• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:放送大学の大学院について)

放送大学の大学院で中世日本の商業政策について論文を書くために必要な古文書の読解能力

このQ&Aのポイント
  • 放送大学の大学院で中世日本の商業政策について論文を書くためには古文書の読解能力が必要です。しかし、古文書が読めなくても修士論文の執筆は可能です。
  • 古文書関係の学習履歴があり、また本や論文で中世日本の商業政策についての内容を理解しているならば、古文書のコピーを取りながら論文を書くことができます。
  • 放送大学の大学院で修士号を取得するためには、古文書の読解能力は必須ではありませんが、トピックに関する基礎知識と研究をしていることが重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 先生の指導スタンスや、「読めない」のレベル、活字文献の完備度合にもよるかと思います。  活字文献だけで調査は可能で、完全ではないものの活字からの読解は可能、論文下書き段階で細かい間違いのみ指摘してもらえればOK、というのであれば、よほど偏屈な先生でない限りは大丈夫かと思います。  「元資料の活字化があまりされていない」「一字一句先生に質問しなければ解読は難しい」のどちらかがあてはまると難しいと思います。まあ、論文は古文読解能力の証明ではないので、古文書の読解を誰かに頼んで、論文にその旨明記しておけば問題ないとは思いますが。

momizi1459
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます。 使いそうな史料はだいたい活字化されているので 大丈夫だと思います。 助かりました。

関連するQ&A