※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:病気のこと(感染症))
ネズミの死骸を片づけた時の注意点と感染症のリスクについて
このQ&Aのポイント
ネズミの死骸を片づける際にマスクを着用することが重要です。埃を吸い込むことで感染症のリスクがある可能性があります。
ネズミの死骸を処理する際は、ゴム手袋を使用し、除菌剤を使って衛生的に始末することが大切です。
感染症の症状が出ている場合はかかりつけ医に受診することをおすすめします。症状の進展によっては抗生剤の処方が必要になる場合もあります。
教えて下さい。
2日前の夜、台所の片隅で悪臭がするため家具を動かしてみたら、角に仕掛けた罠にネズミがっ!しかも3匹も(泣)
一匹はすでに白骨化していました。
昨年亡くなった姑が元気なころ、かれこれ3年前に仕掛けていたらしいと、翌日舅に聞きました。
いつもは動かさない場所なのでかなり埃がたまっており、しかもすでに腐敗が始まっていました。
慌ててゴム手袋をしてカビキラーの除菌剤をふりかけながら、直接触らないように(ゴム手袋も触らないようにように)始末したのですが…
その時慌てていて、マスクをしていなかったのです!
そうしたら、昨日の夜から水鼻が出始め、今朝は激しい喉の痛み、寒気がするので病院に行き抗生剤をもらいました。
そして午後、熱が上がり始め、ただいま38度超えてきています。
若干の筋肉痛、ふらつき感はあるものの、気分は悪くありません。
また、熱は上がらなかったものの主人と娘が先週末鼻風邪をひいていました。
以上を踏まえ、
ネズミの死骸を片づけたときマスクをしていなかったため、かなり埃を吸い込んだ可能性がありますが、なんらかの感染症の可能性はありますか?
明日、かかりつけ医を受診しようとは思っていますが、なんだかタイミングが良すぎて(悪すぎて)心配で…
ご教授下さい。
お礼
お医者さまにご回答いただき、感激です! ありがとうございます。 レスト…は、ネットで調べました。 基本的には接触感染のような記事が多かったようにも思いますが、やはり空気感染もありなんですね。 今朝病院に行った時に、思い出せばよかったのですが、その時は風邪と信じて疑わなかったものですから… 気付いたときには、症状が悪化していて家族が誰もおらず、自力での受診が困難な状況、しかも時間ギリギリだったという… かなり田舎なので車で行くしかなく、ふらつきがあったので、さすがに運転するのを躊躇してしまいました。 とにかく明日早く受診するようにします。 ありがとうございました。