• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:隣の土地の購入)

隣の土地の購入|購入条件とローンの組み方について

このQ&Aのポイント
  • 隣の土地に立っているアパートが取り壊されることになり、その土地を条件が合えば購入したいと思っています。ローンの組み方や土地利用について教えてください。
  • 更地での土地購入時にはローンを組むことが可能ですか?また、土地活用のために購入していない土地から収入を得てローンを組むことはできるのでしょうか?
  • 隣の土地の購入を検討していますが、ローンの組み方や土地活用について分からないことがあります。どのように進めれば良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mibuna
  • ベストアンサー率38% (577/1492)
回答No.4

>・更地で購入する場合にローンは組めますか? 自宅と更地とを合算して住宅ローンの借り換えなら 組める可能性はあります。(但し地価と残債と年収次第) >購入してもいない土地からの収入を担保にローンを 収益が見込めるなら住宅ローンとは別に個人事業主として 事業用ローンを借りることは出来るでしょう。 (地理的条件が大きく左右します。又住宅ローンより 事業用ローンは利率はかなり高くなります) もしも住宅ローンの借り換えで更地が購入出来た場合には 駐車場などで収益を上げるのは注意が必要です。 住宅ローンで営利事業を行うと一括返済を求められたり 安い優遇金利の適用がなくなる場合があります。 見逃してくれる場合もあるようですがケースバイケースなので よくよく注意してください。私の弟が家を買ったときは 超優遇低金利だったので絶対に事業収益には使わないでください。 と何度も釘を刺されていました。逆に嫁の実家の近くでは自宅前の 駐車場を町内の方に貸しておられる家がありますので 銀行本体の考え方と担当者次第ではありますが・・・。

GalaxyS2
質問者

お礼

ありがとうございます。いろいろ勉強になりました。

その他の回答 (3)

  • 7964
  • ベストアンサー率29% (222/757)
回答No.3

補足です。 あなたの土地がかなりいびつな形(旗竿地とか)をしており、隣を購入することにより、長方形、台形、正方形とよい形になるなら購入する意味はあると思います。

GalaxyS2
質問者

お礼

ありがとうございます。まさにその通りです。 隣の土地を購入すると長方形になります。 いいイメージがありましたのでURLを載せます。 http://www.what-myhome.net/imeiji/hatazaosikiti.JPG ちなみにうちは約32坪、となりは約22坪くらいとなります。

  • 7964
  • ベストアンサー率29% (222/757)
回答No.2

>これは約三十年前のバブル期以前もしくはバブル中の格言です。 そうなんですか。私、実は最近知ったんですが。。。 まさか不動産屋の口車に乗っているのでしょうか?不動産をもっていても値上がりする可能性はゼロです。土地を購入するときは、収益性を第一に考えて得になる見込みがあるなら、購入してください。

GalaxyS2
質問者

補足

いえいえ、そんなことはございません。 隣のオーナーが取り壊すことを挨拶に来て、家内と二人でもし次決まっていないなら購入したいね、と言っております。 ただ、直接の購入はトラブルのもとになるとのことなので、知り合いの不動産屋に事情を説明して間に入ってもらうことにはしています。 場合によってはその不動産屋が買い上げて、金額に応じた部分だけでこちらに譲ってくれる等の便宜は図ってもらえます。 ※まだ不動産屋とオーナーの交渉の結果はもらえていません。

  • 7964
  • ベストアンサー率29% (222/757)
回答No.1

・更地で購入する場合にローンは組めますか? ・土地活用をするとして、購入してもいない土地からの収入を担保にローンを組むことは可能なのでしょうか? 何か別に担保がなければ、銀行融資はまず難しいでしょう。それに隣の方がアパートを取り壊して売るということは・・よく事情を聞いてみましょう。アパートに向かない土地の可能性が高いです。 >「隣の土地は借金してでも買え」 これは約三十年前のバブル期以前もしくはバブル中の格言です。今はまったく状況が違います。完全な時代錯誤です。

GalaxyS2
質問者

お礼

ありがとうございます。 銀行とも相談してみるのですが、やはり難しいですかね。 >これは約三十年前のバブル期以前もしくはバブル中の格言です。 そうなんですか。私、実は最近知ったんですが。。。

GalaxyS2
質問者

補足

取り壊しは震災の時に倒壊の恐れがあるからだそうです。 今は直接オーナーと話さず、間に知り合いの不動産屋を挟んでおります。