- ベストアンサー
心療内科で嘘をついてしまった。
カウンセリングをしてもらった時、 人間関係は順調か、コミュニケーションはどうか、 学校仕事はどうか、 等の問いに私は特に問題ないですと答えてしまいました。 自分の嫌な所を人にさらけ出すのが怖かったのです。 嘘をついたと医師の先生に話したら信用なくされてしまうでしょうか? 私は身体的な症状で、けど精神に原因があるので心療内科に通ってます。 もう一度カウンセリングした方がいいのでしょうか? 嘘をついた事を許してもらえるでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
お礼、ありがとうございます。#4です。 >私がドアを閉めてくださいと言ってるのに、ドアは開けときますと言うし。 >沢山の症状を書いてても、苦笑しながらお腹痛いんでしょ(苦笑)またお腹か(苦笑)とか全く症状とは桁違いの事を話したり、 >人間関係か(苦笑)と全て他人事で話されてて全くかみ合いませんでした。 医師は多数いるし、人格は医師資格として問われないので、良くない医師は少なからずいますが、そこまで酷いのは、めったにいません。 もちろん、ご決断された通り、二度と受診すべきではありません。受診ごとに悪化しては、無意味どころか、逆効果です。 災難にあったと思って、その医師のことは忘れてしまいましょう。腹を立てても、相手が反省するわけでもないし、こちらが損をするだけです。しかし、どうしてもため込んでしまうような気がするなら、ノートに本当は言いたいことを、思いきり書いてもいいかもしれません。罵倒も雑言もなんでもありです。誰にも迷惑はかかりません。 紹介状は、次に受診してみる医師に見せるのは当然ですけれど、そういう医師が書いたものは、信頼性に欠けます。質問者様から、前の医師の様子や、やり取りを冷静に、きちんと全て説明したほうがいいでしょうね。 おそらくは、最悪の医師を受診してしまったはずですから、次にどんな医師を受診しても、それより悪い医師ということはないだろうと思います。納得して相談できる医師に巡り合えるまで、根気よく、諦めずに探してみてください。メンタルのことは、医師との相性はとても大切ですので。
その他の回答 (7)
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
カウンセラーさんは 何らかの問題があるから自身のところに 相談に来ていることや、 質問者さまが自信が持てていないことなどを 知っていますので、気になるのであれば、 次回にでも、どうして背信的なことを 言ってしまったのかを含めて話してみませんか。 守りたい自分とは何かをテーマに マインドマップを書いてみませんか。 〈ふろく〉 人は、不幸な出来事によって不幸になるのではない。 そのことを不幸だと思うから不幸になる。 (Viktor・E・Frankle) ホスピタリティとは、相手の心に自分の心を沿えてゆく力 (高野登) 大切なのは、どれだけたくさんのことや偉大なことをしたかではなく、 どれだけ心をこめたかです。 (福者 マザー・テレサ) 数学検定1級 英語検定1級 家庭料理検定1級 (質問者さまが男性であっても) をクリアしませんか。暮らしの環境が 変ってきますよ。 とりあえず、 自身の短所の いい面 肯定できる点を 見つけ出すところから始めてみませんか。 それが済んだら 質問者さまが嫌いな人の 短所・弱点・嫌な点の中に いい面 肯定できる点を見つけ出して みませんか。 質問者さまに、 一方的な期待心、無理な願望、承認欲求、 偏執的自己愛、被害者意識、被害妄想、罪悪感、 身勝手、自分本位、自己中心主義、恨み、羨望、 憎悪、怒り、不満etc.はありませんね。それは実に 素晴らしいことですし、早期に、リフレッシュして 夢に向かって完全燃焼できるようになるでしょう。 Good Luck!
お礼
貴重な回答ありがとうございました。 マインドマップですか、素敵な意見ありがとうございます。 検定は色々持ってるんですが、 今も検定の勉強をしてます。けどもあまりはかどってない状態です。
そのまま伝えても良いでしょう。 大事なのはどうして嘘をついたのかという事なので…自覚してるのであれば、そのまま伝えればカウンセラーも安心しますので。
お礼
本日カウンセリングさせてもらいました。 回答ありがとうございました
治したいと思うなら、もう一度カウンセリングを受けて、素直に話してみて下さい。 きっと許してもらえますよ^-^ 誰にでも話しづらいこと、話したくないこと、言っても無駄だと思ってること、いろいろあると思います。 それ以前に、この先生に話しても大丈夫なんだろうか、信用していいんだろうか、と思うこともあるでしょう。 心療内科の先生なら理解してくれるはずです。 それに、お医者さんには守秘義務があるので、話しやすいことこの上ないです(笑 基本、お医者さんは症状を見極めて、適切な対処をするのが仕事です。 ウソを言ってしまうと、症状を見極められません。 お医者さんとあなた、目指すところ(症状を良くしたい)は一緒です。 2人がかりで問題解決していくつもりで、恥や外聞を捨てて話してみませんか?
お礼
回答ありがとうございました。 本日再度カウンセリングさせてもらい、診察を受けました。 思ったようにいかない診断でしたが、それでも満足しました。
ここでは個人情報を見せるのは厳禁というルールですから、ある意味、匿名です。 しかし、このご質問は匿名に隠れてではなく、匿名の場所ということに助けられ、さらに勇気を振り絞って、ようやくご質問されたのですね。よくぞご質問してくださいました。 もう一度カウンセリングが必要とお感じであれば、もちろん、もう一度カウンセリングをお受けになるのがいいです。 医師は、前回のカウンセリングで全てを正直に言えなかったことを怒ったりはしません。ただし必要に応じて、そのことを注意するかもしれませんが、それは感情を害したからではなく、単に必要だからです。たとえば、正直な気持ちなどを、たくさん話してもらうため等ですね。 医師は、必ずしも相手が全てを正直に話すわけではないことは、よく知っています。そうした前提で話を聞いたり、質問したりしています。たぶん、医師は質問者様が全てを話したわけではないことは、既に知っているでしょう。 たとえば「そういうことだと、ここまで苦しいはずはない。しかし話しにくいのだろう。話してくれたことから、できるだけ察するようにしよう」と思っています。だから、質問者様が、ご心配になる必要はないのです。 もう一度カウンセリングをお受けになるなら、安心なさって、受けてください。 しかし万が一、感情を害して怒ったり、不愉快そうにする医師なら、そもそも信用できません。腕も間違いなく良くないです。別の心療内科や精神科のクリニックを探しましょう。 もう一度カウンセリングをお受けになるなら、このご質問文を、そのまま医師に仰れば大丈夫です。そして、前回言いそびれたことを話してみてください。それですべてうまく行きます。大丈夫です。
お礼
本日、心療内科にて再度カウンセリングをさせてもらいました。 以前より事前に言いたい事を話す準備をしてたので、この前よりは 沢山真実を話せて、自分自身満足しました。 ただ、診察した医師はいつもと同じ人だったんですが、 今まで通りの味気ない会話で終わりました。 私がドアを閉めてくださいと言ってるのに、ドアは開けときますと言うし。 沢山の症状を書いてても、苦笑しながらお腹痛いんでしょ(苦笑)またお腹か(苦笑)とか全く症状とは桁違いの事を話したり、 人間関係か(苦笑)と全て他人事で話されてて全くかみ合いませんでした。 だからもうここの病院行くの止めますので紹介状を出してくださいと私は言い、 病院から出ました。 今まで通った病院の医師はみんな優しかったのに、ここ以上の医師より不快な所がないです。 ありがとうございました。
- hanachant
- ベストアンサー率34% (74/212)
診療内科では、患者が本当のことを当初から話さないのは、想定済みです。じっくりと聞き役に徹して徐々に本心を探っていくのが基本です。ですから普通の医師ならば怒られることはありません。怒るような医師であれば、医師を代えるべきです。 ただ、あなたが受けた先生が医師であれば、初診はじっくり聞くが、あとは投薬に偏る医師が採算面から多いと思いますので再度聞かれなければ自分から言ってください。 医師でなく、カウンセラーなら何度もじっくり話しを聴いてアドバイスしてくれるでしょう。
お礼
今日、再度心療内科の病院に行きカウンセリングを受けさせてもらいました。 今度はちゃんと話せて自分でも満足しました。ありがとうございました
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
カウンセリングの先生は、患者さんが嘘を付かれる事に対しては怒ったりしませんよ。 だって、治療の為に来ているのに自分を偽って答えてしまう事自体が精神的な病の症状の一種なのですから、専門医からすれば全て想定の範囲内の事です。 逆にその程度の事で怒ったり、声を荒げる様な精神科の医師はモグリかやぶ医者でしょう。 ですから貴方も、怖がらずに嘘を付いたことを先生に告げれば良いのです。 それで怒らないような先生であれば、全てを語り、楽になりましょう。
お礼
今日心療内科の病院に行き、 もう一度カウンセリングをさせてもらいました。 今度は思った以上の事を喋れて満足してます、ありがとうございました。
- cpbr
- ベストアンサー率25% (70/273)
医者もいろいろいますから相手次第でしょうけど、私なら、嘘をつくのも症状のひとつと考えます。
お礼
そんな考え方したことなかったです。 どんな症状なのか教えてくれますか?
お礼
分かりました。ありがとうございました