• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ASSLの不安定さについて質問です)

ADSLの安定性についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 最近、ADSLをOCNの12Mタイプに変更したところ、回線が不安定で頻繁に途切れます。速度は遅くありませんが、しばらくすると再び接続されるか、パソコンの再起動が必要です。
  • 引っ越しや環境の変化はなく、使用しているパソコンの周辺環境も変わっていません。有線と無線の両方で同じ問題が発生しています。
  • 質問者は仕事にパソコンを使用しているため、この問題に困っています。50Mと12Mの違いや他の要因について詳しい方のアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ekayim
  • ベストアンサー率51% (779/1503)
回答No.2

>有線ランで1台、無線で1台使用していますが 2台ともそのような状態です 有線でも切れるということは、回線の不具合かと推測いたします。 切断時のモデムのランプ表示を確認してください、モデムの機種名を明記されておりませんが、回線側のランプ、ADSLやPPPランプに異常はないか。 固定電話があれば、切断時、雑音や途切れ、接続不能があれば電話回線(ADSL回線)の不良です。 切断時、メールの接続テストをされてみてください、インターネット、メールとも送受信不能であれば回線の不良と思われます。 特に雨天とか強風の時に発生するとかはありませんか。

ume84
質問者

お礼

ランプに異常なかったようです^^; OCNに問い合わせて調整?してもらったところだいぶ改善されて 今はこのようなものなのかな~といったかんじで使用しています ていねいにわかりやすいくご回答いただき ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

とりあえずルータやケーブルが経年劣化で破損していないかどうかの確認ですな。 もしくはPC側のLANデバイスの経年劣化かな? それらをクリアして初めて、回線を 疑う段階になります。無線はともかく、有線で途切れる事があるというのは余程の 状態です。原因を突き止めて対処という姿勢は同じなので、プロバイダのサポートに 相談しましょう。 光ファイバにする方がいいんじゃないかと思いますよ。元来、ADSLは電話線使用のため、 光ファイバより不安定になる事は昔から言われていました。

ume84
質問者

お礼

ケーブルの劣化はあるかと思います OCNサポートに連絡をしてみたところ電波状況?速度? などの調整を行いますのでしばらくお待ちください、 との事でした 光に変更しようと思っていたのですが、 私の住んでいる集合住宅では 使用出来ないとの回答でした(>_<) さっそくのご回答ありがとうございました^^

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A