- 締切済み
compile-X と x-torqu
以前使っていたモアザン(SVFcompile-x)と今使っているエメラルダス(SVF、x-torque)の2つを感度について比べると大きく異なる印象を受けます。(印象です) conpile-x と x-torque って素人の私にはウンチクの違いが判りません。 45度の角度でカーボンをX状に巻き上げて、ねじれや操作性・・・・が向上ですよね。 何がどう違うのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- STELLA3000
- ベストアンサー率37% (272/726)
回答No.1
お礼
ありがとうございました。 また御教授お願いいたします。
補足
ありがとうございます。 せっかくご説明いただきましたが、・・・わかりません。 ハイパワーXとコンパイルXは承知しているつもりですが、Xトルクとどう違うかがわかりません。 当方が比べた感度というのは、グリップに極近いバット部です。 モアザンは指で竿を弾くと「カンカン」という金属的な印象を受けましたが、 エメラルダスは何と言うか、、、異なる印象です。 竿全体の印象でも、モアザン(SVF)は感度が良いな!と素直に感じますが、エメラルダスは、、、、コレ本当にSVF?という印象です。 あくまで印象ですので、実際当方の書き込みはでたらめなのかもしれません。