- ベストアンサー
他人のPCをあやつるウィルスについて
最近他人のPCをあやつるウィルスで、掲示板への書き込みにより脅迫などの冤罪が発生しています。あやつると言うのはたとえばWinVNCなんかでできるのは知っていますが、画面を見ていればあやつられているのは分かります。マウスが不自然に動いたり、知らない窓が開いたり。 問題は、ニュースでチラッと聞いたのですが、画面を見てても分からないケースがあると言う話です。これはどうやってやるんでしょうか? どうやって気をつけたらよいのでしょうか?(もちろんセキュリティソフトや怪しいサイト・怪しいメールを見ないのは当たり前として) 使った覚えの無いポートが開いていたらとかそういう話でしょうか?
お礼
詳しい回答ありがとうございます。 >逆で感染マシン側からクラッカー側のマシンに接続しに行くリバース接続です。 よく分かりました。マルウェアやらトロイやら、ボットもそうですが確かに背後で動いているだけでは分かりませんし、リバース接続なら操作のGUIも必要ありませんね。やはり、タスクマネージャでプロセス名を見てきちんと理解できるようでないとPCは使いこなせないですね。