- ベストアンサー
TD62783AFGの使い方(データシートの見方)
ドットマトリクスLEDを使う際に、使おうと思っています。 ですが、データシートを見てもあまりよく分からないので質問させていただきます。 絶対最大定格 出力電流 IOUT = -500 mA クランプダイオード順電流 IF=500 mA LEDに流れる電流が1ピンあたりどのくらいなのか、 どう計算すれば良いのか(データシートの見方)が分かりません。 3V流した場合、LEDにはどのぐらいの電流が流れるのでしょうか? できれば、データシートの見方(考え方)を教えていただけるとうれしいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>3V流した場合 流れるのは電流です。3Vは電圧なので流れません。 出力端子とGNDの間にLEDと抵抗を直列にしたものを挿入します。 どれだけ流れるかはTD62783AFGの電源電圧Vcc、TD62783AFGのVce(sat)、LEDのVf、抵抗値Rで決まります。 電流をIとすると I = (Vcc-Vce(sat)-Vf)/R です。 Vce(sat)やVfは流れる電流や周囲温度で若干変化します。 Vce(sat)の最大値はデータシートで確認してください。 GND側に別のドライバを挿入する時にはその分のVce(sat)を考慮する必要が有ります。
その他の回答 (3)
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
ん~, 「マイコン → 74HC244A → LED → TD62083AFG → マイコン」 ってどんな動作を期待してるんだろう. なぜ両方に「マイコン」があるのかが分からんし, この「LED」が 1個なら 74244 と 62083 ではさむ必然性もなさそうな気がする. 手元でごそごそ調べてたら 8×8 のマトリックス LED を 62783 と 62083 ではさんでる回路図を見つけた. Vcc = 5 V で, 100 Ω の抵抗を入れてる. LED は定格 2.1 V なので, 62783 を 5 V 電源とみると電流はおよそ 30 mA. ちょっと多いかなぁと思わんでもないけど, まともな製品になってるので大丈夫なんだろう.
お礼
回答ありがとうございます! 100Ωから試していきたいと思います! ありがとうございました!
- P0O9I
- ベストアンサー率32% (693/2146)
絶対最大定格は、一瞬でもそれ以上の値(ここでは電流)を超えたら壊れる値。通常の設計には使いません。 通常は、動作範囲で示される値の半分以下の値を流します。(出力電流 IOUT等) これはドライブIC、LEDとは直接は全く関係無し。 LEDに流れる電流等はLEDの仕様を見ましょう。 >3V流した場合、LEDにはどのぐらいの電流が流れるのでしょうか? この質問はLEDの動作が分かっていない質問。 まず、LEDの勉強が必要でしょう。
補足
回答ありがとうございます。 LEDの仕様 許容損失:PD 2.4W 順方向電流 IF 15mA ピーク順方向電流 IFP 60mA らしいです。 LEDの抵抗計算はできるのですが、 トランジスタアレイを使用するため、どれくらい増幅されているのか、どう計算したら良いのかが分かりません。 前回設計をし、基盤を作った際に 抵抗値が違ったらしいのです。 マイコン → 74HC244A → LED → TD62083AFG → マイコン となるように接続し、 LEDに2.2V、20mAを流そうと抵抗を決めました。 抵抗(50Ω)と決め、近い値の抵抗を入れたのですが、とても暗くなってしまったため、抵抗をなくしました。(きちんと点くようになりました) 特に(トランジスタアレイの増幅等)何も考えず、 抵抗値を決めても良いのでしょうか? トランジスタアレイの増幅値が分からないのです。 単純計算すると、 電源3Vの場合、 LEDに1.5mA、2V、67Ωのため、68Ω という考えで良いということでしょうか? あまりよく分かっていないため、 説明して頂けるとうれしいです。 よろしくお願い致します。
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
LED を光らせるなら, 使う LED の特性が分からなければ話にもならない. 単純に 1個の LED を光らせた経験はありますか?
補足
あります! マイコンから5V→抵抗→LEDと接続し、点灯させました。
お礼
回答ありがとうございます! 計算してみたところ、50Ωくらいで大丈夫だということが分かりました。 ですが、少し不安なため、100Ωから試していきたいと思います! ありがとうございました!