• ベストアンサー

宅内の電話回線及び分電盤について

(1)電話について マルチメディアポートを近々導入予定です。ADSL回線をつなぎ、IP電話を利用して電話線を2系統配線するのですが、電話の内線呼び出しができるように(どの部屋にも同時に呼び出しできるように)するには、どうしたらいいか、教えてください。 現在は親機・子機の無線電話機ですんでおります。これからは2世帯別棟となります。 その際、受話器は事務所等で使うような高価な物を用意しなければならないのでしょうか。(5箇所ほど受話器が必要なのですが) (2)分電盤について 分岐ブレーカーは、電気配線工事屋さんにお願いすべきことでしょうが、その前に依頼する側として、賢い分岐の仕方について知りたいと思います。 まず、使用電力量(全体の限度)の目安の設定のしかた、次に分岐・配分(リビング、ダイニング、キッチン、居室2部屋、または浴槽・洗面室・トイレ、または台所の電化製品ごとなどのまとめ方・確保区分等)に関して有効な電気・電力の分岐方法を教えてください。 今の母屋では、自分たちの使用できるアンペア・ワット数に限度があり、いつもブレーカー落ちするので、前もってどこをどうすればそれを予防できるか、対処したいからです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.2

(1)電話について 外線数1~2、電話機数2~6、ドアホン1~3ぐらいの「ホームテレホン」を導入されればよいでしょう。どの電話機からも外線発着信、内線相互通話、ドアホン応答などができます。 (2)分電盤について まず、2世帯住宅で別棟とのことですが、玄関からトイレまで完全に2戸分そろっていますか。また、相互の間をくつを履かずに行き来できるドアはありませんね。電力会社によっては、これらの条件がそろわないと、メーターは一つしか付かない場合がありますので、事前に確かめておいて下さい。 次に、「いつもブレーカー落ちする」のは、家全体が消えてしまいますか、それともどこか特定の部屋だけ消えますか。 家全体が消えるなら、契約容量が小さいということですから、思いきって基本料金をはずみましょう。幹線の太さも影響してきますから、事前に、電気工事店に「○○Aぐらい使いたい」と申し入れておいて下さい。 特定部分だけ消える場合、回路数を増やすことが必要です。 分電盤からあと、家の中を這っている電線は、20Aまでしか流せません。ワット数でいうと2,000Wですが、余裕を見て1,500Wまでと考えて下さい。 エアコンは黙っていても専用回路を作ってくれると思いますが、問題は台所ですね。 電子レンジ、電気オーブン、ホットプレート、電気ポット、炊飯器、食器乾燥機などはどれも1,000W以上ありそうです。これらを同時に使うなら、キッチン・ダイニングだけでも、3~4回路必要です。テーブルの下にフロアコンセントを作り、これを専用回路としておくと、意外と重宝するものです。電気工事やさんが、工務店の下請けの場合、そこまではやってくれないと思いますので、費用の問題も含め、直接お話し合いになることが肝要です。 ほかに洗濯乾燥機やヘアドライヤなど、電気を熱として利用する機器が要注意です。 以上、電気工事業者からのアドバイスでした。

miyaseo
質問者

お礼

大変参考になりました。詳しく教えていただきありがとうございました。ご教示を心から受け止め、対応していきたいと思います。

その他の回答 (1)

  • capa0218
  • ベストアンサー率24% (54/222)
回答No.1

電話の方は専門外なんであまり詳しくないのですが 子機の一杯ついているのでなんとかなるのでは? くらいに思いますが(間違っていたらすみません) 小さい交換機を使ったらいいかもしれませんね 分電盤は 大体各エアコン、一階コンセント二階コンセント、照明 ってこんな風に分けるんだと思いますが 家で容量の大きい電化製品ってたいてい台所で使いますよね だからコンセントは台所は別の回線にしてはどうでしょう? 2世帯の場合電気のメーターは2台にするんですか? それならば各々の分電盤で分けたらいいと思いますよ あと電気ストーブとか、ドライヤーなんかも大きいですけど、ずっと使うものでもないですしね できるなら洗面所だけわけても、いいかもしれませんが お金かかりますしね

miyaseo
質問者

お礼

参考になりました。ご回答ありがとうございました。