• ベストアンサー

ドラレコ 20時間以上記録できるもの

ドライブレコーダーで20時間以上(長ければ長いほど嬉しい)記録できるもので お勧めがありましたら 是非教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#188107
noname#188107
回答No.4

今自分が使っている奴が、 32GBの(マイクロ)SDカードを入れて、 QVGAモード(ごく小さな画像)で約21時間です。 通常は最低でもVGA(640×480)くらいは 欲しいですから、それだと9時間強くらいです。 KEIYOのAN―R007というやつですが、 アマゾンの通販で5000円ほど。 http://kakaku.com/item/K0000421330/ メモリが32GBが2000円ほどですから、 VGAで24時間以上取りたければ、 SDカードを3枚買えばいいんですよ。 トータル11000円と9時間ごとに カードを入れ替える手間でいけるわけです。 もっと廉価な奴(大抵中国製)もありますが、 地デジやレーダーに電波が干渉して 不具合が起こったりということもあるそうですから、 (対処法はありますし、不具合がないという人もけっこういる) その辺は自分の技術と財布に相談して考えてみては。 自分はめんどいので国産のトラブル少なそうなものという ことでこちらにしました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.3

64GBのSDカード(SDXCカード)に対応しているやつを、解像度を落として使えば20時間を越えるんじゃないかな?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zoids440
  • ベストアンサー率26% (35/131)
回答No.2

はっきり言って、今のドラレコではありません。 と、言うか、ドラレコ本体は可能でも、そこまでの時間一気に録画できるSDカードが存在しないと思います。 SDカード以外の保存となると、ハードタイプ以外にないと思います。 現状、ドラレコでハードタイプだととんでもなく大きい本体となり、社内搭載は不向きだと思います。 ただ、そちらなら、たとえばタクシーみたいに、トランク内に本体を搭載させれば可能は可能だと思います。 ただし、ご存じだと思いますが、ハードはとっても振動に弱いです。トランク内に搭載させるためには、当然振動対策を十分に取らなくてはならない点と、やはり、なんと言っても価格がばかりならない点です。 だから、タクシー全てに、このハードタイプを搭載させるには、ある意味、高価な投資が必要となるためにどのタクシー会社も皆、先のSDタイプを選ぶのが一般的とされているみたいです。 ちなみに、そこまでの長時間録画されて何か意味があるんでしょうか。 逆に、疑問に感じましたのでお尋ねします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

SDカード記録型のドラレコに、 これ(http://eyefi.co.jp/products/prox2-16gb?from=top&area=feature)を刺して、 車載PCやAndroid端末につながれがHDD、または無線lanルーター+NASに保存が現実的かな。 それ以外なら、ドラレコじゃなくてふつうのHDD録画仕様の監視カメラしかないと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A