- ベストアンサー
化学勉強法|受験まで2か月!最適な学習方法とは?
- 2か月後の大学受験へ向けての化学勉強法についてお困りです。
- 息子さんは現在神奈川の公立高校3年生で、地元国立志望ですが、化学の授業がまだ終わっていません。
- 塾には通っておらず、自分で勉強しているものの成績が上がらず、不安を感じています。最速で基礎を学べる方法や予備校の講座についても相談しています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
入試は各教科の合計点できまります。 取りやすそうなところから順番に 点を取りましょう。 ある科目が0点でも受かるケースはあります。 「0点じゃとても合格最低点にとどかないよ」というのであれば、 じゃあ化学20点なら足りるでしょうか。それとも40点でしょうか。 そのへんを計算してみることです。 そしてそれをもとにして、受験戦略や勉強の方針をたてることです。 --- おまけ。 息子さん本人に直接いろいろ聞けるわけではないので、 かなり不正確なアドバイスになりますが、 「基礎から、最速で学習できるベストの方法はないものでしょうか」 ということであれば、 その方法は・・・、 きわめてオーソドックな参考書、 もしくは 学校でもらう基礎レベル傍用問題集の、 「例題だけ、ほんとうにそれだけ」を完全マスター「できれば」、 「基礎のみ最速マスター」ということになると思います。 問題数からいえば、この方法が一番量が少ない。 (※これ以上少ない方法はない・・・気がする) オーソドックスな参考書というのは、 一例としては、 ・Gakkenn「よくわかる化学」 ・数研「チャート式新化学」 などです。こういうタイプの参考書ということです。 これである必要はありません。 これから買うのであれば、 本屋で見比べて、 「例題解説が自分にとっていちばんわかりやすいもの」を選んでください。 (※ただし新過程版も売られているはずなので注意) 学校でもらう基礎レベル問題集というのは、 「センサー化学」「セミナー化学」「リードα」とかだとおもいます。 ただしこっちのほうは、 例題解説が「参考書のものよりも」簡素です。 この本単独で勉強しても、いまいち理解できないとおもいます。 --- このような本で勉強しても「理解できない例題がいくつかある」場合は、 本屋へ行って、 「わかりやすく解説された講義調の教材」をかってきて、 その「理解できない例題」に該当する箇所を読んで理解します。 化学のオーソドックスな勉強法というのは、 そんな感じだと思います。 「知らなかったのであれば、知っておいてね」、 という意味でかきました。
その他の回答 (1)
- akeshigsb
- ベストアンサー率49% (536/1074)
元塾講師です。 確かにDVD講座などでは2週間程度で1年分を学習することは可能です。いつでも申し込みはできます。ただ、前回の復習等ができない中で次の授業を受けるなどが原因で、1年間普通に勉強した人との定着率などでは違いがでます。なかには3回分一気に受講する人もいますが、前回の復習をしていないため2回目以降の授業の意味がなく時間とお金の無駄になる場合があるので注意が必要です。DVDであっても基本普通の授業と同じく1週間1講の設定になっています(というより普通の授業を録画したものが多いです)。 親御さんはおろか、本人でも成績が上がらない原因が分かっていない場合があります。自分はこうすれば成績が伸びると思っているのに、方向性が間違っている場合です。万人に使える方法としては薄めだが全範囲の基本問題が書かれている参考書をやり、全然できない分野の特定、そこを勉強。それが終わったら、少し上のレベルの全範囲の問題集、できない分野の勉強 と少しずつレベルアップしていくしかありません。国立で化学が必要なのは理系だからですか?理系であればこれをセンターまで繰り返し、センター後は試験に出やすい分野だけを勉強し、2次で化学が不要であればセンター対策の参考書だけやれば十分ですよ。 ご参考までに。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 本人理系志望で、2次も化学と物理が必須です。 化学が他の教科の足を引っ張っている状態です。 実は、質問した当日に、思い切ってT進に直接話を聞きにいきましたが、「スピードマスタをやってもいいが、今の段階では、国立断念し、私立へ志望校変更したほうが良い」と、あっさり言われました。 本人に、ご回答内容を話したところ、「アドバイス通りやってみる、諦めずにチャレンジしてみる」とやる気を取り戻したようです。 的確なアドバイスありがとうございました。
お礼
具体的に参考書などあげていただきありがとうございます。 確認したところ、本人、セミナー化学のみでやっていたようでした。 早速本人、本屋に行き、「チャート式」を購入してきたようです。 理解できていないとこは、はっきりしているようです。 苦手意識があり、化学はあまり時間をかけていなかったようですが、やる気になったようです。 時間も限られていますので、他の教科を引っ張らない程度に化学の点数がとれるようになると、いいと思っています。 適切なアドバイスありがとうございました。