• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCの故障トラブルについて)

PCの故障トラブルについて

このQ&Aのポイント
  • win7Pro 64bit メモリ8GB(4GB×2)のPCでフリーズが頻発しています。物理メモリの合計が4087となっており、半分しか認識されていないようです。他の要因も考えられますが、メモリの買い替えも視野に入れる必要があります。
  • PCの故障トラブルで、win7Pro 64bit メモリ8GB(4GB×2)のPCが起動直後に頻繁にフリーズします。物理メモリの合計が4087となっており、メモリが半分しか認識されていないようです。他の要因も考えられますが、メモリの買い替えも検討すべきでしょう。
  • win7Pro 64bit メモリ8GB(4GB×2)のPCで頻繁にフリーズするトラブルが発生しています。物理メモリの合計が4087であり、メモリが4GBしか認識されていないようです。他の要因も考えられますが、メモリの買い替えも検討すべきでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.1

Windows7って、起動時は、1GB以下のメモリで起動しますよ セキュリティーソフトなどを入れても。 多数の常駐するものを起動していると1GB以上のメモリを消費している可能性はありますが >物理メモリの合計が4087とあるんですが、これってメモリが4Gって事なのでしょうか? 4GB利用出来るってことになります >コントロールパネルからシステムで見ると、実装8GB、3.99GB使用可能とあります。 8GB のメモリを認識しているが、4GBしか利用出来ないようになっています。 起動直後でフリーズとなると、電源は問題ない可能性があります。 動作していますからね。 もし、通常動作でも、高負荷になることがあれば、落ちたりするはずですから。 よって、システムか、ソフトウェアの問題でしょう メモリを1枚にして起動してみる。 →問題なく起動した。 メモリの相性の可能性あり ソフトウェアの問題なし。 メモリテストをしてどうなるかを確かめてみる方がよいでしょう クリーンインストールして、ドライバだけを入れて、正常に動作するようなら、ソフトウェアの問題の可能性があります ソフトウェアの問題の方が探すのは大変ですよ HDDって、S.M.A.R.T.値はあくまでも参考。そもそも、HDDメーカーはS.M.A.R.T.値は信用しませんって言い切っています。 Googleも因果関係はないって発表していたりします HDDの診断をしたいなら、それぞれのHDDメーカーのHDD診断ソフトを用いましょう。 動いているが、診断するとエラーが発生していたってこともありますよ

Bourbon555
質問者

お礼

返答有難うございます、やはり半分しか認識してないんですね。 もう一度再起動すると物理メモリが20%程度になるので8GBになってるのかも。 一度スリープで2日保った事から電源って線は低い気はしてたので値段的にも少し安心です。 その時は立ち上げて数分使ってたらフリーズしました。 1GB掛からず立ち上げられるって事はシステムの問題なんですかね。 ドスパラのBTO買って、自分では分解した事無いのでメモリ外すとかハードル高いです。 付属の説明書には分解法とか写真付きで載ってるのでチャレンジはしてみます。 常駐ソフトとしては、ノートンセキュリティ、Spybot、NVIDIA、PSVITAコンテンツ管理ツール。 デスクトップにガジェットが表示されてさぁって所でフリーズする事が多いです。 Windowsを起動してますって画面で止まる事もありまして、その後システム復元をしても止まりました。 比較的LANケーブルを繋がないで立ち上げると乗り切る事が多い気がします。

その他の回答 (2)

noname#191223
noname#191223
回答No.3

>物理メモリの合計が4087とあるんですが、これってメモリが4Gって事なのでしょうか? そうなりますね 一度抜き差ししてみて下さい あと、Win7のx64は物理メモリーを多く積めばリソースに より多く割り当てられます なので4GBの時と、8GBでは起動後のメモリー使用量は 違ってきます ちなみに自分のPCは16GB積んでますが、起動直後は1.8GB ほど使用してます(Win7 x64 Pro) もちろん常駐アプリで違ってきますが、メモリーを多く積めば より多くリソースに回されるって事は知っておいた方がいいです

Bourbon555
質問者

お礼

返答有難うございます。 今立ち上げた所なのですが、ちゃんと8GB(8183)と認識しています。 GoogleChromeを使ってる今の時点で約2GB、物理メモリは25%となっています。(プロセスは77も…) ガジェットのCPU&MEMmeterを使ってるんですが、MEMの値が多いと心臓に悪かったりします。(^^ヾ 相性の問題かとも思うのですが、異常が起きても再起動すれば8GBになるんですよね…。 試行錯誤してもう少しこのPCに付き合っていこうと思います。 この場を借りて回答して頂いた方達にお礼を申し上げます。m(_ _)m いつかは自分で部品を足したり出来る様になりたいので良い試練だと思っておきます。

回答No.2

No.1の方ほど参考にはなりませんが、気になったところがありましたので…。 >>メモリ外すとかハードル高いです。 そんなことありませんよ。むしろケースの蓋を開けるほうが厄介なくらいです。笑 最近は4G×2枚組で驚きの価格(昔は256Mのバルク1枚でこの値段がした…)なので、メモリの故障が原因ならお財布的にも技術的にも最もリーズナブルだと思います。 >>ソフトとしては、ノートンセキュリティ、Spybot、NVIDIA、PSVITAコンテンツ管理ツール。 >>その後システム復元をしても止まりました。 >>的LANケーブルを繋がないで立ち上げると乗り切る事が多い気がします。 気になったのはここで、ノートンは以前、ウイルス定義ファイルの更新でブルースクリーンになる(それこそ、デスクトップが表示されて、さぁやるぞ…の瞬間)というとんでもない粗相を仕出かしたことがあります。 https://www-secure.symantec.com/norton-support/jsp/help-solutions.jsp?docid=v76113879_EndUserProfile_ja_jp&product=home&pvid=f-home&version=1&lg=en&ct=us http://www.symantec.com/business/support/index?page=content&id=TECH192821&locale=ja_JP つい最近でも「また」やらかしたと提供元が認めていますので、LANケーブルを外していると比較的安定していることがあるのはこの為(強制終了による再起動後は「正常に動作した以前の状態」で起動するが、起動直後に定義ファイルが更新され再び強制終了…のループ、または、「以前の状態」にならず再起動し、そのまま強制終了)かも知れません。 セーフモードで起動するなら、まずこれが原因でしょうね。物理的にいじったりクリーンインストールしてしまう前に、ノートンのアンインストール(または、提供元による修正方法の適用だが、確実性は低いのでとりあえずはお薦めしない)を実行したほうが良いでしょう。

Bourbon555
質問者

お礼

返答有難うございます。 確かに、掃除する為に開けた時の硬さとか苦労した覚えがあります。(笑 ファンが無い方を開けたら骨組み?が出たのでファンの方を開けるんですが、 ファンのコードを切らないかとか神経使いました。(^^ヾ ノートンもそうですが、結構問題のあるソフトって多いんですね。 ウイルスバスターが酷い等、事前に調べてはいたんですが、結局個人の好き嫌いに見えて、 ノートンが2コニコパックをやってたので買ったんですよ。 年明けに今の2コニコの最後が切れるので、それまではLAN繋がず起動で乗り切ろうと思います。 ウイルス対策のソフトが無いと不安なのも有りますから。 (昔winMeで使ってたPCがノーガードでアダルトサイト見てた所為でスパイウェア塗れになりました) 殆どPCゲーム用なのでそこまで神経質になる事も無いとは思うのですけどね。