- ベストアンサー
バス釣りワーム
バス釣りでワームを使ってるんですけど全然釣れません>< ワームのアクションの仕方が書いてあるサイトやアクションのしかたを教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
速度は遅いに越したことはありません。 と言うか、シンカーが軽いに越したことがないと言う点が重要? 確実にボトムを取るならシンカーは重いほうがいいです。 ただ重いと不用意に根掛りを招く原因になりがちです。 シンカーが軽いと水深があるとボトムを感じられにくくなったり、 沈むのに我慢が出来なくなったりします。 それでも根掛りが減り、誘いが自然とスローになったり、 ノーシンカーのフォールに体が我慢できるようになったりとメリットはあります。 スピニング用として目安としてスプリットショットのシンカーで ウォーターグレムリンの#3~4、グラムで言うと 3.5g前後を辺りを使用すると良いでしょう。 速い動きでもアクション毎にボトムを取れば、 ソレがリフト&フォールと言う動きに繋がります。 低活性時などはその動きにポーズを組み合わせたりすれば より釣れる可能性が増します。 一瞬止めるとか、数分放置とかありますが、 放置プレイの王道的なもののひとつに バックラッシュを直してたら食ってたみたいなアレです。
その他の回答 (2)
- mentos555
- ベストアンサー率40% (402/992)
プラグオンリーで攻めて釣れないのなら仕方ないと思いますが、 ワームで釣れないのはそこに居ないかよほど渋いかどちらか。 30cm以下のサイズも釣れないようだとその場所はやめるべきかと思います。 アクションは特に凝った事はしなくて良いです。 リグ問わずボトムを確実に取ってのズル引きだけでも十分に釣れます。 夏や朝マヅメならノーシンカーワームの表層引きやフォール、 同じくノーシンカーストレートワーム(ゲーリーのカットテール4in)等を トップウォータープラグやミノーのようにトゥイッチさせたり リグによっては延々中層等をシェイクし続ける方法もありますが、 基本はズル引きだけでOKです。 水深やボトムの形状地質等を把握する為にも 確実に一度はボトムを取る必要があります。 秋は広範囲にバスが散っているので巻物だけでも十分に釣れる季節ですが、 体育の日を境に気温も下がり始め水温が低下する地域が多く、 水温差による表層と底の水が入れ替わるターンオーバーと言う現象が起こるので 徐々に速いスピードには反応が悪くなってきます。
お礼
やっぱりズル引きがいいんですかw なんか大量に釣れそうな気がしてきました~
補足
ズル引きの速さは遅めの方がいいんですか?
- basso
- ベストアンサー率37% (139/373)
んー琵琶湖ですかね? シチュエーションが分からないと、細かいアドバイスは難しいですけど・・・ 下手なアクション付けるより、ズル引きが一番良い。 きっちりボトムを取ってから、ゆっくりズル引き。底質やウィードに当たれば勝手にアクション加わります。 ボトムの様子も推察できますから、一石二鳥。 葦や杭なんかは、際に落としてピックアップ。の繰り返し。 リグによってステイ(ボトムまで落としてじっと待つ)やシェイキング(竿先チョンチョン動かしてアピール)。 バスは捕食がけっこう下手なんで、活性が高い時以外はゆっくりが基本。 リールを巻きながらルアーアクションは問題外。 ロッドでアクション。リールは余った糸の巻き取り装置位に思って下さい。 >>バス釣りでワームを使ってるんですけど全然釣れません>< 一番の問題は、あなたがキャストしている場所にバスが居るか? 秋のバスは動きが速いです。
お礼
ゆっくりズル引きがいいんですね! また今度試してみます^^
補足
場所は琵琶湖です^^
お礼
釣りはいろいろと深そうですね^^ ありがとうございました~o(*^▽^*)o~♪