• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:グーグルは、なぜ純正ハードを出すのか?)

グーグルがなぜ純正ハードを出すのか?

このQ&Aのポイント
  • グーグルはなぜ純正ハードNexus 4、7、10を売り出したのか?Google Chrome OS搭載の純正PCも出すのか?Android OSを提供するグーグルが純正ハードを出す理由を解説。
  • Android以外のLinux系スマホは出るのか?スマートフォン市場で競合するAndroid以外のLinux系スマホがグーグルから登場するかどうかについて考察。
  • グーグルが純正ハードを展開する背景には何があるのか?グーグルの戦略や競合メーカーとの関係を踏まえながら、純正ハードの売り出しの意義について分析。

みんなの回答

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

> 1)Android OSを出しているグーグルは、なぜ純正ハードNexus 4、7、10も売り出したのでしょうか? ・最近、、、いつの間にか、アンドロイドOSと呼ぶばれるようになっていますが、、、 アンドロイドのカーネルは、オープンソースである「リナックス」です。 リナックスシェルに、グーグル社が開発した「ミドルウェアと主要アプリケーション」を集合したパッケージで構成されています。 中心のシェルプログラムがオープンソースですから、アンドロイド機を開発生産するメーカーが独自機能を勝手にアドオンする可能性があります。 例えば、最近ではシャープがスマホに独自開発した「省エネモジュール」を実装。 アンドロイド標準SDKでは、シャープが独自開発した省エネモジュールをコントロール出来ないため、 シャープのスマホで、省エネ機能をONにするとスマホのタイマー録音アプリなどが正常動作しないなどのトラブルが発生しました。 このため、アンドロイド向けアプリの開発で利益を得る法人や個人には、アンドロイド標準機が必要です。 標準機で正常動作を確認すれば、全てのスマホやタブレットで動作確認しなくても、開発アプリを市場に流通させることができる。 そして、ネクサスシリーズは、アンドロイド標準機という位置づけの製品です。 グーグルはNEXUSシリーズを標準機として代々販売しています。 日本では、ドコモが「GALAXY NEXUS」を販売するまで、これまで、携帯電話会社から販売されることはありませんでした。 そして、ドコモのGALAXY NEXUSは不発に終わりました。 しかし、海外(北米&欧州)ではNEXUSシリーズの人気は強く、大ヒット商品です。 今般、マイクロソフトがウインドウズ8で本格的にスマホとタブレット市場に切り込んできました。 特に、タブレット市場はアイパッド、アンドロイド、ウインドウズ8と3巴の激戦が予想されています。 この対策として、NEXUS4,7,10を矢継ぎ早に投入したモノだと分析されています。 > そのうちGoogle Chrome OS搭載の純正PCも出すのでしょうか? ・不明。(情報無し) > 2)Android以外のLinux系(?)スマホは出るのでしょうか? ・「Tizen」搭載のスマホをサムスンが出す可能性は大きい。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120321/387387/ ・「Ubuntu+Android」機が出そうです。 Ubuntuは、アフリカや途上国でシェアを伸ばしています。 Ubuntuアプリも動くスマホやタブレット。 スマートフォン単体としてはアンドロイド機として動作。 スマートフォンに外部ディスプレイやキーボード&マウスを接続するとUbuntuマシンとして、従来のUbuntuアプリも動くマシンだそうです。 http://www.ubuntu.com/devices/android

I_WAS_11
質問者

お礼

ご返事が遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。 動作確認のため標準機が必要であり、どうせハードを作るのであれば、販売もするということでしょうか。

I_WAS_11
質問者

補足

その後、Tizen、Firefox OSとか出てきましたね。

関連するQ&A