• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:よく怒る人はどういった価値観なのでしょうか?)

よく怒る人の価値観とは?

このQ&Aのポイント
  • 怒る人の価値観について知りたいです。
  • なぜ怒りを抑えようとしないのか、その理由を知りたいです。
  • 身近な人ほど怒りやすい理由について考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#244462
noname#244462
回答No.4

非常に短気な者です。うつ病など患いましたが「怒り」も発病の一原因だと認識し、怒りを抑えるように努力をしてます。 ちなみに私自身も怒りという感情は大嫌いです。怒りは自分自身の心身を蝕むだけだからです。 さて、本題に入ります。怒りは価値観ではなく、感情の発露であって湧き上がるものです。 ヤクザチンピラという話が出てますが、彼らは冷静に怒った振りをして交渉を有利に運ぼうとしているだけで本当の怒りとは違います。 中にはヤクザのように技術として全てを自分の思い通りにしたいが為に怒りを装っている人も職場の中にもいるかと思います。 仕事で言えば、「なぜ、こんな簡単な事が出来ないんだろう?」「何度注意すれば判るんだろう?」「何で手際が悪いんだろう!」などが理由となります。 仕事外であれば乱暴な車の運転に腹を立てたり、割り込んで来る奴に腹を立てたり、などです。 上の例を読んで頂ければ判るように怒る側からすれば「自分が正しい」と思っているから怒るのです。そしてこんな簡単な事、分かって欲しいという気持ちです。 だから「怒りとは自分が100%正しいという傲慢さである」「怒りとは相手に分かってほしいという欲求である」などと言われます。 また、短気な人はガンガン起こって一見強そうに見える事がありますが、実際は気が弱いケースがほとんどです。 相手にやり込められる前に怒りや怒鳴る事で反論を許さないというものです。 ヤクザと同じようですが、冷静に技術とやっている訳ではなく、感情として湧き上がってくるものですから抑えるのは難しいです。 発達段階で生きる道として身につけた技術、そうする事でしか、自分の地位を維持出来なかったという側面もあります。 また、コミュニケーション不足も関連します。キチッと説明出来ないから怒鳴ったりする訳です。 スポーツの監督、コーチによくいますね。だいぶ前ですが高校野球で三振してきた選手に平手打ちをして問題になった監督がその例です。 指導する技術、コミュニケーション能力の欠如ですね。 思い付くまま、書きましたので読みにくいかも知れませんが参考になれば・・

gdbnb6c
質問者

お礼

怒る人の考え方、状況が良くわかりました。 「こんな簡単なことくらいミスなく手早くやれよ」という 気持ちから来るんですね。 ・事柄を伝える能力 ・説明力 である程度補えますね。 自分の目線と相手の目線双方から見られるようになれば 怒られることに理不尽さを感じないでしょうね。 (仕事で言えば上司の目線と部下の目線) ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • NicksBar
  • ベストアンサー率26% (176/673)
回答No.5

端的に申し上げますが、怒ることと価値観には直接の関係はありません。 起こることに価値があると思っているとすれば、それは精神疾患のせいだと思われます。 精神疾患だから異常だ、というつもりはさらさらありません。 そういう病なのですから治療が必要だろうということです。 価値観とは別の次元のはなしですよ。 ご参考まで。

gdbnb6c
質問者

お礼

>価値観とは別の次元のはなし 怒ることは自然であるということすね。 内臓が何も意識しなくても働いているように、 怒りが表面化するのにも考え方とかそういうことではない と言うことですね。 逆に、抑えている私が不自然ということですね。 ありがとうございました。

noname#182038
noname#182038
回答No.3

こんにちは。 怒りがご自分の中に充満して居る事にも 良く怒る他人も認めていらっしゃる。 ただ、それを抑えない人に疑問をお持ちですから、 >よく怒る人は…? 欲く怒る:として理解しませんか。 怒りを吐き出せばそれでいい、ねじ伏せて言う事をきかせる、 顔や態度には出さない、怒りの程度や積年のモノや 理由など無いのかも知れません、病気なのかも、等その人の都合です。 価値観をお知りになられても、納得をなされるお気持ちは無いのですね? 対峙する、身に危険が及ばない距離感を保つか、無視するか、 の他に手段等を思いつかないのです。 勝手に強張れ畑の野糞!で生きるしか無いのでは?と思う次第です。

gdbnb6c
質問者

お礼

それは動物的ですね。 まぁ、所詮人間も動物の一種ですが、、、 ありがとうございます。

gdbnb6c
質問者

補足

人間は「知らない」ことに不安を覚えます。 私は特にその傾向が強いです。 あと何日続くかわからないかゆみが5日間続くケースより、 1ヶ月程度でかゆみが引くことがわかっているケースの方が 気持ちは楽です。 怒られることに全く抵抗がなくなるわけには行きませんが、 考え方や価値観がわかれば、不安は減ると思います。 質問の目的を書いておらず、すみませんでした。

noname#165575
noname#165575
回答No.2

私が友人に怒る時は、家で親ともめた時(所謂八つ当たり)と友人が空気が読めていない言動をした時です。 私は仲の良し悪しは関係なく駄目な時は駄目だと言っているので、それが怒っているように捉えられているかもしれないと思いました。 八つ当たりや我が儘で怒る人はなだめたり、そっとしておくと良いかもしれません。 只、自分の為に怒ってくれている時や悪いことをしたから怒っている時もあるので聞き分けが大切です。

gdbnb6c
質問者

お礼

私が子供のときに、規則の中に体罰が組み込まれていました。 そのため、先生は極めて理性的に生徒に体罰を施していました。 子供持った今となっては、それはある意味良いことだと思っています。 それと比べるというのも変な話ですが、仲間が大失敗をする前に 注意してくれているということですね。 怒り方は相手の(生まれながらの)性格・(経験や知識量を含めた)人格を 考慮して変えるべきだと思いますが、それは大変難しいですね。 話がそれましたが、 つまり、 日常茶飯事怒っているように見えるけど、怒っていないことが多い ということですね。 ありがとうございます。

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4566)
回答No.1

私は仕事上で部下を叱る事が有るのですが、 部下によっては怒られたと勘違いし 又、同じミスを繰り返します。 受け取り方の問題のような気がします。

gdbnb6c
質問者

お礼

私を子供を叱る際には、 自分は冷静かどうかと言うことに細心の注意を払って叱っています。 もちろん事故の可能性がある緊急なときは、 怒鳴って叱ります。 そうでない場合は、叱るときほど冷静沈着でいるべきで、 子供に気づかせるように努力をしています。 叱る側と叱られる側の感じ方には大きな隔たりがありますね。 ありがとうございました。