• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:おごられすぎてこまっています)

彼氏におごられすぎて困っています!どうすれば納得できるか悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 21歳女性が、8ヶ月付き合っている彼氏におごられすぎて困っています。彼氏が食事代やガソリン代などを毎回支払ってくれており、これ以上おごってもらうのはまずい気がしています。
  • 彼女は一人暮らしを始め、車を買ったため、月々の生活費に不安があります。割り勘が良いと伝えても彼氏は聞く耳を持っていません。
  • 彼女は彼氏の年収や無理をして奢っているのか気になっています。彼氏を納得させる方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.5

そういう時って、言わずに勝手に自分で払えばいいのでは? ガソリンだって、まずは彼に逢う前に満タンにしておく。どれだけ走るのか知らないですが。帰宅するころにはガス欠寸前?もしくは、あと一メモリ??ぐらいまで使うんですか? 彼に逢う前に満タンにしておく。 食事の席では、彼が席を立った瞬間お会計を済ませておくなど。 どうにでも方法はあるかと思います。 彼が席を立たなければ、自分が立った時に、「あの席の会計、今できますか?」と聞いて、できるお店ならば、支払うとか。 いかがでしょう。 「今日は(ここは)、私が払う」 と言ってしまうから、おそらく、彼には「それはいけない」という反応になるのかと思います。 あとは、彼の財布を預かっておくとかね。「荷物は一つにしたほうがいいから、私の鞄にいれておくわ」でも。 ただ、ふっと思ったこと。これは全員がそうではなく、よく聞く話です。 まず、スレ主さんは今、正直「金欠状態」ですよね。そんな引っ越しして、車買ってって、私にはそれをほぼ同時期にできる勇気はありませんが。 そこから、感じる彼の「養ってやりたい」根性。いいことです。愛されている証拠です。 が、それが、後に 「あの時は俺が面倒みてやった」 になるとかならないとか。別に、面と向かって言うわけじゃないが、彼が転がり込んで来て 「昔は、おれが飯を、ガソリン代を出してやっただろう」 と恩着せがましく言ってくるとか言わないとか。 自分も、「前は彼に良くしてもらったから」と思うから、彼に甘くなり。気づいたら、立場逆転、自分が全部支払っている。それも「支払う」と言ってもいないのに・・・・ それを計算して・・・・という人がいるとかいないとか。 愛されている。 という感情をうまく使う人もいますので。 ガソリンは、本当に、逢う前の満タンは鉄則。 高速代は、ETCだから、交通費は自分。だから食事は彼。これは結構ありでは? 駐車場代も「回数券あるから」と嘘を言って現金で払うとか。 「ここ、このカードで払うとポイントついて、実は私助かるの」 といって、カード払いもあり。 方法ありなので、ちょっとそれで様子見て、彼が、本当の愛情ありでのおごりなのか、策のうちなのかを見極めた方がいいのかと。 あとは・・・ 「毎回おごってもらうの悪いから、私の家で食事しない?」 を待っているのか。 (それもありだと誰かが言っていた)

tontoroneck
質問者

お礼

回答ありがとうございます 私が先に会計することもあります。 お店を出た後にお金を渡されるパターンもあります。 ですが何となくこれで行くと自然と割り勘か、彼が多めに出してくれることもあります 財布を預かっておくのはいいアイデアですね。 私もたまに預けられますので、あなたの財布からお金出しとくねと言ってそれぞれの財布から出しておくのもありですね ガソリンも満タンにしておくのを心がけます 引っ越しする前に貯金をしていたので、なんとかなりました しかし今貯金がほぼないようなものです 彼にそのような下心がないと信じていますが あまり隙を見せないようにやりくりをしっかりしておいて損はないでしょうね

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • slime331
  • ベストアンサー率24% (50/204)
回答No.4

くだらない。 デート代くらい、バイトして自分で稼げ。

tontoroneck
質問者

補足

私は会社員です。 おそらくあなたは文章を読んでないと思うので くだらないと思うのならわざわざ時間を割いて回答していただかなくて結構です

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekoi
  • ベストアンサー率48% (790/1644)
回答No.3

うーん、頻度はどれぐらいでしょうか? 例えば、一日おきとか二日おきとかなら、トータルにしたらかなりの回数になってしまうから、相手の方の負担も結構なものでしょう。 しかし、それがさほど多い回数じゃなかったら、甘えておいてもいい気がします。 あと、相手の好意への断り方ですが、これは少々コツがあります。 まず、ご好意を頭ごなしに断ってはいけません。好意は大変ありがたい、ということをまず最初に伝えておく必要があります。その上で、何故断るのかということを誠実に伝える必要があります。 貴方の好意は嬉しい。けれど度重なると心苦しくなり、せっかく奢ってもらっても心から楽しめなくなってしまう。お互いに楽しく付き合っていくためにも、もっと対等な関係が嬉しい。 というようなことを話してみてはいかがでしょうか? あと、これは経験談ですが、何度言っても奢ろうとしたり、品をくれたりする人ってのはいます。彼らはそれが楽しいのです。喜んでくれるのが嬉しくてやってしまうのです。もうそういう性格なのです。 ですが当然ながらもらうばかりではこちらも心苦しい。そのため、私も時々お礼をします。すると彼らはすごーく喜んでくれます。当然、人間関係はよくなり、仲良くなれるのですが、やはり、奢りや贈り物は止まりません(奢ったり、お礼したりの無限ループになる……(笑)) 私は、何度か断って、それでも駄目だった場合は素直に好意を受け取ることにしてます。その方が人間関係がうまくいきますので。 何事もほどほどに。上手にバランスよく付き合っていくのがコツです。 付き合ってしばらくすると相手の悪い部分や合わない部分も見えてきます。 その頃に意地を張り続けると、大きな亀裂に繋がります。 ある程度妥協し、ある程度見て見ぬふりをすることが重要です。夢のない言い方かもしれませんが、現実ってこんなものですから。 上手く行くよう祈っております。

tontoroneck
質問者

お礼

回答ありがとうございます 月に6回は会いますが、そのうちの半分はおごられます 不安と罪悪感から頭ごなしに断っていたかもしれません もちろん気持ちは嬉しいし、実際助かることもありますので そのようなことを伝えてみます。 体験談のお話ですが、彼もそのような人なのかもしれません なのでおごったのに喜ばず遠慮した私にがっかりしたのでしょう 一応手料理を振る舞うなどするのですが割に合わない気がして結局おごられることの罪悪感が抜けずにいました 嫌な部分などはもうそういう性格なんだと割り切るのが1番なんですね

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

今は素直に奢ってもらっても良いんではないですか? もし貴方が彼との将来(結婚など)考えていらっしゃるなら、 奢ってもらっている費用を貯金に回すように話し合うのも良いかと思います。 時々奢ってもらうのが嬉しいとか。そういう感じでソフトに言うのがいいかと。 彼にとって貴方に奢るという行為は、男としてのプライドとか大好きな貴方の為に 何かしてあげたいとかそういう気持ちの現れだと思います。 実際、それを何年もやると「全く貯金してないのでは?」と不安にもなりますし、 「ここまでしてやったのに」などと勝手に言われる場合がございますので、 お気をつけて~☆

tontoroneck
質問者

お礼

回答ありがとうございます 前はちょくちょく甘えることもありましたが、心に余裕がなくなると甘えるのも怖くなるものですね 彼にいくら貯金があるかないか知りませんが、本人が貯金が苦手だと言っていたので koikomakさんのいうように私に金をかけるより貯金して欲しいと思っていました 一応将来結婚したいという話は出てますが、まだそこまでじゃないので、貯金して欲しいとか言うのもどうかと悩んでいたところです それが今のところ不安でもあるので精算?ではないですけど ある程度対等でいたいのもです

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#163126
noname#163126
回答No.1

あなたは毅然として、あなたの考えを貫くべきだと考えます。 彼の態度より、あなたの感覚の方が健全です。 あなたの考えを彼が認めないとしたら、それは妙です。

tontoroneck
質問者

お礼

回答ありがとうございます そのうち彼に金銭的に依存してしまう気がしてしまうので、この気持ちはつらぬくことします 妙というか、過保護なのでは?と思い始めています

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A