T training 訓練
F fighter 戦闘(護衛でも飛ばす)
B bomber 爆撃
C carrier 輸送(運搬)
P patrol 哨戒(対潜水艦、海難)
R reconnaissance 偵察(planeが搭乗有り、無人機はdrone)
ウィキペディアでは
「軍用機の命名規則 (日本) 」、同じく(アメリカ合衆国)、
「機体記号」などが該当しますが、上の訳は参照せず覚えてる限り。
キャリアで、つづり間違い多いので参考ブログ
http://blog.fkoji.com/2009/01191517.html
偵察自体「リーコン」と端折ったり、サーベイ=surveillanceとも付く
ので実際合ってるか追いきれませんでした。
お礼
非常に詳しいく私が知りたいものが全て有り、誠に有難う御座いました。