締切済み USBについて 2012/11/19 17:50 USBに入れた音楽をCDに書き込みをするにはどうしたらいいですか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 noname#203203 2012/11/20 19:09 回答No.3 USBメモリを挿す⇒CD-Rを光学ドライブにセット⇒音楽ファイルをドラッグ&ドロップ カーステレオなどの多くの機器で再生するのであれば ・USBメモリ内のファイルをパソコンにコピー ・書き込みソフトで「音楽CD」形式でCD-Rに書き込み 何の情報も無いので、回答出来るのは、ここまでです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 muyugusanjin ベストアンサー率15% (91/584) 2012/11/20 17:26 回答No.2 >メモリーからCDに書き込みの仕方がわかれば教えてください。 USBに繋がっているメモリの中のフォルダーなりファイルをコピーして CDに貼り付けるだけで書き込める筈ですが。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 muyugusanjin ベストアンサー率15% (91/584) 2012/11/19 19:37 回答No.1 USBとは、PCにI/O機器を繋ぐコードで、 USB自体には何も入れる事は出来ません。 此の質問には、 機器名を書かないと正確な回答は得られないでしょう。 質問者 お礼 2012/11/20 16:55 USBはコードのことなんですね。 USBメモリーと書けば分かるでしょうか? 教えてくれてありがとうございました。 メモリーからCDに書き込みの仕方がわかれば教えてください。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンPCパーツ・周辺機器記録メディア 関連するQ&A USBフラッシュメモリーにCDを Windowsxpを使ってCDを焼いていたのですが、xpのCD読み込みが出来なくなってしまった(書き込みは出来る)ので、昔使っていた98を出してきました。 ここで、CDをHDDに保存してxpに移そうと思ったのですがどのように移せば良いのかわからず、友達に聞いてみたところUSBフラッシュメモリーに入れるといいとのことで試してみたいのですが、USBフラッシュメモリーには、音楽ファイルは入るのでしょうか? 音楽ファイルの容量を確かめると全部で69Mだったのですが、128Mの奴を買えば良いのでしょうか? 教えてください。 USBについて USBについてなのですが 画像を入れることはできるのですが 動画の入れ方がよくわかりません。 例えとして YouTubeの動画をUSBにいれたいなーって 時にはどうしたらいいのかわからないのです。 あとは CDから音楽をUSBにいれたりもしたいのです、 それもよくわからないので 教えてください。 ご協力お待ちしております。 iTunse USB USBに入っている音楽をiTunseに取り込みたいのですが、CDの音楽を取り込む時のように簡単にはいきません。 どのようにしたら取り込めるのでしょうか。 どなたか詳しい方法を教えてください!! 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム CDRWでUSBとSCSI接続の書き込み速度 外付けCDRWを購入しようと思っていますが、USBかSCSI接続か 迷っています。(FMV-C/40LなのでCD-ROMドライブは交換 できないし内臓も不可です。) USBは書き込みがかなり遅いということですが、具体的に SCSIやATAPI接続に比べてどれくらい遅いかご存じであれば おしえていただけませんか。 たとえば音楽CD1枚分の書き込みが、USBなら5分かかり SCSIなら3分で出来るというふうなことが知りたいのですが、よろしくお願いします USBから USBにはいっている音楽をCD-Rへコピーしたいです。 手順を教えて下さい。 まったく知識がないので よろしくお願いします。 その際 すきな曲を選択してコピーすることもできますか? CDからUSBにダビング CDレシーバーを買いました。USBから音楽が聴けるのでUSBに10hr分ぐらいの好きな曲を入れてBGMで流したいです。手持ちのCDの曲をUSBにダビングする方法を教えてください。 よろしくお願い致します。 USB2.0で USB2.0で電源供給型のタイプは、ピンアダプタで従来のUSBに接続するのですが、箱の説明では540A・・?とか最大電源が記載されていますが、普通に使うのにACアダプタは必要はないのでしょうか? また、電源供給なしでも、カードを差し込めば、1.1より、 速度はあがりますか? DVDやCD-R書き込みなどそれなりに書き込めるか?・・ USB接続のCD-R/RW USBのCD-R/RWを買おうとおもってるのですが・・・ とある雑誌で、USB接続ではCD-R/RWがどんなにはやくても 実質、8倍速どまりだと聞いたのですが、本当ですか? 嘘とか本当とかってのは、まぁどうでもいい話なんですけど。 実際、USBのCD-R/RWっていいんでしょうか? 俺としてはオリジナル音楽CDなんかをつくろうと思ってるんですが 例えば、30分の音楽CDをつくろうと思うと、USBのCD-R/RWではどのくらいの時間がかかるんですか? あと、しょっちゅうフリーズする。とも書いてあったのですが、マジ? USBにMP3で取り込んだ音楽が開かない WindowsXPでUSBメモリー及CD-RにMP3で取り込んだ音楽データがWindows7で開けません。 音楽データを追加したいのですが。 XPではUSBを差し込むだけで追加削除が、何のストレスも感じず出来たのですが・・・。 簡単で良い方法がございましたら、お教えてください。 お願いいたします。 USB1.1接続の外付けのドライブでCDを書き込む CD-Rに48倍速で書き込みたいと思うんですがUSB1.1で ちゃんと書き込みできるんでしょうか?? USBに音楽データを入れる方法が分かりません>< itunesに音楽を入れたいのですが、 私がitunesをダウンロードしたパソコンには cdを入れるところがないので 他のパソコンでUSBにcdのデータを入れてから itunesに移したいのですが、 音楽データをUSBに移す方法と、そのデータをituneesに移す方法を 教えてください>< 長文すみません。 初心者でよく分からないことが多いです。 おねがいします。 音楽をUSBに入れるときについて教えてください! USBに音楽を入れたいのですが、自分が思うやり方でやってみたらなぜか曲が再生されません。 いろいろ調べているとビットレートというのが、パソコン上では128Kbpsなのに、USBに入れると なぜか”0”になっていることが原因というのがわかってきました。 音楽はWMAファイルです。 再生機器はUSBがさしこめる、最近購入したばかりのラジカセ?です。 USBはその機器で再生できることが確認済みと掲載されていたものです。 ラジオやCDは問題なく聞けています。 メーカーに聞いてみようと思いましたが、どうやら明日はお休みのようでして・・。 PCには詳しくないので、どなたかわかる方ぜひぜひ教えてくださいっ!!>< ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム knoppixでUSBメモリーに書き込みできない Windows98のパソコンが起動しなくなりこのマシンに入っているデータを何とか取り出せないかと思い、knoppixのイメージファイルを他のパソコンでCDに焼いてこのCDでWindows98のパソコンをknoppixにて起動しました。起動後USBメモリーを接続すると認識するのでこのUSBメモリーに98のデータをコピーしようとすると書き込みができません。USBメモリーのプロパティを表示させ許可情報はすべて「読み取り、書き込み可能」にし、デバイスは「読み取り専用の欄はチェックをはずし」メタ情報をみると「書き込み可:はい」になっていますが書き込みできません。 ファイルシステムの関係なんでしょうか、ファイルシステムはメタ情報をみるとautoとなっていますが、通常FAT32とかNTFSではないのでしょうか? 他に書き込むときに変更する必要項目があるのでしょうか? CDの音楽を保存/USBメモリとCD-ROMでは CDの音楽を保存したいのですが、 USBメモリに入れるのと、CDに焼くのとでは 音質の違い等ありますか? USBメモリの方が、容量が大きいので、沢山入るかと考えているのですが、 音楽を保存する適正とかありますか? PCはMacなので、CDは itunesに一度読み込むことになると思います。 よろしくお願いします。 USBメモリー USBメモリーにCDから音楽を入れる方法を教えて下さい。 ネットに繋がっていない10年程前のノートパソコンがあります。 全く素人で申し訳ありません。 USBメモリの読み出し 耐久性 よろしくお願いします。 USBメモリの耐久性で「書き込み回数10万回程」と言われていますが、読み出し回数と言うのは負担にならないのでしょうか? と言うのは、最近のオーディオ機器には、USB端子を備えている商品が多くなってきました。 USBメモリに音楽を入れ、それをオーディオに接続して音楽を再生するわけですが、再生すると言う事はUSBメモリ内のデータを読み出しているわけですよね。 再生中は、USBメモリのアクセスランプが点滅し続けますし。 USBメモリの耐久性について「書き込み回数」を基準に説明されているサイトは目にするのですが、「読み出し回数」について触れているサイトは、未だに見た事が無いので、この点についてはどうなのかな?と思い、質問させて頂きました。 USB2.0のケーブルを使いたいのですが… 家のノートパソコンはUSBが1.1でCDの書き込みや印刷などの作業で転送が遅いのでとてもストレスがたまります。 PCカードで2.0のUSBが使えるようなのですがPCカードの場所には既にLANカードがあるので使えません。(一応差し込むところは二つありますがカードの厚さが邪魔して差し込めそうでないです。) 他に方法はないでしょうか? データの保存方法について(USBメモリーなど) ~初歩~ 初歩的な質問です 文書ファイル 画像ファイル ダウンロードしたフリーのアプリケーション など 日常よく使用しているさほど大きくないデータやファイルをこまめに保存していきたいと思っています ◎これまで CD-RW に保存しており データが読めなくなったことがあるのですが ウィルスではなさそうであれば劣化によるデータの破損でしょうか? (CD-R や CD-RW というのは 音楽CD同様 劣化のないものと思っていたのですが・・・) ◎USBメモリでデータの保存を検討しています USBメモリーというのはかつてのフロッピーディスクのようにこまめに上書き保存のできるものですか? 書きこみ制限や劣化はありますか? ◎こまめに保存する データの破損はできるだけ避けたい この場合 CD-R/W と USBメモリ いずれをおすすめしますか? それぞれの特徴や長所・短所はなんでしょう? よろしくお願いします CDをUSBに録音する方法を教えて下さい。 CDの中の好きな音楽をUSBに録音する方法を教えて下さい。 USBメモリー 読み取り専用、削除不可にする方法 USBメモリーに非常に重要なデータを保存して、読み取り専用にして削除、書き込み等不可にしたいです。USBに物理的な読み取り専用にするためのスイッチがついてると良いかと思います。 あとできれば、追加書き込みだけは可能にしたいです。ようするにUSBメモリーをCD-Rのようにして使いたいです。 そのような事が可能なusbメモリーやソフトなどありましたら教えて下さい。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン PCパーツ・周辺機器 プリンター・スキャナーディスプレイビデオカードサウンドカードルーター・ネットワーク機器CPU・メモリ・マザーボードドライブ・ストレージマウス・キーボード記録メディアその他(PCパーツ・周辺機器) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
USBはコードのことなんですね。 USBメモリーと書けば分かるでしょうか? 教えてくれてありがとうございました。 メモリーからCDに書き込みの仕方がわかれば教えてください。