• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オカメインコ 放鳥時間について)

オカメインコの放鳥時間について

このQ&Aのポイント
  • オカメインコの放鳥時間について知りたいです。最近インコの呼び鳴きや鳴き声がすごいです。放鳥時間が関係していると聞いたので、自分の育て方を振り返っています。
  • 飼ってからまだ1ヵ月しか経っておらず、1匹亡くし飼ったため知識がありません。放鳥時間を決めて遊ばせたいと思っていますが、いきなり外に出すのはストレスが溜まるので、少しずつ馴らしていく方法を教えてください。
  • オカメインコの放鳥時間について詳しく教えてください。最近インコの呼び鳴きや鳴き声が酷いので、放鳥時間が関係しているのか気になっています。外に出すことでストレスが溜まるので、馴らしていく方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.1

まず、オカメインコの2羽目 kiki さん (ですよね? 失礼ながら プロフィールを拝見しました m(_ _)m ) のお迎え、おめでとうございます。m(_ _)m  ● > 本題は、最近インコの呼び鳴きや、鳴き声がすごいです。 オカメの呼び鳴きは お約束ですよね。うちにもオカメ (手乗り・1羽飼い・メス) がいましたが、 やはり、呼び鳴き対策には苦慮しましたし、かなりの日数を要しました (うちは、元々 「ほぼ一日中放鳥」 ではありませんでしたが、それでも です)。^ ^; 呼び鳴きをゼロにすることは不可能に思いますが (呼び鳴きが本当に必要なこともあります)、対策・躾をすることによって、軽減することは可能です。 ● > これから放鳥時間を決めて遊ばせようと思うのですが > いきなり外にでるのが少なくなってストレスが溜まっちゃうはずです > 少しずつやっていこうと考えてますがどうやって > 馴らしていけばいいかわかりません。 オカメインコに限らず ですが、手乗り鳥の放鳥時間については、飼い主の考え方や飼育環境によって幅があるとは思います。ですが、質問者さまもご指摘のように、いきなりケージに入れられることによる鳥側の精神的ストレス などを考えれば、やはり放鳥は、時間と時刻を決めておかれるのが無難に思います (後述致します)。 質問者さまの kiki さんの場合、「ほぼ一日中放鳥してました」 とのことですが、私個人的には、例えば 朝方1回・夕方1回の各30分~1時間位をオススメしたいところです。その慣らし方ですが、やはりご指摘のように、放鳥時間を徐々に短くしていかれるのが良いように思います。例えば 1日に30分ずつ短縮 のようにです。そして、私でしたら、仮に 朝8~9時、夕17~18時と放鳥スケジュールの最終案を決めたとしたら、開始時間 または 終了時間は、放鳥時間短縮の対策をし始めた最初の時点から、守っていきます (例えば 朝8時と夕18時だけは最初から譲らない といった風に)。 上記では朝・夕各1回の放鳥を書きましたが、飼い主の生活パターンや発情抑制対策 (この例として、「放鳥時間の短縮」 「放鳥禁止」 があります) などによって、朝のみ・夕のみ といった放鳥の場合もあり得ます。ちなみに、うちの場合も、平日は 朝のみ でした。ですので、その辺は柔軟にお考え頂ければと思います。 あと、細かい話ですが、折角、放鳥のスケジュールを見直されるのでしたら、その時間帯にもご留意下さい。昼行性の鳥は、「日の出と共に起き・(2)の入りと共に眠る」 が理想です。実際には、人間との共同生活ですので、あくまでも "理想" なのですが、^ ^; 夜遅い放鳥は避ける などは、できるだけ実践して頂ければと思います。 当然、少なくとも 最初の頃は、「出せ出せ~!」 の呼び鳴きの抗議が来るでしょうが、これは無視して耐えなければいけないでしょう。決して叱らず (一切相手をせず) に、無視! です。ここでヒヨって 「スケジュール」 外に放鳥したり・ご機嫌伺いにケージそばを何度も訪れる ようでは、kiki さんに、「自分が呼び鳴きさえすれば、わがままを言っても何とかなる」 と学習されてしまいます。一度 "味を占められてしまう" と、一層 事が難しくなり、その他のわがままにも 同じ 「学習結果」 を利用しようとしてくるでしょう。^ ^; 但し、この 「無視」 は、文字通りの無視ではありませんので、kiki さんの様子を常にさりげなく観察して、有事の際にはすぐに対処できるようにしてあげて下さい (本当に緊急の呼び鳴きかも知れませんので)。 呼び鳴きへの無視を続けていると、段々と 「もう呼び鳴いても仕方ない」 と思うようになるのか、呼び鳴きの頻度・継続時間が減ってくるはずです。そこで、少しでもその兆し (すぐ鳴き止んだ など) が見えたら、間髪を入れずに (← ここ、重要!) 「静かに待てて偉いね~!」 などと、もう目一杯、やっている方が恥ずかしくなるくらいにオーバーに 誉めまくってあげて下さい。これをひたすら繰り返します。誉める ≫ 叱る です。質問者さまに誉められることが、kiki さんの意欲を高めます。^ ^  おまけですが、放鳥スケジュールを その継続時間だけでなく、開始・終了時刻まで一定にしておくと、オカメはそれを覚えてくれます。少しは その結果もある のでしょうが、うちのオカメは、放鳥に満足すると、終了時間頃に自分からケージに戻って休むようになりました (その後は、例え ケージの扉が開きっぱなしでも出て来ません)。^ ^ まぁ、これは、ある程度のトシになって落ち着いてからの話ですので、若くて遊びたい真っ盛りには、無理なことかも知れませんが…。^ ^; また、スケジュールを覚えたら、それは違えずに守ってあげて下さいね (そうしないと、抗議の嵐になるかも です)。 長文失礼致しました。

その他の回答 (1)

  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.2

No.1です。 質問者さまの前回 (以前) のご質問でBAを頂戴しました。ありがとうございます。回答No.1の時点で思い出せませんで、失礼致しました。m(_ _)m …バロンくん、亡くなってしまったんですね。とても残念です。心よりお悔やみ申し上げます。m(_ _)m  回答No.1の追記なのですが、「1匹亡くしてからすぐ飼ったため知識がありません」 とのことであれば、今のうちに、一刻も早く、オカメインコの飼育本を入手して 通読して下さい (できれば、kiki さんのお迎え前に読んでおかれるべきでした)。ネット検索も有益ではありますが、情報が玉石混淆ですので、その判別の基礎となる知識は、やはり まずは書籍から得ることをオススメしたいところです。 オカメ飼育本の例を下記に挙げさせて頂きます。 1) ザ・オカメインコ (ペット・ガイド・シリーズ) (Amazon.co.jp) http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B3-%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E7%A3%AF%E5%B4%8E-%E5%93%B2%E4%B9%9F/dp/4416702345 2) ザ・インコ&オウム―コンパニオン・バードとの楽しい暮らし方 (ペット・ガイド・シリーズ) (Amazon.co.jp) http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B3-%E3%82%AA%E3%82%A6%E3%83%A0%E2%80%95%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%8B%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%A8%E3%81%AE%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%81%84%E6%9A%AE%E3%82%89%E3%81%97%E6%96%B9-%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E7%A3%AF%E5%B4%8E-%E5%93%B2%E4%B9%9F/dp/4416700326 上記は、2冊とも誠文堂新光社の本です。回答No.1の内容も、上記2冊を参照しています。上記1 は、既に 絶版なので 中古でしか入手できませんが、未だにオカメ本としてはイチ押し! だと 私は思います。上記2 は、上記1 と同一著者で、内容の重複も多いので (上記2 の方が、上記1 よりも出版日が早い)、持っておかれると重宝するはずです。 また、質問者さまは プロフィールで 「その他海外」 とのことですので、そちらで飼育本を当たられた方が良いかもしれません (例えば 欧米は、鳥飼育の先進国 〔日本は後進国〕 ですので)。 kiki さんも、一度、健康診断に行っておかれると、安心だと思います。^ ^  今回引用のサイトは、全てよそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m 

関連するQ&A