• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:iPhoneアプリとAndraidアプリの二度買い)

iPhoneアプリとAndraidアプリの二度買い

このQ&Aのポイント
  • iPhoneとAndraidのアプリを二度購入する必要があるのかについて相談です。内蔵辞書がないためGoogleのNexus7にアプリを追加しようと考えていますが、iOSとAndraidの両方の機種を持っている人は別途購入が必要なのか気になっています。
  • 異なった機種でも本人所持の場合には再ダウンロードできるのかについて相談です。iOS間では10回まで無料でダウンロードできますが、異なったOS間でも無料で再ダウンロードできるのか知りたいです。
  • 紀伊国屋で電子書籍を購入すると、本人認証できれば端末の種類やOSに関係なくダウンロードして読むことができます。同様に、iOSとAndraidのアプリでも本人所持であれば無料で再ダウンロードできるということでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

iPhoneは、APPLE IDのアカウントで、AndroidはGoogleアカウントで管理しているので、例え本人であっても、別々に購入しなければなりません。 電子書籍は「機種やOSに関係なく、1冊は1冊」なんですが、アプリケーションは「1台に1本」になります。 アプリケーションは、OS(対応機種)が違うと「作り直し」になるので、電子書籍みたいに「1つ用意すれば全機種オッケー」って訳にはいかないのです。 作り直し(移植)にはお金がかかるので、お金も別々に払わないといけません。 Windows用のアプリケーションも、1本買うと「デスクトップ用とモバイル用」などの特別なライセンス許可が無い限り「1台につき1本必要」になります。1本のソフトを2台、3台で使ってはいけません。 なお、iPhoneを2台とか、Androidを2台とか、であれば同一のアカウントで再ダウンロード出来るので、1本分の購入で済ませられます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A