※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:本気で悩んでます。)
アルバイト年齢欺瞞の問題と印鑑の意味
このQ&Aのポイント
本気で悩んでるアルバイトの問題。高校生不可の求人にフリーターとして応募したが、年齢をごまかして面接に受かった。しかし上司から印鑑を持ってきてと言われ、年齢がばれることを心配している。
アルバイトの問題で悩むフリーター。年齢をごまかして勤めているが、上司から印鑑を要求されて不安になる。年齢がばれた場合、店側に迷惑がかかるのではないかと心配している。
アルバイト求人で年齢をごまかした結果、印鑑の問題で悩むフリーター。年齢がばれることを心配しているが、正直に店長に相談することを考えている。皆の意見を聞きたい。
本当に悩んでいます。
僕は今服屋のアルバイトをしているのですが、どうしてもそこで働きたくて年齢をごまかしてしまいました。そこの求人情報によると高校生不可と書いてあったのですが、自分は今高校生ではなくフリーターです。高校に行っていたのならば今は3年生の代です。高校生不可となっていたので18歳からの方が受かりやすいと判断し、今はまだ17歳なのですが面接の18と言ってしまい結果受かり現在まで3ヶ月ほど働き続けています。ちなみに後、15日ほどで誕生日がきて18になります。
問題は昨日、上司に印鑑をもってきてと言われた事です。これは年齢がばれてしまうのではないかと怯えています。受かった時からもしばれても店に迷惑の掛からないように夜10時以降は働かないように気をつけていたのですが、そう上手くいくはずもなく4~5回くらいは10時過ぎまで働らいてしまいました。
印鑑の意味は一体なんなんでしょう?書類のなにかで歳がばれてしまうんでしょうか?ばれた時に僕がクビになる事は全然いいですが、その時に店側には迷惑がかかりますか?
それが一番怖くて僕は近々本当の事を店長に正直に打ち明けてしまい店長の判断を仰ごうと思います。
この判断皆様はどう思われますか?
ちなみに会社としてはそこそこ大きい方だと思います。
軽率に歳を偽った僕がまさに自業自得なんですが…
印鑑の件もふまえて僕のこの考え皆さんどう思われますか?
自分がもしその立場だったらどうしますか?
長々とすいますせん。
本気で悩んでるので真剣に考えて答えてくれる人募集しています。
よろしくお願い致します。