• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:誤診じゃなくて??)

境界性パーソナリティー障害の診断は誤診ではない?

このQ&Aのポイント
  • 境界性パーソナリティー障害の定義が自分とあまり重ならないため、本当にパーソナリティー障害なのか悩んでいる。
  • 境界性パーソナリティー障害とは、離婚問題などで周囲を振り回したり、攻撃的になったりする行動をとることがある障害の一つであるが、質問者自身は控え目でイライラも特になく、攻撃的でもない。
  • 質問者には見捨てられ不安もなく、さみしいとも思わない。性的逸脱や摂食障害、アルコール依存もなく、抑うつ症状があり自傷行為もあるが、それだけで境界性パーソナリティー障害と診断されるのは疑問がある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • korirara
  • ベストアンサー率45% (139/303)
回答No.4

ロールシャッハを受けた上でそう診断されているのですから間違えないと思います。 受け入れられない感じでしょうか? 私も、BPDと診断された時はショックでしたよ。 でも、まず受け入れる所から。 そこから、寛解への一歩が始まります。 考え方、捉え方を変えてみては如何でしょう。 付けられた病名はあくまで一つの印みたいな物であって、例えBPDだとしてもそれは不治の病を宣告された訳ではない。 確かにBPDに対する世間の目は甘くないかも知れませんし、難しいか難しくないかで言えば、簡単ではないでしょう。 しかし、治らない病ではありません。 私はBPDの中でも本当に酷い症状を持っていました。 死にたい衝動・消えたい衝動がずっと付きまとっていて、いつも心にポカンと大きな穴が空いたような空虚感が消える事なく、常に寂しさや孤独と一緒でした。 リストカットやアームカットも傷口がぱっくりと開く程深い物や、腕一面格子柄を作るかのような切り方を毎日毎日し、100錠以上のODも頻繁にしていました。 切れっぽくすぐに他者に喧嘩をふっかけては言葉で滅茶苦茶に追い詰め、すぐに癇癪を起こし大声で泣くわ喚くわ暴れるわで過呼吸を起こすのも日常茶飯事。 全く持って正常とはかけ離れた生活を送っていました。 しかしきちんと自分自身と向き合い、自分自身を愛する事をカウンセリングで4年かけて学び、今は寛解し、毎日仕事や遊びに楽しく生きてます。 リスカやアムカ、ODも一切なくなり、大抵の事ではキレなくなりましたし、喚くどころか無意味に泣く事もなくなり、あれだけ続いていた空虚感もありません。 白黒思考も緩和され、今ではきちんとグレーゾーンを持てるようになれました。 今は治療の直中である事から受け入れられないのだと思います。 でも、BPDであっても、あなたがあなたである事は代わりないのです。 BPDの患者さんは、本来人間的に大変魅力的な方が多いです。 それを、BPDという癖みたいな物が、真っ直ぐに表す事を邪魔しているだけ。 きちんと治療すれば、大丈夫なんですよ。 幸い、あなたは当てはまらない項目が多いとの事ですから、逆にラッキーです。 私よりもだいぶ早くに寛解されると思いますよ。 もしどうしても信じられなければ、医師に思い切って尋ねてみて下さい。

SACHIUSUKO
質問者

お礼

あなた様もBPD だったのですね。 その様な状態から今は寛解されてすごいですね。 受け入れられないというか、一度受け入れ生きづらさが明確になりスッキリしたのですが、 最近は疑い始めました。 主治医と話していると私の症状の私の診察というより、 典型的なBPD 患者として扱われている様な質問ばかりされます。 イライラは?と毎回聞かれ、毎回イライラしてません。と答えます。 もうその質問にイラつきます(笑) そんなもんでしょうか? 主治医に対し陽性転移しているので、このように一人の私という患者としてではなく BPD 患者としか見られていないことに腹を立てて、このような不信感を抱き始めたのかもしれません。 完全なこき下ろしですね(笑) やっぱりBPD かも(T_T) とは思うんですけどね~_(^^;)ゞ ロールシャッハでBPD わかるんですか!? ロールシャッハやる前から境界型パーソナリティー障害と診断されてました。 生い立ちなどこれまでの経過を話してうつ病など気分障害の類いは否定されました。 初診でいきなり診断されてしまいました。 自分でもうつ病ではないと思いパーソナリティー障害も分野の病院を探して受診しました。 自分でもわかってるはずなのに、あまり当てはまらないのでちょっと不安。 でも、パーソナリティー障害も専門分野などできっと間違いないですね。

その他の回答 (4)

noname#182001
noname#182001
回答No.5

3 です。  こういう↓考えの医師や臨床心理士もいますね。書き忘れました。  C-PTSD患者は、パーソナリティの形成に影響を与えられてしまい、結果としてパーソナリティ障害とよく似た様態を示すことがあるんだ。 複雑性PTSD/DESNOS http://monkeyclinic.seesaa.net/article/181794575.html

SACHIUSUKO
質問者

お礼

ありがとうございました。 共感できました。

noname#182001
noname#182001
回答No.3

精神科医にであっても、精密な診断を大事にする人もいるし、大まかな診断名しか示さない人もいます。 DSMのような診断マニュアルを使えば、だれが診ても同じ診断になるはず(そうなるように意図して作製してある)ですが、実際にどれくらい参考にされているかは不明です。 逆に、そういうマニュアルのせいで不正確な診断や治療が多くなっているらしい面もあるようです。 私が知っている例でも、うつ病→双極性障害(双極2型)→統合失調症→境界性パーソナリティ障害 (解離性障害か複雑性PTSDではないのか?) という人がいます。困ったことですが。 次の心理カウンセラーの方のブログも参考になるかもしれません。 http://ameblo.jp/harmonic-soul/entry-10485679535.html

SACHIUSUKO
質問者

お礼

ありがとうございます。 ブログ拝見しました。 わたしもうつ病→転院して生い立ちなど話し初診で境界型パーソナリティー障害と診断されました。 今の病院はパーソナリティー障害も診療内容になっているので、間違いないのかもしれません。

noname#244462
noname#244462
回答No.2

それ程、診断に不服があるならセカンドオピニオンしかないでしょう? パーソナリティ障害には境界性以外にも何種類かあります。そちらには当てはまりませんか? パーソナリティ障害による抑うつ状態との診断だったのではないでしょうか? もう一つの考え方として病院へは治療に行ってる訳ですから、病名を気にしないということです。 もし、抗うつ剤、抗不安剤、睡眠誘導剤を処方されているのなら、うつ病の治療薬と同じですから病名はどうでもいいことになります。 あと余計なことですが、ロールシャッハは私の知る限り、検査をする人の力量、解釈によって判断が違ってしまいますので妥当性に疑問があると聞いたことがあります。

SACHIUSUKO
質問者

お礼

ありがとうございます。 セカンドオピニオンして今に至ります。 最初はショックで悲しかったけど、 生きづらさが明確になりスッキリした頃もありました。 しかし、最近は疑ってしまいます。 主治医のことは大好きなのに。 病名にこだわらないのは大事かもしれませんね。 あまり固執せずもっとリラックスしてみようと思います。 病名

  • korirara
  • ベストアンサー率45% (139/303)
回答No.1

やはり納得が行かなかったようですね。 性質からして受け入れたい障害とは言い難いものですし、当てはまらない症状も多いのならば疑ってしまいたくなる気持ちも解ります。 通院されている病院では、何かしらの心理テストは受けられましたでしょうか? もし心理テストを受けていないのならば、受けてみられては如何でしょうか。 ロールシャッハ等が有効です。 臨床心理士が常駐している病院であれば受ける事が可能かと思います。

SACHIUSUKO
質問者

お礼

ありがとうございます。 あなたの回答に納得出来なかったわけではないのですが、 やっぱり本など読んでるとう~ん(-""-;)ってなってしまいます。 私には陽性の部分が殆んどないのです。 入院中に心理テストやりました。 ロールシャッハやりました。 主治医からまだ何も言われてないので、結果まだなのかもしれませんが。