- ベストアンサー
ノロウイルス感染の可能性と対策方法
- ノロウイルス感染の可能性について、詳しい状況を説明しました。
- ノロウイルス感染のリスクは低いものの、対策を講じることが重要です。
- 対策として、手洗いやマスクの着用などの予防策を徹底しましょう。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お気持ちが痛いほどわかります。 私も幼少期のトラウマから嘔吐恐怖症です。 神経質だとかなんだかんだ言われても、怖いものは怖いです。 電車のにおいで降りたことも、買ったものやコンビニの店員さんも怖く感じることがあります。 だから、この季節が大嫌いです。 ただ事実として、ノロで死んだ健康な成人を見たことがありません。 私は嘔吐恐怖症ですが、何とか看護師をしています。 ノロの飛沫はマスクで予防できます。飛沫による空気感染もマスクは有効です。 実験済みです。だから、質問者さんの行動を見る限り、感染していないと思います。 あと、私はいつも思うのですが、皆はそんなに嘔吐を怖がってないということです。 この恐怖症は体験からくる精神的なものです。 子どもは嘔吐は辛いだろうけど怖くはないのに、母親が病的に怖がっているとそのことにトラウマを持ちます。 余裕がありましたら、一度診療内科をオススメします。 私は嘔吐恐怖症以外にもトラウマがあり、それが嘔吐恐怖への執着につながっていると知ることができましたので。 ノロが怖くて外に出られなくなってしまうその前に…。 ノロ以外にもたくさん嘔吐下痢を引き起こすウィルスや、抗がん剤の副作用、食中毒などもありますよね。 私も自分との戦いです。
その他の回答 (4)
No.3です。補足読みました。 >発病経験がおありの上でのご意見なら、信じたいと思います。 私は体質的に風邪になるとき、喉の調子がピンポイントになるので す。喉に少し痛みがあり、咳が出るのでかかり付けの内科の診察 で風邪ですねと言われ、風邪薬を4日分処方してくれました。 2日程経っと少し胃がむかつく感じするのです。その後2日間は毎 食後時間を置いて、食べたモノはほとんど吐き出すハメに合いまし た。こんな経験は初めてなんです。 再診の時、医師にこの症状を伝えるとエーッとビックリされました。 胃腸の薬を3日分出しておきますから、これで治りますと言われ事 実その通り治癒しました。 同じ時期、近所の奥様は初期の対応のまずさから、転院して公的 総合病院へ入院されました。旦那様も同じ症状だったのですが軽 かったと。その時の話から私と同じ症状だったのだなあと思った次 第です。 元来私は体の異変に気が付いたとき、 前もって書物などで調べて 直ぐ医師の診察を受けたがる性質なのです。 自分ではこの方針が正常だと思っていても 、医師は神経質すぎる と思われるのでしょうか、そのように言われることがあります。 お忙しいところ失礼しました。
お礼
お返事ありがとうございます。 ご経験がおありなのですね。 私も自分なりに症状を分析して、それから病院に行くタチなので、お気持ち分かります。 で。 実はあの後、残念ながら発症してしまいました・・・・ といっても、2日後に軽い胃の痛みとおなかの張りが出て、3日後(昨日)から数時間ごとに軽く下すという感じです。 今日、病院で「軽いウイルス性腸炎と思われます」と診断を受け、整腸剤を飲み始めたところです。 体調が悪いなりに仕事にも行きましたし、胃が痛み出した時点で発病を覚悟して無理に食べないようにしていたので、幸い吐き気は今のところありません。 「整腸剤でこのまま治っていくと思いますよ」と主治医から言われたので、気を確かに持って療養しようと思います。 コメントありがとうございました。
こんにちは。 >どうにかならないもんでしょうか。 人混みの多い場所へ出る時はマスクを忘れないでください。 衛生面の心がけが良い貴方に、もしものことがあるとは考えられませ ん。質問者様が感染しておれば、その前に私が感染していますよ。 現状では、私には異常が見られません。質問者様は大丈夫です。 時間に余裕がありましたら、次のサイトを参考にしてください。 <どうやって感染するの?> ほとんどが経口感染(口から体内に入る)です。次の3つのパターンが 考えられます。 1.人から人へ ・ノロウイルスに感染している人の便や おう吐物の不適切な処理、不 十分な手洗いなどによって残ったウイルスが口に入り感染する。 ・床などに残ったおう吐物が乾燥し,舞い上がったウイルスが埃などと 一緒に口に入り感染する。 2.人から食品を介して ノロウイルスに感染した人が、 十分に手洗いを行わず、ウイルスが付 いた手で調理や盛り付けしたために、食品が汚染され、その食品を食 べて感染する。 3.食品から人へ ノロウイルスに汚染された二枚貝を、生や過熱不十分なまま食べて感 染する。 <感染予防の基本は手洗いです> ノロウイルスによる感性性胃腸炎は、ほとんどの場合、手についたウイ ルスが口から体内に入って感染します。 調理の前、食事の前、トイレのあと、 外出先から戻った時など、石けん を使い、手首から指先まで丁寧に洗うことは、ノロウイルスの感染予防 に大変有効です。 ※アルコール系の手指消毒薬は効果が不十分です!! 手指の消毒に良く用いられている 速乾性の手指消毒薬は、ノロウイル スに効果がありません。 [防ごう! ノロウイルス感染-東京都] http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/11/DATA/20hbr502.pdf 拙文失礼しました。
補足
リンク先提供、ありがとうございます。 ノロって、体質によっては感染が成立しない人が少なからずいるそうですね。 残念ながら私は経験者なので、感染する素質があることになりますが・・・・ tonbyiさんはノロにかかったことがありますか? 発病経験がおありの上でのご意見なら、信じたいと思います。 が、上述の通りもともと感染しない人もいるので、もしtonbyiさんが感染しない体質のお方だったら、私にとっては残念ながら気休めにしかならないので、すみませんが今の時点では半分だけの感謝とさせてください。
- tomoakiaida
- ベストアンサー率4% (109/2495)
電車に乗ってる人全員が感染するぐらいじゃなきゃ大したことはない。匂いだけであなただけ感染するってのもない。
お礼
とはいえ、お時間をさいてコメントを書いてくださったことには感謝いたします。ありがとうございました。
補足
池袋のホテルで、廊下の吐物のにおいをかいだだけの宿泊客が何百人もノロウイルスを発病する事件が起きました。 類似の事件がほかにも多数発生しています。それがあるから心配なのです。 それこそ、電車に乗っている全員が感染しているかもしれません。私が発病すればおそらく全員発病するでしょう。 確かめようがありませんが、もし発病したらダメもとで鉄道会社にクレームとして言ってみようと思っています。
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
神経質になりすぎ。 感染するときには、どんなに防御していても感染します。 映画やドラマに出てくるような、完全防護服でも着ていない限り、 感染は予防できません。 また、体内にウィルスが入っても、感染するとは限りません。 もしも、100%発症するならば、周りは、患者だけで、 健康人はゼロです。 現実には、ウィルスを吸いこんでも、ほとんどの人は感染しない。 感染するのは、運が悪かった人です。 毎日、色々な患者を診ている医師を見てください。 普通の恰好をしているでしょう。 ゴム手袋をしていますか? 患者ごとに白衣を換えますか? つまり、そんなことで感染は予防できない、 無駄、ということです。
お礼
とはいえ、お時間をさいてコメントを書いてくださったことには感謝いたします。ありがとうございました。
補足
池袋のホテルで、廊下の吐物のにおいをかいだだけの宿泊客が何百人もノロウイルスを発病する事件が起きました。 宿泊客の大半にあたる大人数だったと記憶しています。 類似の事件がほかにも多数発生しています。それがあるから心配なのです。 お医者さんは病院だから、感染の危険があればいつでも手洗いやうがいができるでしょうし、吐物はただちに片付けているはずです。 実際、私の主治医の先生は1人診察するごとに手洗いをしておられます。感染疑いを診察した後はマスクも変えるんだそうです。 私は飛沫が漂っているかもしれない空間で、手洗いやうがいがしたくてもできない時間を過ごしたので、お医者さんと一緒にされても困ります。 死ぬ目に二度とあいたくないので、神経質になるなと言われても困ります。
お礼
同じような思いの方がおられて、こんなつらい思いをしてるのは自分だけじゃないんだと分かってうれしかったです。 ネットで見てると、ノロの症状が現に出てるのにそれがノロだと思っていない人がいかに多いか、考えさせられます。ノロだと思わないまま、ウイルスがついてる手で人にうつしてしまってる人もいるんだろうなーと思います。 世の中がそういう状況なので、神経質になるのも悪いことではないんだと思うことにしました。つらいけど、頑張って生きていこうと思います。 コメントありがとうございました。
補足
コメントありがとうございます。 看護師さんだと、患者さんが目の前で吐いても逃げる訳にいかないでしょうから、ものすごい気苦労ではとお察しいたします。 私も幼少時から、嘔吐の度につらい思いをしてきました。 自家中毒だったり胃炎だったり原因はいろいろでしたが、いずれも脱水症状で意識もうろうになって、文字通り死ぬ思いをしました。 ノロについても、数年前までは「普通に手洗いやうがいをしていれば大丈夫だろう」と思っていたのですが、池袋のホテルの事件を知って考えが変わりました。 生死の境を経験してきた私にとって、吐くことは命の危険のサインです。だからどうしても神経質になってしまいます。 忘年会シーズンのこの時期は吐いた痕があちこちにあって、そばを通るだけでも憂鬱ですし、トイレで手を洗わずに出ていく人を見ると正直腹が立ちます。こんな人たちからどうやって自分の身を守ればいいのか?と日々悩みながら、毎日必死に手洗いやうがいをしています。 心療内科を受診したこともありましたが、私の場合漠然とした不安症や嘔吐恐怖症ではなく、感染のしかたや確率もそれなりに理解している上での恐怖心なので、治しようがないと医師に言われました。 一応お薬も処方されたのですが、この薬自体に吐き気の副作用があるんですよねーと薬局で言われて「ダメじゃん」って思い、飲みませんでした。