• ベストアンサー

イオカードとパスネット

東京と埼玉に行きますが、 イオカードとパスネットを利用しようかと思っています。 JRと小田急を利用の予定です。 乗換の時、他社間連絡改札(というのでしょうか?)は 通れるのでしょうか? その時は、イオカードとパスネット両方 改札に入れる? それとも、いったん改札を出て 改札を通りなおさなければならないのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.2

JRと小田急の連絡改札口に設置してある自動改札機に 「イオカードとパスネットを2枚重ねて投入」 してください。連絡改札口を利用できます。一旦外に出る必要はありません。

tomo-naka
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 週末、東京・埼玉行ってきました。 私が利用した駅では連絡改札はありませんでした(汗)。

その他の回答 (3)

  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.4

小田急とJRの連絡改札口は、2枚利用可能です。 パスネットカードととスイカの場合には、パスネットカードを先に入れてからスイカを当てるだけです。 JRから小田急の場合にも、おなじ順番です。 パスネットカードとイオカードでしたら、2枚重ねて入れてください。 1枚ずつではダメです。 重ねる場合、どらが上でもかまいません。 中央地下の連絡改札の場合、JR乗換用とJRは通り抜けだけで乗らない人用の改札機が並んでいますから、ご注意ください。 黄色の色で印してある機械は、JR通り抜け専用で乗換には使えません。 小田急からJRに向かって左側の方の機械が、乗り換え用です。 南口の乗換改札でしたら、乗換専用です。

tomo-naka
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • tomys
  • ベストアンサー率27% (58/213)
回答No.3

JRスイカであれば、1つの改札で通過できますよ。 小田急とJRの乗換駅にもよりますが、新宿駅を使用するとすれば、小田急→JRならば、中央改札又は南口改札でパスネットを先に入れてからスイカをセンサーに近づけると大丈夫です。 JR→小田急ならその逆となります。

tomo-naka
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 旅行者なのでスイカはもっていません。

  • cyaboe
  • ベストアンサー率32% (550/1698)
回答No.1

いったん改札を出て、入りなおさなければいけません。 面倒なようでしたら、JRと小田急を通しで乗車券を買うしかありません。

tomo-naka
質問者

お礼

回答ありがとうございました

関連するQ&A