• 締切済み

ゴミ屋敷を創る脳の特徴でしょうか?

<意識が「ブチッ」、と瞬間に切れて> 僕の場合は「意識のブチ切れ」が有るようで、それが日常と就職に困難をもたらしています。 (例えば) 、、、、ある箱にAを入れる用事をすると、、、 Aを入れた瞬間、!「これで全てが終わった」、、、という信号が脳に出るのか? 箱のふたを開けたまま、入ったドアも開けたまま、部屋を出てしまいます。 原始社会だとか戦争だとか危機的状況時にはこういった行動は生存に有利でょうが、 現代社会では、信頼を失うので何とかしたい習性です。 Q これがゴミ屋敷を創る脳の特徴でしょうか? Q これを食い止める方法って薬の他に何かありますか?

みんなの回答

noname#209756
noname#209756
回答No.2

追加で、抑圧すれば欲望がさらに増えたりします。欲望をある程度まではききること。 やり残し感は無限の世界ですが、ある程度目標を作って欲望を吐ききることも大事かと思います。 薬より心理療法などがいいと思います。なかなかいい薬を出す医者もめぐり合いが大事になってきます。

noname#209756
noname#209756
回答No.1

みんなの悩みというか、結構ゴミ屋敷をつくるのに悩んだ人は多いのではと思います。 私もその一人です。 今のように技術革新が早く、しかも個が求められる時代。破天荒とかうけたりするかもしれません。 これは壊れているのかもしれません。 これで終わらない→何かの終わり→何かの始まりだと思います。 考えすぎて他をみて、自分を変えようとしている。いろんな意味で低くなってたりするのではないですか。 私は最近、服やビール、居酒屋でも大量にほしくて安いものという志向をやめました。 そういう物質時代を通過したからか、それより少量で本当にほしいものを選ぶということです。 断捨離という言葉があります。ものを捨てるということです。 心理学でいうと人はアイデンティティというものを持ってます。それには捨てたりします。 また社会学では人を本質的に悪と考え、規範が崩れると犯罪が増えるという考え方もあります。 規範も大事。アイデンティティも大事。 人間終わりの時はその人が死ぬのがわかっていても手間をかけて、世話することが大事だそうです。 というのは、治療の見込みがなく、それより残りの日を充実して生きるようにするのが目的ですから。 コストや合理的、意味あるかないかの行動で考えていくと、行動が雑になったりします。 私見では意識がきれてしまって、終わらずこれでいいやという行動は悪くなっているように思えますので、やはり傾向があると思います。 絵を描くようにコストを気にせず、丁寧に物事をしてみてはいかがですか。

nekogorori
質問者

お礼

お答え嬉しいです。ただ主語が欠落した文なので 僕の知能では理解不能です。

関連するQ&A