バイトへ行く気力が起きない…。
このサイトを初めて利用するので、不備があったら申し訳ございません…。
私は小さいときからだらけ癖があり、中学も不登校で、とにかく外に出たがりませんでした。
中学生のときに親に心療内科に連れて行かれましたが、問題なしとのことですぐ帰されました。
ですが去年の夏(22歳)、精神的に不安定な部分もあり、バイトもすぐ行きたくなくなり、ちょっとおかしいかなと思い、ネットで評判のいい心療内科に行きました。
そこで気分変調症と診断されました。先生曰く、気分変調症は分かりづらく、何年も経ってからやっと分かる場合もあるとのことでした。
正直ショックでしたが、デパスとリスミーを処方され、規則正しい生活を送ろうと思っていました。
しかし、先日インフルエンザにかかり、バイトをしばらく休んでから、バイトに行く気力がなくなってしまいました…。
リスミーを飲んでも、寝たら朝が来るという気持ちで、無理してでも起きてたいと思ってしまうのです。
今朝はお父さんに「夜ちゃんと寝ないからだめなんだ!そんなんじゃだめだよ!」と怒られてしまいました…。
まったくその通りだと思いました…。
20すぎて情けないです…。
励ましてくれるお母さんに対しても申し訳なく思い、涙が止まりません…。
気分変調症のことをバイト先に話して、しばらくお休みをもらおうとも思いましたが、所詮バイト…。
辞めることになるか、クビになるのかなと思っています。
病院へ次に行くのは来週で、正直今どうすればいいのか分かりません…。
こんなにバイトへ行く気力が起きなくなるとは思いませんでした…。
私は今どうすればいいのでしょうか…。
辛くて質問をしてしまいました…。
支離滅裂な文章お許しください…。
お礼
リアルな話、私が住んでる県の市役所はアテにならないと思います。働いてる人凄く、やる気無しなんで。とても仕事をしている、働いている側だとは思えない対応なので…ここはボランティアで成り立ってるの?って思ってもおかしく無いくらい…。