• ベストアンサー

国民年金 免除を40年の場合

20歳から60歳まで国民年金の「免除」認定を受けて40年間納付しなかった場合、将来年金は受け取れるのでしょうか? 私がその立場では有りませんが「免除」と言うのは、いくらかでも年金を受け取る権利が得られるのか疑問に思いました。また現在40歳として、もらえるとしたら65歳から月額いくら位の予定でしょうか? 詳しい方、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.2

>20歳から60歳まで国民年金の「免除」認定を受けて40年間納付しなかった場合、将来年金は受け取れるのでしょうか? 受け取れますが、支給される金額は「免除」されていた時期や、免除の種類によります。 今現在は、全額免除でも、「国庫負担」といって、「半分納めているのと同じ」になります。(平成21年3月分までは3分の1が国庫負担) ただし、「若年者納付猶予」や「学生納付特例」は「国庫負担」がないので、年金額にはまったく反映されません。 『保険料の免除等について』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3868 なお、「障害年金」や「遺族年金」は「保険料をいくら払ったか?」で支給額が変わることはありません。 『障害年金』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3225 『遺族年金』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3228 >また現在40歳として、もらえるとしたら65歳から月額いくら位の予定でしょうか? 年金額は「物価スライド」といって、支給額に変動がありますが、「平成24年度」の「老齢【基礎】年金」は「786,500円」が満額です。(ひと月あたり、約65,541円) 【仮に】「国庫負担」が半分あった場合は、この金額の半分になるわけです。しかし、前述のように、「国庫負担」の割合などで変わってくるので、ケース・バイ・ケースです。 『物価スライド』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3245 『老齢基礎年金の受給要件・支給開始時期・計算方法』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3222 (参考) 『~年金が「2階建て」といわれる理由~』 http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html 『第1号被保険者』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=152 『国民年金保険料』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3763 『国民年金と厚生年金の比較(違い)』 http://www.kokumin-nenkin.com/knowledge/kouseinenkin-hikaku.html 『障害年金の制度をご存じですか?がんや糖尿病、心疾患など内部疾患の方も対象です』 http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201201/2.html 『なぜ障害年金の請求漏れやもらい損ねが起きるのか?』 http://www.fujisawa-office.com/shogai1.html 『【第226回】 普通の人が老後のお金をどう考えるか 』 http://diamond.jp/articles/-/18410 ※間違いがないよう努めてはいますが最終判断は【必ず】年金事務所(日本年金機構)に確認のうえお願いいたします

kyossy-
質問者

お礼

詳しい解説をいただき有難うございます。誤って重複投稿してしまいましたが、どちらにも回答をして下さり、ご丁寧にリンクを貼って下さって感謝いたします。 イメージはつかめました。最終判断は年金事務所ですね。有難うございました。

その他の回答 (1)

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.1

免除なら国の負担分(時期により、3分の1か2分の1)が給付されます。 40年間免除なしで普通に保険料を払って現在は給付額が月額6万6千円程度なので、それを参考にして下さい。将来は、この給付額が下がるかもしれません。

kyossy-
質問者

お礼

回答有難うございます。 イメージがつかめたので、覚えておきます。

関連するQ&A