• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:[DAW] ボーカルのプラグインエフェクトについて)

[DAW] ボーカルのプラグインエフェクトについて

このQ&Aのポイント
  • ボーカルにハーモニーとオートチューンを使用するための安価な方法について探しています。
  • 最近、外付けのエフェクト機器に興味を持っているが、エンジニアの間ではソフトウェアエフェクトを使う方が多いようです。
  • 安価なハーモナイザーソフトでのハーモニー効果には機械的な音があり、本格的な音を求める場合は他の方法を探す必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

はじめまして♪ ハードウエアで対処するか、ソフトウエアで対処するか。 簡単に言えば、リアルタイム性が必要ならハードで、リアルタイム性が必要ないならソフトで行なうのが良いでしょう。 とうぜん、ハードウエア、つまり機器を積み重ねてと言う場合は、機器の規模もそれなりの配線とか使いこなしとか、なによりも費用がかさみます。 しかし、ライブステージやライブ配信、生放送などではソフトウエアの演算処理に依る時差が出ては困るので、ハードウエア機器を利用します。 録音後の編集と言う場面では、パソコン内でのソフトウエア処理の方が何度でもやり直しが出来る事等がメリットと成ります。単機能だけでの評価以外に、複数のエフェクトを組み合わせた時の試聴がハード機器のように聴きながら微調整などが出来にくいのがデメリットですね。 (高度なDAWソフトの場合は、かなりハード機器の利用状況に近い環境を構築出来ますので、そこは費用対効果となります。私は予算が無いので高価なソフトは、、、でもほしいよぉ~~。) まぁ、私の場合はライブステージ(地域イベントの素人かセミプロ程度ですけれど)のボランティアPAも行なうので、最小限度の機材を所有していて、録音素材としてはパソコンに入っているソフトで対応しにくい場合は、あっちのパソコンで再生しIF経由でオーディオミキサーとエフェクターを経由させて、網一つのIFとコッチのパソコンで録音、なんていうかなり変則的な使い方もしています(爆笑) この方法は知り合いのライブストリーミング配信を録音しようと、ミキサーやエフェクタ無しのパソコン2台とIFからIF接続というアナログを介した録音をした事から思いついた方法です。ダウンロード出来ない再生音も、この方法なら結構よい音で録音出来ますね(苦笑) あ、いけない、、、いつものクセで、また本題からそれちゃいました。ごめんなさい。

その他の回答 (2)

  • chikomaru
  • ベストアンサー率19% (12/61)
回答No.2

ライブで使用するのか?録りで使用するのか? ハーモニー付加が目的か、ピッチ補正が目的か?絞った方が宜しいかと思いますが、、 ライブで使用するハーモニー付加エフェクトは ローラント > VP-7やTC-Helicon >VoiceTone Harmony-G XT 等有名です。その他EVENTIDE等のエフェクターで付け足すこともありますが、 ボーカル一人でやるには操作が難しいです。 ライブ等でauto-tune系を使うときはリアルタイムで補正程度に必要な時ぐらいか わざとケロ声にするエフェクトとして使用したりします。 ミキシングではハーモニーを付けるソフトはTC Electronic > Harmony4が手軽で有名ですが、 celemony >Melodyneで書き出して付ける場合が多いです。 その他 少しの場合はWaves > Waves Tuneで書き出して付け足すことも あります。 ライブ使用は別として、Melodyneならば ピッチ補正と工夫すればハーモニー付加にも使用できると思いますので 使い方に慣れも必要ですが、安価な物もあるようなのでお勧めします。

回答No.1

ソフトです、生音からの加工のほうが、自由度が高い、エフェクト音を録音したら、回りの楽曲とあわないとき修正が効かない。

関連するQ&A