※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:僕は体が弱いのでしょうか?)
僕の体の弱さについて
このQ&Aのポイント
僕は高校時代はテニス部で、県大会にも出場。現在でも運動は人並みより少しだけできるほうだと思いますが、ひと月のうち半分くらい体調がよくないです。
動悸、頭痛、嘔吐、下痢、吐き気、微熱などの症状が頻繁に起こります。内科を受診しても異常はないため、自分は病弱なのかと悩んでいます。
仕事を休むと心配され、自分はそんなに弱くないと思っているため、複雑な気持ちです。みんなに心配されず、頼られる存在になりたいと思っています。
僕は体が弱いのでしょうか?
最近職場の人にそういったことを言われ気になっています。
僕は高校時代はテニス部で、県大会にも出てたレベルで、副主将もしていましたし、今でも運動は人並みよりすこしできるほうだと思います。
体力もある方だとおもいます。
性格も暗くはないはずです!(笑)
(現在19歳)
けれど、ひと月のうち半分くらい体調がよくないです。
動悸、頭痛、嘔吐、下痢、吐き気、微熱などの誰にでも起こりそうな症状が頻繁におこります。(特に頭痛、嘔吐吐き気)
けれど、多少吐こうがだるかろうが「このくらいいつものこと」とすごしていました。
(内科は複数の病院に行きましたが、異常はありませんでした)
ところがある日、いつもより少しひどく仕事を休みたいと連絡したところすごく心配され、こう言った話をしました。
それからというもの職場の人みんなから「大丈夫?」と聞かれることがふえ、
心配してくれるのはありがたいけど、そんなに弱くないと自分では思っているので複雑な気持ちです。
病院でも異常はないのでこのくらいのものだと思っていたのですがやはりこういうのは病弱というのでしょうか?
このくらい平気、大丈夫。ではすまないのでしょうか?
僕は大勢に心配されたくないです。
そういう風に見られたくないです。
今まで病弱だとかそんなこときにもしていなかったのでどうしていいかわかりません(汗)
病弱だからって気にせず今まで通りでいいのでしょうか?
それとも今まで以上に頑張って元気だと伝えるのがいいのでしょうか?
みんなに心配されないには、頼られるくらいになるにはどうすればいいでしょうか?
よろしくお願いします!
お礼
ご回答ありがとうございます。 友人に自律神経失調症の人がいて、つらいと起き上がることもできないと言っていたので、頑張ればいける自分はきっと違うだろうと思っていました。 僕は常に無意識に「何かやってなきゃ、何か頑張っていなきゃ」と思ってしまいます(笑) 頑張り屋かどうかはわかりませんが、ただ負けず嫌いなんですよね(汗) そうですね、一度心療内科へ行ってみようと思います。