• 締切済み

診断書について

日曜日から風邪を引き、病院で急性気管支炎の診断を受けました。 一週間で回復するとのことで、派遣会社と派遣元会社に連絡したら診断書が必要と言われました。 病院で診断書を作成してもらうと6000円ほど掛かるのですが、診断書料金の掛からない個人病院で再度診断してもらい、診断書を作成してもらう際に、前病院で急性気管支炎と診断されたことを伝えて作成してもらうことは可能でしょうか? 現在、薬のお陰で熱は微熱で症状も回復しつつありますが、個人病院で急性気管支炎の診断書は作成してもらえますか? 教えてください。

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

(Q)前病院で急性気管支炎と診断されたことを伝えて作成してもらうことは可能でしょうか? (A)いいえ。ダメです。 No.1の方がコメントしているように、医師は自分で診察したことしか証明できません。 したがって、前病院のことは、診察していないので、証明できないのです。 たとえば、11月5日~11日の1週間A病院にかかって、 12日~15日まで4日間B病院にかかった場合、 B病院で証明できるのは、12日~15日の4日間のみです。

  • mrbmebe
  • ベストアンサー率42% (31/73)
回答No.2

こんばんわ。のどや鼻から始まるかぜをこじらせると、徐々に気管支まで 炎症がおよび、咳や痰もでていやですね。3度の食事による栄養、安静、保温が大事ですよね。  仕事を休んだ、または休むための診断書として考えますと、新病院を11月16日に受診した場合、 診断書の日付けは11月16日となり、一般的には診断書は「〇〇の病名にて3日間(例えばですが) 安静加療を要する見込み」というような内容になると思いますが、この3日間は16日からの 3日間という解釈が一般的だと思います。仮にその前に休んでいた場合、それも含めてもらえるか どうかは診察医の判断になると思いますが、何日から病気がでた、ということを書いてもらって 加療期間に含めてもらえば良いのかもしれません。   また、新病院が診断書料は不要との確認はとれているんですよね。  この二点は自分もよく分かりませんので、電話か窓口で確認されると安心ですね。お大事にして下さい。

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

医師法20条に 第二十条 医師は、自ら診察しないで・・・診断書若しくは処方せんを交付・・・してはならない。 とありますので、別途診察が必要で、その医師が診断した内容の診断書を発行することはできます。 それが、「急性気管支炎」になるかどうかは医師次第です。 まあ、多分大丈夫だと思うけど、 診断日はその医師が診た日になるね。

noname#171642
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 会社には『急性気管支炎』だと最初の診察結果を伝えてあるので、出来ればその診断書が欲しいんです。 個人病院で改めて診察を受ける際に急性気管支炎の診断があったことを伝えて診断書を書いてもらえるかお願いしてみます。 個人病院は耳鼻科専門なので、喉や鼻(吸引)など診てもらうつもりです。 今も喉や微熱はあるので、前病院にかかった時の症状なんかも含めて伝えてみます。

関連するQ&A