• ベストアンサー

ケンカって、たまには必要だと思いますか?

人と言い合いをしたくない・・・けど、自分に向けられる理不尽に対して たまには言い返すことは必要だと思いますか? 言ってもわかってもらえることはないし、後々自分が悪者にされるかもしれないけど・・・。 言い返してもがまんしても、結局は悪者にはされるのだから言ってしまえ~ そんな経験ありますか? 私は、今日、我慢しきれず、やっちまいました・・・・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

再回答です。お礼ありがとうございました。 質問者様の置かれた状況を明確に理解しないままに、生意気な発言をしてしまい、すみません。 先の回答で書かせて頂いた「自分を変える」といった発想には、質問者様が仰る「スルー」という選択肢も含まれます。 こちらが何をどう頑張ってみても、相手がそうした誠意を汲み取ろうとさえせず、関係に修復や進展の見込めない場合は、最終的には、見切りをつけるしか方法はありません。 ただ、自分はそう達観できたとしても、そうした態度がますます相手の反感を買い、相手はあなたの粗探しのネタを生むことに躍起になる。 お礼に書き添えられた「相手はそうはいかない」「結局、自分だけが悪者に」といったお言葉は、そういうことなのでしょうか。 無視を決め込むにせよ、跳ね除けるにせよ、理不尽さは消えてなくなるわけではありませんから、ストレスは溜まりますね…。 ひとつ、同じような悩みを抱えていた時期、私が友人から教わったアドバイスを。 相手が自分をへこませようとぶつけてくる態度や言動って、相手当人が「自分はこれを突かれると痛い」と、無意識の内に怖れている内容なんですって。 理不尽さに心が折れそうになる前に、この一説をぜひ思い出して下さい。 そして、浴びせられる内容のひとつひとつに対し、「ふーん、それがあなたご自身の弱点なのね」と、心の中で唱えてみましょう。 コントみたいに思えて、憂うつも少しは和らぐかも?(なかなか難しいでしょうか?) あと、ご質問の後半にある問いかけにお答えできていなかったので、追記致します。 私自身、爆発した経験はあります(汗)。先の回答は、そこで学んだ反省を踏まえての意見です。 相手と折り合いをつけるため、手は尽くしたのですが、ことごとくあげ足を取られ、質問者様と同様、理不尽さを跳ね除けるかスルーする以外に、選択肢が残されていない状況でした。 また、私自身、当時、自分は一匹狼と考えていました。 自分の想いは相手を含め、誰ひとり理解しないだろうし、それでいいと。 しかし、いざ爆発したことで気付きました。 それまで相手と私とのやりとりに無関心を装っていた人々の中には、私の「理不尽だ!」という心の悲鳴をとっくに見抜き、応援してくれていた人もいたのだと。 そして、そうした人たちは、ついに爆発した私を見て、一様に心配してくれました。 「今まで耐え抜いてきたあなたの背中を『偉いなぁ』と思いながら見てきた人は決して少なくないはずだから、せっかくの努力を自ら全て台無しにするような早まった真似だけはしないで、自分を大切にして」と。 その言葉に、私はハッとしました。 ひとクセふたクセある相手から集中攻撃を受ける人物を発見し、フォローしたいと思った。 けど、そのことでより状況が悪化する不安があって、結局は、見守ることしかできない。 言葉や行動や態度でその人の味方をしてあげることは叶わなくても、「どうか、負けないで」と、心の中でエールを送り続けた。 そんな経験が、私自身、あったことを思い出したからです。 質問者様の周囲にも、そんな隠れた理解者がいないとも限りません。 相手からの悪意に自分の心までどす黒くなりそうになったときは、相手のためじゃなく、自分を陰ながら応援してくれる人をガッカリさせないために、ご自身をマインドコントロールして下さるようお願い申し上げます。 果たすべき責任はキッチリ成し遂げるという質問者様の人間性は、レスポンスの素早さに、しっかり現れていますね。 質問者様を見習いたいと思います。 最後になりますが、先の回答に記した諺に誤りがありました。 (正)花を持たせる (誤)華を持たせる 重ね重ね、申し訳ございませんでした。

witwine
質問者

お礼

再度、丁寧なお返事をいただきましてありがとうございます。 回答者さまの経験談、為になります。 正直、言われたことは相手のコンプレックスの裏返し(?)だと思っても なかなか心安らか・・・というのは難しいですが(苦苦・・・)、 質問者さまの回答を読ませてもらって、気にすることはないのだなと思えるようになりました。 必要以上に相手の言葉をまともに受けてしまわないよう、気をつけたいと思います。 そうですよね、思わぬところに理解者がいて見ていてくれているかもしれませんよね。 も~、少しでも不備があったら「いい加減だ無責任だ、責任取れ」で、 きちんとやったら「神経質すぎる。誰々さんもそう言ってる」ですよ~。 も~!笑うしかないですよね~(苦笑)。

witwine
質問者

補足

皆さん、いろいろ答えていただいて、ありがとうございました。 皆さんの言葉を胸に、またがんばります。

その他の回答 (12)

noname#163916
noname#163916
回答No.12

No8です。 >大阪のおばちゃんと それだったらガンガン行ってもいいと思いますよ。犯罪に発展しないなら。(汗) そういう関係だと、なめられている可能性もあるので、 たまには爆弾を落としておくと相手もひるむかも。 どうせ、相手に和解の意思はないんですもんね。 どうぞ、穏やかな夜をお過ごしになれれますことを。

witwine
質問者

お礼

再度、ありがとうございます。 侮られているとは思います・・・。 ここで皆さんにいろいろ言っていただけたので今晩は気持ちよく眠れそうです。 ありがとうございます。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (952/8905)
回答No.11

ケンカというより、意思表示はしてもいいと思います。 理に適っている事なら、悪者にする人の方に疑問を持ちますし・・ >そんな経験ありますか? はい。 相手が悪いと本当に何の意味もない事なんですけどね。

witwine
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現在、私にしわ寄せが来るようなポジションにいます。 もうちょっと立ち回りが上手なら、このポジションを返上できるのでしょうけど 今の私にはまだちょっとスキル不足というか・・・。 でも、今のポジションで悪いことだけではないので、いいところにも目を向けて 自分の良心に恥じないよう、できることをがんばりたいと思います。

回答No.10

お疲れ様です。 質問者様が言わんとする「自分の都合を主張しても、相手の主張を呑み込んでも、結局、自分が悪者にされる結末に変わりはない」という言葉には、これまで、数々の理不尽さに耐えてきた日々の重みが感じられます。 きっと、理屈の通じない相手に我慢を重ねてきた上でたどり着いた諦めの境地なのでしょう。 ただし、日頃、人間関係に波風を立てぬようふるまおうとする気のやさしい人間ほど、相手を攻撃することに慣れていないため、勢いに任せて反撃に回ったとしても、たいていは失敗に終わります(笑)。 実際、あなたはかなり気に病んでおられるご様子ですしね。 次に相手と顔を合わせたとき、「この前は、言い過ぎたようで、すみません」と、頭を下げておけば、あなたもやり過ごしやすいのではないでしょうか? ケンカは、時には必要だと思います。 喜怒哀楽の内、怒りや哀しみは、その人の「本心」「本音」が引き起こす感情と私は考えています。 「ケンカするほど仲が良い」という通説は真理で、お互いの「本当の姿」に、お互いが真摯に向かい合えたなら、そこからより良い関係が生まれることも不可能ではないと私は考えます。 とはいえ、いざ、そういう負の感情を相手からぶつけられたら、誰しも怖じてしまうものですね。 だけど、自分に向けられる非難の言葉には、賛辞の言葉よりも、自分が成長するための多くのヒントが潜んでいるものです。 大切なのは、「相手を怒らせたり哀しませないよう、うまく立ち回る」のではなく、いざ、相手からそういう感情をぶつけられたとき、その根本原因にキチンと向き合って、自分の反省面なり改善策なりの気付きを得ようとする姿勢ですね。 だけど、対人関係において、つい他人を敬い過ぎてしまうタイプの人ほど、「相手を不快にさせないこと」にばかり心血を注いで、その苦手な相手が示す肝心の「ヒント」を許容できる心の余裕がなかなか持てず、空回りしてしまっているように思えます。 そして、「こんなに相手を気遣っているのに、相手とうまくやれない自分」に、自信喪失や自己嫌悪の想いをますます深めていくんですね。 でも、自分が周りの人間から反感を買わぬようふるまう様子って、自分が思う以上に、周りの人々は察しています。 そして、それによって「自分もこの人を気遣ってあげなきゃ申し訳ないかな?」という無言のプレッシャーを周囲に与えている場合は、相手に華を持たせようと自分を抑えることも、周囲にとっては、むしろ不快と映りかねません。 これまで質問者様は、心が通わない相手とのトラブルに見舞われたら、ご自身が悪者になることで円満解決を図ろうとするスタンスだったかも知れません。 しかし、そういった態度が、かえって相手をご自身の引き立て役へと追い込んでいたとは考えられませんか? 対人面においては、子ども向けのアクションストーリーのように、どちらかが絶対的に正しく、どちらかが絶対的に悪い、ということは、滅多に有り得ません。 誰かれかまわず噛み付きたがる好戦的な人間は、何処にでもいます。 結婚、就職、近所付き合い等で、そういった相手との対面を避けて通れない場合、相手の気紛れや気難しさをうまくコントロールし、折り合いをつけていく手腕も、ある程度の年齢に到達した大人であれば、務めとして求められるものです。 対人関係で失敗したとき、相手がどんなにひとクセあるタイプだろうと、トラブルの要因を相手にばかり求めていては、今をやり過ごせても、今後、また同様のトラブルに遭遇し、イヤな想いを繰り返さないとも限りません。 心が弱っているときは、建設的な考え方はなかなかできないものですが、相手と逢わない日など、少し気分が落ち着きやすいときに、自分を見つめ直す時間を作ってみることも、自分の成長の糧になるはずです。 人生80年、相手に変化を期待して立ち止まっているより、自分が率先して変化することを心がけて歩を進めてみせる方が、遥かに有意義なように、私は思います。

witwine
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 幾つか、ずばり当たっていることがあります。 回答者さまのアドバイス、折に触れて思い出すようにしますね。 私なりに出した解答は、「やるべき責任は果たす、でも理不尽はスルーするか跳ね除ける」 というものです。 でも、自分はソレでよくても、相手はそうはいきませんし、気がついたらなぜか独り悪者に。。。 でも、方針は貫こうと思います。誰にも理解されなくてもレッテル貼られても・・・。 だって、そうするしかないから。今のところはこれが目一杯ですね。

  • asgas
  • ベストアンサー率38% (114/300)
回答No.9

あるぜ。最近やっちまったよ。 やって思ったのは、なんで言い合いをしたくなかったのかってことだ。相手を思いやってなのか、自分可愛さなのか。純粋に相手を思いやってるのなら、我慢する思いなんか出てこねーんだよな。 我慢するってことは、思いやりの裏に自分を守ろうとする心が、自分可愛さがあるってことだ。そういう自分可愛さはストレスになっちまう。自分を守っているようでいて、実は抑え込んでるだけなんだよな。強い意志で抑え込めりゃいいけど、俺なんかその域に達していねーからどこかでストレスを悪い形で吐き出しちまう。周りに悪臭を放っちまう。自分可愛さが悪い方向に働いちまうってことよ。 こりゃまずいぜと気付いて、自分可愛さを捨てて正面切ってみたんだ。そしたらよ、ストレスが小さくなったし相手との関係も変わった。相手にとっちゃ掌返しみてーなもんだからよ。 俺もそうだが、あんたも納得感があるだろ?それでいいと思うぜ。

witwine
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は人の機微や思惑とかにかなり疎くて、考えるのに時間がかかるタイプなんです・・・。 また相手が目上で、うまくやっていきたい相手だと、 反発をしたくても、どうしてもブレーキがかかってしまいます。 また親戚内で私の評価がさがるなあ・・・。 どうしてもっとうまくあしらえないのかなあと思います・・・。 がんばってみたけど、「生意気な」としか取られてないみたいです。あーあ。 でも、確かに一方では気分がスッキリしてます。 やっちまったものは仕方なし、また機会があったら怒ってみましょうかね・・・。

noname#163916
noname#163916
回答No.8

状況ですかね。 職場なら、なるべく避ける方が賢明ですが、 ケンカにならないような意思表示は必要だと思います。 友や恋人なら、ケンカになっても言いたいことがあるなら言った方がいいと思います。 我慢しきれないなら、言ってやればいいと言う気持ちはよく理解出来ます。 私もそっちですから。 しかし、これが職場の場合、自分の立場が下の場合、 もういすらくなって損するのは、こっちなんですよね。 たとえ向こうが悪くても。世の中理不尽が普通なんでしょうかね。 でも、たまに言い返しておけば、なめられないという事もあるかもしれません。 難しいです。「あんななやつに言われた!」と逆切れする人もいるし、 言った人・言われた人がそれなりの人なら、「あの人に言われたけど、確かに俺も悪かったなあ。」もあるでしょうね。 お互いの人格やキャラも大いに関係すると思います。 おとなしい、もさい人が、横柄で自己中人間に何を言っても勝てません。 最後は、職場中から無視されかねませんよね。 あ、そこまでの話じゃないですよね。(;^^)

witwine
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 職場ではなくて親戚関係です・・・。 しかも大阪のオバちゃん相手にケンカ売ってしまいました。。。 なんて命知らずなと自分でも思います(笑) 相手は私のことを虫が好かなくて、私が何をやってもやらなくても 私が消えてなくなるまで攻撃せずにはおれないんだろうなと思います。 なら、言ってしまえ~、思いっきり!!・・・という流れでケンカしてしまいました。

noname#205097
noname#205097
回答No.7

ケンカするくらいなら逃げた方が賢いです。

witwine
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 エンドレスでやってくる理不尽に対しては、最終的には相手しない方がいいのでしょうね。。。 わかっちゃいるのですが、避けられない相手なので、ならば受けてたとう! と、昨日はまともに相手しちゃいました。 黙ってても話しても、どうせ悪者だもの。。。

noname#193975
noname#193975
回答No.6

周囲の顔色を伺う必要はありません。喧嘩ではなく、自分の考えはストレートに述べるべきです。受け入れられなくとも伝えることに意義があると思います。 まぁ、先に悪者にされていた場合、「ではとことん悪者になりますかねw」ってことが今現在。 あるサイトでの出来事です。 僕はのんびりとサイトを利用していました。裏プロフで僕のでっちあげが書き込まれているのを知るまでは。 自分のやった所業を僕に擦り付けるという極めて悪質なものです。 それでも僕は友好的な自分らしさを出していくことでいつかは理解してもらえるだろうと考えていました。 しかし僕に悪意を向ける者はそれでは止まらないんですよ。 陰でずーっとでっちあげの悪口を言う。周囲まで巻き込んで「オトナの」イジメをしてくるんですよ。 その人と僕は一度も揉めたことがありません。 その人の存在すら知りませんでした。 僕を辞めさせようとするその人のお陰で、僕はずっとそのサイトを利用しようと決めました。 この濡れ衣を晴らすまでは決して辞めないでいようと思ったんです。 イジメに屈することなどしない。我慢もしない。

witwine
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 相手の考えていることがわからなさすぎると不安になりますよね・・・。 「受け入れられなくとも伝えることに意義がある」というのは私も同意見です。 回答者様はお強いですね。 私も毅然としていたい・・・。お互い、がんばりましょう。。。

noname#194880
noname#194880
回答No.5

大切な人とのつきあいに限ってだとは思いますが… この年になって(中年です)、必要なときにはケンカしてでも言わないとダメな事があるということが分かりました。 ケンカしたら終わりだと思って、配偶者に必要なことを言えなくて自分自身が壊れました。 ケンカする前に、一方的に関係を遠ざけて行ったら友達がいなくなってしまいました。 自分では温厚な人柄だから、と思っていたことは、コミュニケーションが苦手だっただけと気づきました

witwine
質問者

お礼

あらら・・・、今はお体大丈夫ですか? ケンカや諍いはいやだし、理性的な話し合いで事が済むのならそれに越したことはないけど、 勇気をふりしぼって激高してみせないといけない時も、ありますよね・・・。 今日の私がそのパターンで、そして今、どっと疲れているという・・・(苦笑) 必要なときにはケンカしてでも言わないとダメと言っていただけて (私の気持ち、まさにそれだったんです)ほっとしました。 質問に対してレスポンスいただいてありがとうございました。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.4

ご本人は「ケンカ」と言っていますが、それは「ちょっと激しい意思表明」だったのでは? 相手の直せる範囲の悪いところを面と向かって指摘する、自分に対する理不尽を問いただす等の内容であれば私はケンカとは思いません。 (身体的特徴や根拠のない侮辱の罵詈雑言といった私の得意な類の発言は「ケンカ」です。www) それならありです。

witwine
質問者

お礼

ありがとうございます。 激しい意思表明・・・そう言われればそうなのかも・・・。 回答者様の定義で行くと、私のはケンカにはあてはまらないですが 相手は好きなことを好きなように好きなだけ言ってましたから あちらはケンカかも・・・。

noname#163900
noname#163900
回答No.3

やってしまう時があっても良いと思います。 よくパワハラがある職場でどうしようもなく、ついにキレて一発殴ったとか、すごい事をしてしまった話をネットでみた事があります。本人は辞めるつもりだったみたいなので、殴って辞めるはめになってもスッキリしたとか… そういう事があっても普通だと思います。 相手は人を潰す気でいますし、仕方ないと言えば悪いかもしれませんが、されるがままでいるのはもっと良くないでしょう。 パワハラをする本人に分かってもらうためにも、何か痛いことが時に必要だと思います。

witwine
質問者

お礼

ありがとうございます。 仕事でもプライベートでも、 自分より目上に対して物申すとき、勇気が要りますよね・・・。 殴るとか手を出すのは行きすぎでしょうが、 でも、あまりにも行きすぎだと感じる場合、 明確に、時に相手を怒らせてでも自分が怒って見せてでも、意思表示をする方が お互いにとっていいのかなと私も、思います。 双方ともどこかでストップをかけないといけないですよね・・・。 相手がわざとやっている場合は、理屈の問題でもなくなるので 結局は受けて立つしかないのでしょうね・・・。