※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:また相談乗ってください。)
18歳でアルバイトしているけど違約行為だったから辞めた方がいい?
このQ&Aのポイント
18歳で服屋のアルバイトをしているが、実際は17歳で面接時に嘘をついた。
店に迷惑をかけるのではないか、バレた場合のリスクはないのか悩んでいる。
労働基準監督や役所にバレる可能性があるのか、またバレた場合の対応はどうなるのか知りたい。
以前も質問させていただいたのですが、僕は今服屋のアルバイトをしています。僕は現在18歳なのですが、3ヶ月前にこのアルバイトの面接の時現在18歳と偽ってしまいました。
その時はまだ17歳です。
そこの求人情報によると高校生不可となっているのですが僕はフリーターです。どうしても服屋でアルバイトしてみたかった僕はそこで18の方が受かりやすいと愚かな考え方をしてしまい結果面接には受かり現在まで3ヶ月ほど働き続けています。
問題は現在は誕生日がきて18ですがその前に3~4回ほど10時以降まで働いてしまったことです。
本当に後悔しています。
皆さんに相談したいのは僕はこのままバイトを続けてもいいんでしょうか?
店に迷惑がかかり責任が行き潰れたり、店長、社員さんに迷惑がかかるのが1番怖いです。
やはりばれてない今、周囲の人達に迷惑がかからないようにこのまま自分から辞めたほうがいいですかね?
それともこのまま仕事を続けても大丈夫でしょうか?
ちなみに会社としてはかなり大きいです。
一番知りたいのはこのまま働いていても労働基準監督や役所にばれないですか?
またばれた場合はどうなりますか?
色々なリスクを考えた上で続けるかどうか考えたいと思います。
詳細は以前も質問させてもらったのでそちらを見て頂ければより詳しく状況がわかると思います。
本気で悩んでいて困ってます。
真剣に応えてくれる方募集しています。
何度もすみません(>_<)