• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:国民健康保険について)

国民健康保険についての質問

このQ&Aのポイント
  • 国民健康保険について質問です。4月から今月までの保険料の滞納は一括支払いになるのでしょうか?
  • 無職の場合でも同棲相手の保険に扶養に入れてもらうことは可能でしょうか?
  • 退職後自分で国民健康保険に加入しなければならないので困っています。お金が必要な場合はどうすればいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

すでに回答されてしまいましたので別のことを^^ もしこれから保険未加入の内に事故にあったとします。 入院なんてなってしまうと全額負担なのでとんでもない金額が請求されてしまいます。 健康保険に加入しておけば高額医療費という、月に何万までという限度もあり、それを超えると還付される制度もあります。 もちろん法律でなんらかの保険には絶対入らないといけないのですが。 医療費が払えず、しぶしぶ市役所に行って加入手続きをしても、保険料(税)に関しては遡って請求されますが、申し込みをした日からしか保険を使えません。 つまり後の祭りになってしまいます。 事情により考慮はしてくれるでしょうが、「病気になってから保険に入ればいいや」っという人が得しないような罰則といいましょうか。 なので早めに入ってしまうことをおすすめします。 あと裏技チィックなことになりますが、社会保険を辞めたことを市役所はわかりません。 なので自分で申し込みにいかないといけないわけですが、これから先に社会保険のある会社に就職することになった場合は別にOKかな つまり無保険というリスクは発生しますが、来年に就職予定で社会保険に入るつもりなら以前に国保に加入していなくても社会保険には加入することができます。 お金を払うことなく社会保険に加入は可能なのです。もちろん法律上厳密に言えば違法となりますが。

etrapod
質問者

お礼

詳しく、ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • oba009
  • ベストアンサー率77% (28/36)
回答No.5

こんにちは。 ご質問の件ですが、他の方が言われているように、本来日本は国民皆保険という制度のもとに、医療を行っていますので、国民の義務としてどこかの健康保険に加入しなければなりません。 今年の4月からどこにも加入していないというのであれば、国民健康保険には加入しておかなければならないと思います。 ですので、いまから国保に加入するのであれば、間違いなく4月に遡って加入する必要があります。 保険料は、窓口で相談すればよいと思いますが、月割や分納等応じてくれると思います。 最近、あなたの様にお仕事を辞められて、無収入ということで国保にすら加入しない人が増えています。 1.保険料がもったいない 2.自分は病気にかかったことがないから、病院にすら行ったことないので、健康保険なんかいらない。 というような、理由の人が多いでしょう。(決してあなたがそうだとは言ってませんので、悪しからず。) でも、どうなんでしょうか。1寸先は闇とも言いますが、あす以降の未来は誰にもわからないですよね? もしかしたら、あす病気で急に倒れるかもわからないし、最近では、通り魔の被害にあう方も少なくないですよね?そんなときに、もしあなただったらどうしますか? 病院に行けば、保険証を持ってないので自費扱いになり、10割負担の費用を支払うことになります。 10000円の医療費がかかったとすれば、3000円の負担でよいものが余計に7000円も支払うことになります。 そんな時、ちょっと無理をしてでも国保に入っておけば、全額自己負担ということも無くなりますし、多額の医療費がかかれば、ある一定以上の金額は後から還元されたりします。 おそらく、失業給付も受けられるのでしょうから、その給付金で国保に加入されてはいかがですか? お説教じみていて申し訳なかったですが、健康保険は必ずどこかに入っておくべきだと私は思います。 それから、同居人さん(♂)の扶養になるという選択肢があるということですが、住民票はどうなっていますか? 別々だと無理ですよ。一緒であっても、あなたの続柄が内縁の妻と表示されていないと、扶養にはしていただけないと思われます。 いまから手続きをしても、おそらく住民票の変更年月日が表示されるので、おそらく4月1日まで遡って認定してもらうのは難しいでしょう。また、最長でも1カ月程しか遡ってくれないと思います。 最悪、認定に厳しい健康保険組合であれば、受付日の認定しかしないというところもありますので、最終的には、4月1日~扶養として認定された日までの間は無保険となることになります。 あと、保険証を提示した時に、被保険者の名前(今回の場合は同居人さんのお名前)が入るはずですので、誰かが、その保険証を見たときに(例えばあなたのご家族・ご友人とか)「何で?」ということになって、なにかしらのトラブルが発生する場合もありますので、その辺の覚悟をされたうえで手続きをされたほうがよいでしょう。 ながくなりましたが、ご参考になれば幸いです。

回答No.3

国保の資格は、前の社保の資格を喪失した時点で発生します。 質問者様の場合3月末退職で4月に資格を失ったという事になると思われますので 4月から資格が発生し、その時から保険料が発生する事になります。 但し、国保を使って3割負担で医療が受けられる給付開始日は加入手続きをした日からになります。 4月から保険料がかかるのはある意味加入が遅れたペナルティだと思っていただければ(未加入状態なので滞納とは呼びません)。 #1さんのお礼にあった「来年の4月以降に加入」でも 今年4月からの資格となりますので、今年4月からの保険料が請求されますよ。 来年4月以降の加入なら、今年の分が一括で請求されるのではないでしょうか。 分割納付には応じるかもしれませんが、一括で「こんなの無理!」と思うよりは 今のうちに加入した方が得策ではないかと思います。 今年の保険料に関しては、一括ではなく何期分という形で分割となるでしょう。 ただ、やはり昨年度収入が多ければ保険料も高くなります。 加入の際に窓口で保険料がいくらになるのかを確かめてみて下さい。 それを聞いて支払が無理そうであれば納付相談をしたいとご相談されてみて下さい。 同棲されている方の社保に扶養として入れるか?については 彼の加入している社保に問い合わせるしかないですね。

  • atcoffee
  • ベストアンサー率16% (184/1091)
回答No.2

国民健康保険料とは正式には国民健康保険税と言って税金です。 すなわちあなたが日本人で有るならば支払いの義務が有ります。 退職した時点からの滞納分の支払い義務が生じます。 昨年のお給料から導き出されるので今は無職でも今年の保険税の支払額は結構な額になるでしょう。 訳が有ろうが無かろうがあなたが困っていようがなかろうが税金というものは昨年の年収で決まるので昨年のお給料を貯蓄するというのが本来のルールですのであなたの現状など関係ありません。来年は少なくなるでしょうが今年は昨年の現状で評価されます。 内縁の妻の扶養に入れるのかどうかは解りませんが出来るならそちらの方が良いでしょうね。 国民健康保険税の納税にも時効が有りますがその辺を考えないと扶養から抜けた時にまた大金を請求されますよ。

回答No.1

3月末で退職した場合は、4月から来年の3月末までの保険税(料)の請求がきます。 昨年の収入にもよりますが、月20万ぐらあったのなら十万ぐらいはくるでしょう。(予想です) 支払いは分割で二ヶ月に一回だったり、三ヶ月に一回だったりと変わる場合もあれば、10月分までは一括で支払いなさい、その後は分割というのもあります。 市町村によってことなります。 しかし支払えない場合はもっと細かい分割も可能ですので、窓口で相談しましょう。 同棲している人への不要ですが、それは出来ません。今はだたの同居人ですから。 住民票も同居人となっているはずですよ。 結婚すれば別ですが。 詳しくは会社に聞くしかありません。

etrapod
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 質問を返してしまい申し訳ないのですが、 『来年の3月まで』とありますが、もしこのまま保険未加入で、来年の4月以降に加入しようとした場合はどうなるのでしょうか?

関連するQ&A