• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:二歳八カ月の泣き癖。)

二歳八カ月の男の子の泣き癖とは?治療方法や対処法をご紹介!

このQ&Aのポイント
  • 二歳八カ月の男の子は、突然泣き出すことがありますが、お風呂や寝る時間など、具体的な場面で泣くことが多いです。泣きながらでも行動に移すと泣きやむことがあり、楽しそうに過ごします。
  • このような泣き癖は一時的なものであり、成長とともに改善することが期待できます。対処法としては、子供の感情を受け止め、落ち着かせることが重要です。また、泣く前に予測し、事前に準備することで泣き癖を予防することも可能です。
  • 同じような体験をした方も多くおり、共感や情報交換ができるコミュニティもあります。子育ては個別性があり、子供によって反応が異なるため、焦らずに子供一人一人に合った対処法を試してみることが大切です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3034)
回答No.1

かわいい! なんて言っても、質問者様にはお困りのことですよね。失礼しました。 とっても感受性の豊かなお子さんですね。 子どもって、おとなになっちゃった私たちじゃ覚えてないけど、脳みその中ではいろんなコト(言葉にはならない)たくさんの事柄を一瞬に考えているんですよね。 そして、そのイメージが「ことば」で表現できないから「泣いてない」とか、「違う」とか言っちゃうんですけど。 ひょっとしたら、「さあ、お風呂に行こう」とか声を掛けたとき、本当はもっと遊びたかったのかも知れないし、なにか他のことをしたかったのかも知れません。でも、パパとお風呂にはいるのも好きだから「ヤダ」じゃないし、、、、、みたいな心の葛藤が一瞬だけど渦巻いてしまうのじゃないでしょうか? きっと、とてもいい子なんです。 おうちで、急に泣いちゃう時のシチュエーションとか、詳しいところはわかりませんが、ちょっとずつ声かけていったらどうでしょう。 たとえば、TV見てる時なんかも、 「〇〇ちゃーん」 「何のTV見てるの?」 なんて声をかけて、すこしTVの話なんかしながら、お風呂の話に持って行くとか。。。。 泣きグセ、っていうか、泣き虫なんて、すぐに通り過ぎちゃいますよ。 4歳とか5歳くらいになった頃にはナンだっけ?みたいになるかも?? でも、心の優しい利発なお子さんなんだから、ナイーブなみずみずしい気持ちはきっと大きくなっても持ち合わせていくと思います。 それよりも、泣いちゃったときに周りが「男の子のくせに」とか「泣くな」とか言っていないかが心配です。 お子さんのそのままの愛すべき姿をそのまま受け止めて気持ちに寄り添ってあげてください。 ある意味、ママが一緒に泣いちゃうって事のほうがごく自然で、愛すべき風景です。 ご家族で今のまま暖かい家庭をずっと続けてください。

tukino01
質問者

お礼

0913様の回答を読んで、ハッとしました。 確かに、何かをしている最中に声をかけている事が多かった事に・・。 主人は特に「思い立ったら行動」の人で、大人の私でもびっくりするくらい突然行動したりします。 その行動にいつの間にか慣れていた私は当たり前と思っていても、確かに子供はびっくりしてしまうかもしれませんね・・。 「男が人前で泣くなんてあり得ない」という考えの主人は、「泣くな!」と言ってしまいます。 事前の声かけ含め、話し合ってみたいと思います。 暖かいご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#182738
noname#182738
回答No.2

切り替えが苦手なのかもしれません。 「今やっていることを突然やめて次のことをやらされる」のが嫌なのかなぁと。 言葉はだいぶ増えたとのことですが、同世代に比べたら遅めですか? 言葉でうまく表せないせいもあるのかもしれませんが…。 2歳8ヶ月とのことで、これから先に3歳児健診がありますよね。 その頃にもおさまっていなければ、面談のときに相談してみるといいですよ。 年齢的なものなら自然におさまるでしょうし お子さんがそういう部分で苦手さがあるのであれば そのまま続くと、就園してからが大変かもしれないです。 お風呂や、ねんねについては すこし事前に予告してみたらどうでしょう。 「今やってるこれこれが、ここまで終わったらお風呂にいこう」とか 「この番組終わったらお風呂」とか お子さんが突然今集中していることから意識をぶったぎられないように。 遊び始める前とかでもいいですし。 お風呂に入る前にこの歌を歌ったら、とかこの遊びを何回やったらお風呂ね、 というのを作ってあげるといいかもしれません。 一回目で効果が出るわけじゃないですが 何度か繰り返していくとこどものほうも分かってくるのでは。

tukino01
質問者

お礼

powawa様 ご回答ありがとうございます。 「今やっていることを突然やめて次のことをやらされる」 これに心当たりがありました。 また、言葉も本当に最近急に話し出したので、同年代と比べると遅めでした。 (今も半分くらいはわかりません/焦) 事前の声かけや、お風呂前のルールなど試してみたいと思います。 ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A