- 締切済み
証券会社の信用取引の不手際について
先日に某インタネット証券より電話がありました。私が9月の最終権利月の日にA株式を信用で売買を両建て゛行いすぐに現引きを行い翌日に現渡をし権利を取りました。しかるに電話では相手先?会社の不手際で権利が取得できていませんとの事です。A株式には中間配当はありませんが魅力的な株式優待があります。証券会社はなんとかしますと言っていますが何故この様な事が起きるのでしょうか?詳しい方ご教授下さい。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- qazwsx21
- ベストアンサー率32% (1286/3939)
想像にすぎませんけれど、ネット証券というので、なんでもコンピュータで正確に処理されていると思いがちなのですが、注文受付だけネットでやって、あとは人力だったりするので、凡ミスが発生するのではないかと思います。 間違えても謝りませんから、証券会社がおわびしたということで、とても驚きました。
- Saitar
- ベストアンサー率41% (192/464)
「なぜ不手際が起こるか」に一般的な回答はできないでしょう。 証券会社に納得がいくまで聞いてみるのが一番だと思いますが。。。
- TAKA2328
- ベストアンサー率20% (6/29)
僕は現物取引しか取引をした事が無いので、良く分かりませんが、信用取引が、始めてなので、証券会社が、その配当落ち後、株価が、値下がりするのを恐れて、購入しないのでしょう。 株主優待を取りたいなら、2ヵ月前の購入をオススメします。権利落ち後は株価が、急落する事が、多いです。 3月の配当落ち前10万円程儲かっていましたが、配当が落ちた途端に急落しました。結局、10万円程損をしました。株取引経験が、少ないなら、ダイヤモンドダイと云う雑誌700円で、購入する事をオススメします。株の勉強になりますよ。 配当が少なくて株主優待が魅力的な株程その傾向が、強いです。チャートでその株の1年間の動きをみて下さい。信用取引で、株主優待を取りに行くのは危険です。多分買えなくて良かったと思いますよ。 僕は会社の自社株持ち株制度から株を始めています。来月から信用取引始めますが、株式投資歴は10年以上で、ライブドアショック、モルガンスタンレー事件など、様々な市場混乱を経験しましたが、儲かっています。 ストップ高に飛びつかず、ストップ安の下がりきったなと思う値段で買いを入れます。 割安配当株しか手を出さないからです。PER・PBRで割安かどうか判断して、投資しています。この意味が分からないなら信用取引は止めて勉強して下さい。 信用取引は少額で多額のお金を動かせますが、損をすると元本割れして借金する事になりますので、注意して下さい。