- ベストアンサー
ケンカって、たまには必要だと思いますか?
人と言い合いをしたくない・・・けど、自分に向けられる理不尽に対して たまには言い返すことは必要だと思いますか? 言ってもわかってもらえることはないし、後々自分が悪者にされるかもしれないけど・・・。 言い返してもがまんしても、結局は悪者にはされるのだから言ってしまえ~ そんな経験ありますか? 私は、今日、我慢しきれず、やっちまいました・・・・・・。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再回答です。お礼ありがとうございました。 質問者様の置かれた状況を明確に理解しないままに、生意気な発言をしてしまい、すみません。 先の回答で書かせて頂いた「自分を変える」といった発想には、質問者様が仰る「スルー」という選択肢も含まれます。 こちらが何をどう頑張ってみても、相手がそうした誠意を汲み取ろうとさえせず、関係に修復や進展の見込めない場合は、最終的には、見切りをつけるしか方法はありません。 ただ、自分はそう達観できたとしても、そうした態度がますます相手の反感を買い、相手はあなたの粗探しのネタを生むことに躍起になる。 お礼に書き添えられた「相手はそうはいかない」「結局、自分だけが悪者に」といったお言葉は、そういうことなのでしょうか。 無視を決め込むにせよ、跳ね除けるにせよ、理不尽さは消えてなくなるわけではありませんから、ストレスは溜まりますね…。 ひとつ、同じような悩みを抱えていた時期、私が友人から教わったアドバイスを。 相手が自分をへこませようとぶつけてくる態度や言動って、相手当人が「自分はこれを突かれると痛い」と、無意識の内に怖れている内容なんですって。 理不尽さに心が折れそうになる前に、この一説をぜひ思い出して下さい。 そして、浴びせられる内容のひとつひとつに対し、「ふーん、それがあなたご自身の弱点なのね」と、心の中で唱えてみましょう。 コントみたいに思えて、憂うつも少しは和らぐかも?(なかなか難しいでしょうか?) あと、ご質問の後半にある問いかけにお答えできていなかったので、追記致します。 私自身、爆発した経験はあります(汗)。先の回答は、そこで学んだ反省を踏まえての意見です。 相手と折り合いをつけるため、手は尽くしたのですが、ことごとくあげ足を取られ、質問者様と同様、理不尽さを跳ね除けるかスルーする以外に、選択肢が残されていない状況でした。 また、私自身、当時、自分は一匹狼と考えていました。 自分の想いは相手を含め、誰ひとり理解しないだろうし、それでいいと。 しかし、いざ爆発したことで気付きました。 それまで相手と私とのやりとりに無関心を装っていた人々の中には、私の「理不尽だ!」という心の悲鳴をとっくに見抜き、応援してくれていた人もいたのだと。 そして、そうした人たちは、ついに爆発した私を見て、一様に心配してくれました。 「今まで耐え抜いてきたあなたの背中を『偉いなぁ』と思いながら見てきた人は決して少なくないはずだから、せっかくの努力を自ら全て台無しにするような早まった真似だけはしないで、自分を大切にして」と。 その言葉に、私はハッとしました。 ひとクセふたクセある相手から集中攻撃を受ける人物を発見し、フォローしたいと思った。 けど、そのことでより状況が悪化する不安があって、結局は、見守ることしかできない。 言葉や行動や態度でその人の味方をしてあげることは叶わなくても、「どうか、負けないで」と、心の中でエールを送り続けた。 そんな経験が、私自身、あったことを思い出したからです。 質問者様の周囲にも、そんな隠れた理解者がいないとも限りません。 相手からの悪意に自分の心までどす黒くなりそうになったときは、相手のためじゃなく、自分を陰ながら応援してくれる人をガッカリさせないために、ご自身をマインドコントロールして下さるようお願い申し上げます。 果たすべき責任はキッチリ成し遂げるという質問者様の人間性は、レスポンスの素早さに、しっかり現れていますね。 質問者様を見習いたいと思います。 最後になりますが、先の回答に記した諺に誤りがありました。 (正)花を持たせる (誤)華を持たせる 重ね重ね、申し訳ございませんでした。
その他の回答 (12)
私は必要だとは思いません。 喧嘩でないと本音を出せない人ってどうなんだろうって思いますね。 普段から何を遠慮して本音を出さないのか、出そうとすらしないのか、不思議でなりません。 出したらいけないなんてことはありません、ただ、自分が何かを恐れて出さないんですね、敢えて。 特に日本は建前社会だからこそ、そういう悩みを持つんでしょうけど、 正直、そう思って愚痴愚痴思う方が馬鹿らしいです。 確かに建て前建て前としていなければ空気読めだとか変な対応をする輩もいるにはいますが、 最終的に信頼される人間っていうのは常に本音を言っており、その本音に根拠がある人間ですよ。 ちゃんとやるべきことをやり、しっかり言い、プリンシプルを持って、しっかり行動している人は、 一部の人には邪見にされても、その人について行こうとする人は必ずいます。 あなたの場合、言葉とは何か、会話とは何かというコミュニケーションの根本的なところを まず理解していないのだと考えられます。会話とは、誰かに何かをお願いするために存在するものです。 何か仕事をしていて、誰かに声をかけるってことはその仕事を振るなり、聞くなりするから話すわけです。 仕事を自分ででき、完結できるのならば会話は不要となります。 ですから、男女関係でも何か言葉が発せられるのであれば、その言葉にどんな意味があるのか、 どんな意味を持つのかを考えることになります。 つまり、あなたが言い合いをするということはそれぞれが違う見方、考え方を持ち、 互いにお願いし合っており、その価値観が合っていないだけでなく、 互いにそれを反発し合い、受け入れたり、お願いに乗るといったことをしないからこそ、 あなたも相手も理不尽だと感じ、何か言い返さなければ、という強迫観念にとらわれるんです。 人には様々な考えがあり、その人と人との考えというのは、どちらかが間違いなのではなく、 単に違うだけです。そこをわかっていないと、相手からしてみても、あなたからしてみても、 自分の意見は聞きいられず、相手の意見を押しつけられたと感じるのです。
お礼
回答ありがとうございます。 きびしいなあと思いつつも納得できることもあり・・・。 ご指摘の通り、今日トラブルがあった人は、言葉のセンスや感じ方、考え方が 私とものすごく違うタイプの人です。 相手がいつも私に対して理不尽なことを言うのは、 相手が私に対して身を守っているということなんだろうと思っています。 合わないなら合わないなりに、節度あるお付き合いをしたいと思いますが 相手のあることだから、思うようには行かなかったです。
- domesso
- ベストアンサー率27% (269/992)
私は必要だと思いますよ。 先日、同じアパートの人とちょっともめまして、途中までヘコヘコしてやり過ごそうと頑張りましたが、とうとう我慢しきれず爆発しちゃいました。 まあこの件に関しては確実に私に非がないので、安心して言い返した、っていうのはありますが; 同じアパートなんで、この先出会った時には気まずいだろうなあ。 しかし、自分が幼少期転校生と言うこともあり気弱で言われっ放しで、今でも「何であの時言い返さなかったんだろう」と後悔している面もあるので、基本的に自分が正しいと確信できたら、言い返すことにしています。 真実は自分の中にある、と信じています。
お礼
ありがとうございます。 やらかしちゃったのは親戚関係です。 私はどうやら情報がおつむに回るまで相当時間がかかるタイプのようで 相手が言っていることが理不尽かなあと感じるまでに時間がかかるし、 また、一度くらいなら、虫の居所の悪いこともあるかも~なんて ぼんやり構えてしまうんですよね。 今回はパターン化しているなって思って騒いでしまいました。 回答を読ませていただいて、やっぱり私は言って良かったんだと自分を肯定する気になりました。 回答者様のパターン、次回出くわすまでに相手がクールダウンしてくれているといいですね・・・。
- 1
- 2
お礼
再度、丁寧なお返事をいただきましてありがとうございます。 回答者さまの経験談、為になります。 正直、言われたことは相手のコンプレックスの裏返し(?)だと思っても なかなか心安らか・・・というのは難しいですが(苦苦・・・)、 質問者さまの回答を読ませてもらって、気にすることはないのだなと思えるようになりました。 必要以上に相手の言葉をまともに受けてしまわないよう、気をつけたいと思います。 そうですよね、思わぬところに理解者がいて見ていてくれているかもしれませんよね。 も~、少しでも不備があったら「いい加減だ無責任だ、責任取れ」で、 きちんとやったら「神経質すぎる。誰々さんもそう言ってる」ですよ~。 も~!笑うしかないですよね~(苦笑)。
補足
皆さん、いろいろ答えていただいて、ありがとうございました。 皆さんの言葉を胸に、またがんばります。