりごとや常識って違うので、 親戚の年長者に教えを乞うた方がいいですよ。 マナーを外したくないのなら、なおさら自分だけの判断で 決めないほうが良いのではないでしょうか。 年長者はこういうことをよく知っていて、意外と親切に教えてくれると思います。

tontontonton39
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(__)m 寒さ対策というか、寒い時どういう服装をするのが正しいのかという所が心配だったんです。 他のかたのご回答を見ても、和装っていろいろルールもあるようなので、なんかめんどくさくなってきてしまいました(笑) 洋装も含めて義母に相談して決めたいと思います。 ありがとうございました♪

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.3

こんにちは。40代既婚女性です。 夫のきょうだいの結婚式参列ならば、 留袖着用が基本です。 色は黒が一番重々しく見えます。 あなた様はお若く、華やかに装いたい気持ちはあると思いますが、 あなた様のご友人の結婚式に出るのとは違い、 あなた様に「若い華やかさ」を求めてはいません。 うるさい叔母様達はむしろ、 「質素で控えめな、落ち着いた既婚女性の装い。ふるまい」を求めます。 黒留袖でも、若い人向けの柄にする。 それだけで叔母様達より「十分若い!」のです。 髪の量、艶、肌のハリ、袖口から出る手の甲。 すべてがいきいきと若い! 格がある、控えめな髪形、髪飾りでこそ引き立つ、若々しさというものがあります。 新婦の義姉なのに、訪問着で出ると、 「いつまでも娘気分が抜けない嫁」 「気持ちが浮ついている嫁」と叔母様達に一生烙印を押されてしましますよ。 寒さ対策。 下着。 着物下着は、レンタルできませんよ。 肌襦袢腰巻を真冬用のネルにする。 和装用、ストッキングをはく。 (トレンカのようにつま先がなっていて、 股がパックリ裂けていて、脱がなくてもトイレで用が足せるようになっている。 でも実際用を足すのは、熟練者でないと無理かも。) 足袋も、真冬用のネルの裏地がついているものにする。 肌につけるショーツを、極寒用のへそ上おパンツにして、 毛糸のパンツなどもいいかも。 ひざなどにサポーター 腰にカイロなどを貼る。 本物の留袖だと、 二重仕立てになっているので、少しは温かいはず。 ほかの方が書いているように、 儀式以外の場では、上にコートを羽織るのがマナーです。 コートって洋装のコートではないですよ。 和装コートというのがあります。 会場で着付をして、儀式を終え 会場で脱いで帰るなら コートは不要ですが、 自宅などで着付けて会場まで移動するなら 上にコートを羽織ります。 真冬ならさらにファーのショールかなあ。 コートとショールは会場で預けます。 式は小一時間ですが、 待つまでの時間、終わってからも長い。 神社は寒いですね。 トイレも近くなるので、水分控えめで。 それから、仮に訪問着で行く場合も 末広を用意しておくことです。 どうしても留袖が嫌なら、紋付の訪問着で末広をさすと、少しは格が上がります。 私があなた様の義母さんで、 うるさい叔母様達が来る式ならば、 あなた様のために留袖を勧めます。 ものすごく意地悪な義母さんなら、訪問着を着せて あなた様に恥をかかせてやりますね。 でもそれは息子の恥、娘の恥になるので、 普通は意地悪などしないと思います。 また、和装の場合、アクセサリーも肝心です。 結婚指輪は必ずつけておく。 右手の薬指にはダイヤかパールの指輪です。→ファッションリングではないですよ。 (こういう時のために、婚約指輪が必要なんです。 なければこの際旦那様に買ってもらいましょう。 ネクタイやチーフと同じ、道具ですからね。) 訪問着留袖の格を上げるためです。 時計はしない。ピアスはしない。 草履とバッグはレンタル手配できていますか? お若いあなた様ですから、金色系のものでいいのでは?

tontontonton39
質問者

お礼

詳細なご回答ありがとうございますm(__)m まず、皆様親族の場合は留袖基本ということで、そうなのですね。 私がレンタルしようとしてる訪問着はかなり派手目なのでさらによくないかもしれません。。 和装用のコートやショールは持ってないし、レンタルもできそうにないので、なんだか用意するのが大変そうなので今回は洋装でワンピースなどにしておこうかなと思います。 私の結婚式の時は義姉は色留袖でしたが、親戚のおばさんたちはみんな洋服だったので洋服はNGという御家柄でもなさそうですし・・。 ちなみに婚約指輪は右手にするものなのですか? 今まで結婚指輪と一緒に左手に付けて参列していました。

回答No.2

2月にピンクも良いし、牡丹、桜、菊、蘭と四季の花がとり混ぜてある訪問着はよくある一般的な柄です。 なので着ても結構と思いますが、厳密なマナーで言うと親族女性は黒留袖あるいは色留袖が決まりなので、はずしたくないと言うならそこは大丈夫なのかな?と言うところです。 お若い方なら訪問着もありなので、それで良いかどうかは義母さんにでも確かめられた方が良いですね。 もっと言うと親族なら訪問着を着るにしても紋のあるものが好ましいですが、レンタルとなると難しいですね。 さて羽織物についてですが、訪問着以上のフォーマルな着物を着たとき、外を歩いたり電車に乗るという場合はコートを着るのが決まりです。 帯を出して外を歩くのはマナーに反することになるのです。 そして室内に入れば反対に羽織り物はとるのが決まりです。 会場が屋外という場合にもその場に着いたら羽織り物は脱ぐことになります。 ただまったくの屋外でなく短時間の移動にしても雪のあるような土地では寒さが堪えるかも知れませんね。 その場合は上に着るものでなく下着で工夫します。 衿元が大きく開いたいわゆるババシャツのようなものを着てもかまいません。 ただし洋服とちがって後ろからはみ出しやすいので前後とも十分に衿のあいたものを選ばなくてはなりませんが。 着物ストッキングなるものもあるのですが私などは寒さが心配な時は普通のスパッツやレギンスを履いてしまいます。 まあ披露宴で室内に入れば暖房が効いてるでしょうから、今度は暑くて困るかも知れませんのでそこもお考えください。 着物コートがなければ大判のショールやマント等を羽織っても良いでしょう。 会場につけば脱ぐものですから。 着物は衿元が寒いのでコートを着るにもショールやマフラーはあった方が良いです。 手袋も、寒い時には必需品ですよ。

tontontonton39
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなのですね、留袖が基本、なのですね。 もし留袖にできないのなら、下手に訪問着などにせず、洋装の方が良いのかもしれませんね。 私の結婚式の写真を見たら、義姉さんは確かに、色留袖を着ていました。 親戚のおばさんたちは色の洋服でしたけど・・。 和装用のショールやコートも持ってないし、洋服のワンピースにしておこうかな。 とりあえず義母に相談してみたいと思います。 ありがとうございましたm(__)m

回答No.1

お考えの着物でいいですよ。 お祝い事用の訪問着は、秋から春ならどの季節にも着られるような柄にしてあることがほとんどです。 具体的にいうと、鞠や扇、鶴など季節感のない柄や、桜も菊も梅も藤もというように、四季の花をまぜたものなどです。 家やホテルで着替えて、式場まで出かける時はコートを着るものなのですが、お持ちでないなら大きなショール(洋服用でOK)で代用されればいいと思います。 女性の正装は上着を着ませんから、室内では羽織らないのがマナーですし、式場で着替えるならコートもいりませんが、屋外を歩く時の防寒のために、ショールはある方がいいとおもいますよ。 もし、雪などで足元が悪いところを歩くなら、足袋の替えがあった方が安心かも。 余計なことかもしれませんが。 既婚女性なので、訪問着よりもあらたまった服装である、黒留袖や色留袖でもおかしくありません。 地域やお家の考え方によっては、訪問着ではなく留袖で、とおっしゃることもあります。 義実家の方に、やんわりとお伺いをたててもいいかもしれません。

tontontonton39
質問者

お礼

詳細なご回答ありがとうございますm(__)m 訪問着にかんしてはあまり問題ないようで、よかったです。 ショールも、持ってないのですが、何かで代用できないか考えてみたいと思います。 既婚女性は黒留袖、色留袖の方が良いというご意見も多くて、正直びっくりしてしまいました。 そういうものなのですか。 私の結婚式のときの写真を見てみたら、旦那方の親戚おばさまたちは全員、色の洋服で、お姉さんは色留袖なのでどうなのかなーと考えてしまいました(笑) とりあえず、黒留袖は避けた方がよさそうかなとおもいました、けど、kanako2005さんのおっしゃる通り、義母にそれとなく聞いてみるのが一番ですね。 お正月に帰った時にでも聞いてみようと思います。 ありがとうございました(^-^)

関連するQ&A