- ベストアンサー
SVFとcompile-X
ダイワの竿には「SVF compile-X」 と 「SVF」とありますが、何がどう違うのでしょうか? 具体的には、 エメラルダス AGS か エメラルダス EX AGS を購入検討しています。 以前モアザン(SVFcompile-x)を使用していて非常に軽く、感度が良かった印象があります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
ダイワの竿には「SVF compile-X」 と 「SVF」とありますが、何がどう違うのでしょうか? 具体的には、 エメラルダス AGS か エメラルダス EX AGS を購入検討しています。 以前モアザン(SVFcompile-x)を使用していて非常に軽く、感度が良かった印象があります。
お礼
ありがとうございます。 なるほど!compaileまとめるーXはハイパワーXでしたか! 気が付きませんでした! 詳しい解説ありがとうございます。 実は、エギングっていうのは用途の1つで、ボートキス、ボートシーバス、ライトジギングキャスティングが主な用途と考えていました。 キス竿は特に感度が重要な要素になると思いますが、せっかくのSVF技術が採用されていない。ということでエメラルダスを検討していました。尺もぎりぎり許容範囲だし。 ボートシーバス用の竿を買ってみたのですが、1OZのキャストが精いっぱいで当方には物足りません。ということでもっと張りがあるであろうエギング竿を検討に。 今使っているジグキャスト用の竿が古く、やや重く、やや短く、ややオーバースペックなためエメラルダスを検討していました。 ま、大概、汎用汎用で頭の中で想定して買った竿って、思っていた竿とは違う物なんでしょうけど。 参考にさせていただきます。 ありがとうございます。
補足
非常にお詳しい方のようですので、もうひとつ気になっていたことを。 回答いただけると幸いです。 先行する「エメラルダスEX AGS」はCOMPILE-Xが採用されていますが、 遅れて発売された「エメラルダス AGS」はSVFとなっています。 これは・・・? 後発の「エメラルダスAGS」は価格を抑えるためにCOMPILE-Xを採用しなかった? それとも、COMPILE-XではなしえないSVFだけの特徴を生かす為に採用しなかった? 某社の特許が切れて、COMPILE-Xが思う存分使えるのでは?? ご存じの範囲でお願いいたします。