- ベストアンサー
血精液症は治りにくいものですか?
今年の3月に精液に血液が混じっている事に気づき、泌尿器科で血精液症と診断されました。 以来、止血剤を処方され、血管を強くする食べ物を取るよう心がけていますが、いまだに治りません。もう9カ月になります。血精液症は治りにくいものなんでしょうか。 最初の診察の時にエコーで見てもらい、前立腺や膀胱には異常がないと言われたのですが、いつまでも治らないので不安になってきました。精液に血が混じっているというよりは、ほとんど血液だけと思えるほどに真っ赤です。 この病気を経験した方にご回答頂ければ嬉しく思います。 どうぞよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
精液にだけ混じるのでしょうか? 排尿時には血尿になりませんか? 血精液症は結果として血液が混じっているというだけの病名 ですから、本当は原因が大事ですね。 若い頃には射精の勢いが強いからなのか分かりませんが この症状は出る人が多いようです。その場合には、長くても 2週間から3週間経過すると鮮血だった色が徐々に茶色になって やがてでなくなります。できたら、その時だけでも、 射精をあまり強くならないように、気持ち抑え気味に した方が良いかと思います。 今回のように異常に長い間なら、原因はご自分の始まるまでの過去のことについて記憶を辿ることです。 3月に混じるようになる以前との違ったところがないのかとか、 射精をこれまでよりかなり我慢したとか、長距離のサイクリングしたとか 座ったままの状態をいつもしているとか、クラミジア感染の恐れ、痔、 勃起薬、射精増量するというサプリメント等(市販のもの、ブランドが不明とか)の服用とか、 証明されたことではないけれど、関東を含む以北の地域にお住まいの方なら セシウムの内部被ばく(前立腺や膀胱付近)に影響がでます。大体、1年位は 血液が精液や尿に混じります。症状としては、疲れた時とか、膀胱付近に 違和感(前立腺炎と似た感じです)があると決まって血尿や血精になります。 この辺りは情報が皆無ですね。アレルギー反応が強く出る人の場合には、こんなことも 考慮する必要があります。 泌尿器科でのエコー、CT、MRI等の検査は腫瘍(がん)か結石の検査だと思います。 ご質問者さんの症状は、腫瘍や結石に関して異常が無いとの結果だろうと思います。 しかし、問題は、前立腺や射精管、細尿管などの内側粘膜に炎症を起こして毛細血管などが 裂傷し血液が漏れるわけですね。その炎症を起こしている原因を突き止める必要が あります。一般的には、クラミジアとか性病、それ以外にアレルギー(勃起薬とか媚薬というものは、 製造管理状態が悪いと色々な不純物が加工中に混入し、それがアレルギーとして反応することがある)によることも多いです。キムチを毎日3食食べているとか、抗生物質とかの影響も多いです。 よくこれまでのことを思い出してみましょう。 あれっ?そう言えばあれ飲んだ、これ食べたの記憶が蘇ると思います。 意外に忘れた習慣とかもです。
お礼
詳しく丁寧なご回答ありがとうございます。感謝致します。 排尿時には出血はありません。射精時のみ出血します。 勃起薬などのサプリメントは服用しません。また、性行為感染症の可能性は全くありません。 思い当たる事は、血精液症になるひと月前くらいから頸椎ヘルニアの為に痛み止めを服用していた事と病気によるストレスがあります。痛み止めは今から二か月前まで服用していました。何度か前立腺炎と診断された事もあります。花粉アレルギーがあります。 >ご質問者さんの症状は、腫瘍や結石に関して異常が無いとの結果だろうと思います。 はい、その通りです。前立腺癌ではないようなので一応安心してはいたのですが、あまりに長いので心配になりました。 もう少し様子を見てみます。色々とご親切に教えてくださりありがとうございました。