- ベストアンサー
卓球部でペン持ちの人に質問です。
今中学2年ですが、今からペン持ちの裏面にラバーを貼って3年生までやるのは、辞めた方がいいですか? 卓球ってラバーをかえると慣れるまでに意外と時間がかかると思うのですが、どれほど慣れるのに時間がかかるのでしょうか? ペン持ちの表面だとバックドライブが打てないので貼ろうと思うのですが、今現在ペン持ちの表面のバックがとても得意です。技などもバックの方だらけです。 もしかえたら、サーブのバックなどは裏面でやらなくてはいけないのでしょうか? いつものように、表面でバックのサーブを打ってはいけませんか?? 回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
『卓球』のカテゴリーがあるので、今後はそちらに。 裏面打ちを試したければ試してみて良いと思います。 中学生なら覚えも早いので、一月もあれば十分でしょう。 ただし、ペン表面のバックドライブ、出来なくもないですよ。 韓国選手はやってますし、憚りながら自分も、まねごと程度なら可能です。 バック系技術が現在の状態で得意なら、そのままバックドライブを練習して習得しても良いのではないでしょうか。 また、両面にラバーを貼っている場合、フォア/バックサイド専用の打球面があるわけではありません。 王皓選手の動画しか見たことがないですか? 馬琳選手はたまにしか裏面打ちしないですし、王皓選手もツッツキでは表面ですよ。 裏にラバーを貼っていて表面しか使わない選手もいます。 ペンでもシェークでも同じです。 世の中には、フォアで裏面打ちをする人もいます。(参考URL) また、YouTubeで“卓球 裏面打法”で検索すればいろいろ出てくると思います。 しかし、ペン片面でフォアの方が苦手というのは戦型として致命的です。 フォアハンドで威力が出せる、というのがシェークに対するペンのアドバンテージなので。 バック系技術は、がんばって捻る分、シェークほどの自由度がなく、どうしても若干劣ります。 バック系技術が得意だと、ついバック側で処理したくなるでしょうが、ぐっと堪えてフォアで対処する練習をしてください。 フォアが得意になれば、バックの技術はもっと生きます。
お礼
詳しい情報ありがとうございます。 とても分かりやすかったのでベストアンサーに選らばせてもらいます。回答ありがとうございました