※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:保険料控除申告書の書き方教えてください!!)
保険料控除申告書の書き方と注意点
このQ&Aのポイント
今年、3ヵ所の保険会社から4つ証明書が来たのですが、申告書の書き方がちょっとわからないので質問させてください。
保険料計算式に当てはめた金額は、新制度で最高40000円記入、旧制度で最高50000円記入ですよね。
4つ全てを記入する必要があるのか、それとも一部だけでも良いのか知りたいです。
今年、3ヵ所の保険会社から4つ証明書が来たのですが、申告書の書き方がちょっとわからないので質問させてください。
内容は・・・
「一般の生命保険料」の部分、保険会社の証明書4つですが「A社、証明額24000円」「B社、1070000円」「C社、5000000円が2つ」なのですが、保険料計算式に当てはめた金額は、新制度で最高40000円記入、旧制度で最高50000円記入ですよね。
知りたいのは、「4つ全てを記入するのか」です。
金額的には1070000円の物(旧制度適用の物)1つ記入すれば、旧制度最高記入額である50000円を満たしますよね、それでも残りの3つも記入しなければいけませんか?
・・・ちなみに金額が高いですが、終身一括払いの定期保険です、貯金代わりに利用しました。
わかる方、よろしくおねがいします。
お礼
やはりNO1さん同様に一つですね。 同様の内容に関わらず、わざわざ回答してくださりありがとうございます!
補足
NO1さん、NO2さん、ありがとうございました。 今回は「私と同じタイプの保険数の回答」してくださった、NO2さんをベストアンサーにさせていただきます。 提出期限が近いので、本当に助かりました!