- ベストアンサー
墓について
生前から墓を用意するのですが(自分達の)いくらかかりますか? そのための貯金を始めようと思っていますが大体の目安の値段教えてください (誰かが管理し相続していく為の墓ではありません、自分達のものだけですし安ければ安いほどいいですが…) お寺の管理費とかわからないことだらけなので参考になるような回答お願いします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お墓は大きく分けて、墓地、つまり土地の使用料。墓石代。永代管理料などで構成されています。 お墓の土地は購入することはできませんが、永代使用料という名前で実質は購入した形になります。 最近は公の機関(市、町など)が提供する墓苑も見られます。私の購入した墓地も市の管理です。 一度、お住まいの役所などで聞いて見てはいかがでしょうか。 値段は土地の大きさにもよりますが、住宅価格と似たり寄ったりですね。普通の都市だと数十万円から100万円ぐらいでしょうか。 墓石は千差万別ですが、やはり数十万円は考えていた方がいいでしょう。 永代供養料という名で取られる管理費は管理する団体で違いますが、年間5000円として20年で10万円ですから、これらを合計すると200万円ぐらいを目標にされると言いかと思います。 なお墓苑とか墓石は新興の民間会社でいい加減なところもあるそうですから、よく注意してくださいね。
その他の回答 (3)
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
公営なら毎年何千円かの管理費を払うだけです。 (生前に確保することはできないかもしれません。誰かすでに亡くなっている肉親を移してしまえば) 払う人が居なくなると無縁仏で合葬になるようです。 弁護士などに委任して死後も一定期間管理費を払うとか、先払いなどもできるかもしれません。
お礼
ありがとうございました
- kaisyu63
- ベストアンサー率18% (54/295)
墓地の権利費など含めて200万あれば足りると思います。 これは霊園業者の価格です。 毎年の管理費は五千円から一万円くらいだと思います。 何処かのお寺の墓地の権利を買った方が良いのでは。 有名なお寺では高額です。 地元のお寺が一番良いです。 墓参するのに遠方では後で後悔しますよ。
お礼
ありがとうございました
補足
自分達が墓に入った後、誰も管理する人がいないのでお墓買うより納骨堂形式がいいでしょうか? その場合はいくらくらいでしょうか?
寺で管理する墓の場合はその寺の宗教に入信することに成ります。 後公共機関で開設している墓地の場合は宗教には無関係です。 永代供養費で数百万円は必要です。+戒名の費用(ランクで異なります) *永代供養は墓の管理を『寺』で行う為に支払う費用で、個別の墓は作りませんが、 後で供養してくれる方が居ない時に使います。
お礼
ありがとうございました
お礼
参考になりました、ありがとうございました