- ベストアンサー
水槽の底面フィルターについて
お世話になります。 現在、水槽に底面フィルターを設置しています。 使い方は、外部フィルターなどに繋げずにエアリフトで使用しています。 この時、エアリフトの排気口?というかエアーの出口は水面よりも上に出て、水が落ちる様にしていないと効果はないのでしょうか? 水面よりも上にすると、水の音もしますし、水が跳ねるので今は水中でボコボコしています。 同様に、あまりうるさくない様にエアーの量を少し抑えているのですが、かなりエアーを送らないと、効果を得られませんか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
水面より上でも下でもろ過の効果自体は変わりありませんが、上の方が水量の確認がしやすいので目詰まりの状態とかろ過水量などが把握しやすいです。 また、水面の動きが大きくなるので膜ができにくくなる効果もあります。 エアーの量は、排水量をみて適度に水が出ていれば良いと思います。
その他の回答 (1)
- hachiman-goo
- ベストアンサー率73% (80/109)
回答No.2
こんにちは 吐出口の上半分が水面より上、下半分が水面下の状態が音もあまり気にならず、エアレーション効果も得られ、また水槽内の水の対流が起きやすいのでベストだと思います。 エア量は、NO1様のおっしゃる通り、そこそこ水が出ていればOKです。 エアポンプの音も気になるようでしたら、パイプの吐出口の部分だけ引っこ抜いて、小型の水中ポンプをはめ込むのが、簡単で効果的です。この場合は水中ポンプがぎりぎり水の中に隠れるぐらいの位置に調整してください(質問者様の水槽のサイズがわからないのですが、30cm以下の小型水槽だと逆に水流が強すぎて不向きです。無視してください。) 以上、少しでも質問者様の参考になれば幸いです。