• ベストアンサー

お父さんのことで・・・。

妹がもうじき離婚するので不安に思っていることがあるんですが。 まだ妹の子供は8ヶ月の赤ちゃんでお父さんのことなんて全然分からないんですが(生まれる前から別居してたので)幼稚園ぐらいになってくるとお父さんというものが分かってくると思うんです。 どうして自分にはお父さんがいないのか、どうして離婚しちゃったのかとか。 幼稚園とかだと父の日とかが近づくと似顔絵をかかせたり。 そういうことに直面した時、みなさんはどうされたのでしょうか?まだ小さい子供だったら夫婦のこととか当然説明しても理解出来ないと思うんです。 叔母の私としても、もし聞かれたら何て説明すればいいのかと悩んでます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

元々未入籍で、子供が生後3ヶ月の時に完全に別れました。 なので、子供には父親の記憶は全く無いです。 子供が2歳の頃、『○○ちゃんのパパは~?』と聞かれ、『大きくなったらネ』と、のらりくらりと交わしておりましたが、何かの拍子に『○○ちゃん、大きくなったネ~』なんて言おうモノなら『○○ちゃん、大きくなった~♪パパに会える~♪』とまで言うようになりました。 保育園に通っていたので、何か保育園でイベントがある度、ヨソの家族を目にする機会も多いです。 でも、『△△ちゃんトコは、ママとパパと△△ちゃんの“3人家族”だネ~』 『■■君トコは、ママとパパと■■君とお兄ちゃんがいるから“4人家族”だネ~』 『××ちゃんチは、ママとパパとおばあちゃんと××ちゃんと、お姉ちゃんと赤ちゃんがいるから、“6人家族”だ!凄いネ~!イッパイいるネ~!』 …と言う感じで、クラスのお友達全員の家族構成を話して、暗に『ウチはママと○○ちゃんの“2人家族”なんだョ』と、“家族”には色んなスタイルがあるのだと説明したトコロ、幼いながらも理解したようです。 保育園でも、父の日のプレゼント制作などもありますが、先生から事前に相談されたりします。 でも、ウチの子は『ママ大好きだから、ママのお顔書いたョ~♪』と、敢えて、母親である私を選択してくれます。 まぁ、選択肢がないから、仕方のない事なのかも知れませんが、それでも『ママ好き』と言ってくれます。 ウチの子はまだ4歳なので、今はそう言った状態で納得してますが、何れ大きくなったらキチンと本当の事を説明しようと思ってます。 多分、子供自身も、何れは自分のルーツを探りたくなると思うから。 uzumakifutatuさんは、叔母様として、温かく見守っているだけで充分だと思います。 もし聞かれても、『ママは何て言ってた?』と優しく聞いて、後はその子のお母さんを信頼してあげればいいだけだと思います。

uzumakifutatsu
質問者

お礼

とても参考になりました。 父親の代わりなんてとても出来ませんが叔母として出来るだけのフォローはしていきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.3

すごく心配でしょうね・・・。 ですが 今は離婚している家庭が多く、父の日の似顔絵など、お母さんを書いてもOKになってますよ! 学校によったら父親参観日もないですから・・・。 もし「何でお父さんがいないの?」って聞かれたら、本当のことを言われている人もいますよ。 「お父さんとお母さんは離婚したんだ(別れたんだ)」って。 これは妹さん自身が思われた言葉でいいと思います。 「うちはお母さんしかいないのよ」でもOKだと思いますよ!

uzumakifutatsu
質問者

お礼

今は父親参観ってないところがあるんですね。 時代は変わってきてるんですね! 参考になりました。 叔母として出来るだけのフォローはしていきたいと思います。 ありがとうございました。

noname#7179
noname#7179
回答No.2

子どもが10ヶ月から別居、1歳4ヶ月で離婚しました。 今子ども達は4歳です。(双子なので) それって一番難しい問題ですよね。 うちは最近お父さんお父さんって言い始めました。 お父さんがどんなものか分からないので、お友達のお父さんを、私が○○ちゃんのお父さんって言うと、子ども達はお父さんって言うところだけを聞き、これがお父さん?って聞いてくることがよくあります。 ううん、これはお友達のお父さん。キミ達のお父さんは遠いところでお仕事してるよ。ちゃんといてるけど、一緒には暮らせないんだよ、と教えています。 元ダンにははらわたが煮えくり返るくらい怒っておりますが、子どもの父親なので、子どもがいつでも自分で出して見れるところに、父親と一緒に撮った写真を入れて有ります。 それを出してきては、お父さん~お父さん~ってやってます。 もっと大きくなったら、ずっと育児日誌をつけており、離婚に至る経緯も全て残してありますので、それを見せようと思っています。 今は、一緒に暮らせないのよ、と言うくらいしかいえませんが。理解できないですしね。 うちは、私の両親と同居していて、近くに私の従兄弟たちもたくさんいて、ちょうどお兄ちゃん代わりに色々世話を焼いてくれたり遊んでくれたりします。ですので、まだそんなにも寂しいとかは思っていないようです。 保育園でも、母子家庭が増えて来ているので、公立はとくに父親参観とか、父の日のプレゼントとか(勿論母の日も)は全くありませんので、助かっています。 離婚という意味もあまりまだわかりませんので、幼稚園の時にどうして離婚したの?は無いと思いますよ。 どうしてお父さんがいないの?くらいだとおもいます。 うちは、一緒に住んでないだけでいてる、と話しています。 養育費も毎月貰っているので、買い物にいくと、お父さんから貰ったお金で買うから、これはお父さんに買ってもらったことになるよ、お父さんに有難うって言わなくちゃね、見たいにいっています(ごめんなさい、関西人なので、こういったことを関西弁丸出しで話します。ちょっと格好つけて標準語で書いてみました) 大丈夫ですよ。隠さなかったら。離婚した理由まで話す必要は無いと思います。成人してからとかだと別ですが。

uzumakifutatsu
質問者

お礼

ちゃんと心遣いしてくれている保育園もあるんですね。知りませんでした。 私もなんとか出来るだけフォローしていきたいと思っています。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.1

子供は大人が思うより、しっかりしてますし理解力があります。 幼稚園に入る前から、他の家族連れを見て「自分の家族は少し違う」と考え始めるでしょうし、口に出すかも知れません。 友達がやはり子供が1歳になる前に離婚。 養育費も貰わずもちろん面会もしないので、父親がいることを知らなかったのですが、3才頃から出先で知らない人に「パパとママと来たの?」などと聞かれる(もちろん相手に悪意はない挨拶程度に聞いただけ)と「○○(友達の子供)はおかーさんだけなの」って普通に答えてましたね。(あとで母親に聞いたりもしないし、悲しそうでもなかったです。)今は当たり前だけど、ぐれる事もなく普通の中学生してます。 普通に「ウチはママだけなのよ」と答えればいいと友達を見る限りは思うのですが… でも多分友達は、もう少しきちんと説明してると思います。内容は…聞けませんよね(-_-;)

uzumakifutatsu
質問者

お礼

とても参考になりました。 ありがとうございました。