- ベストアンサー
DNSに関して
よくPCにDNS設定をして下さい。ルータにDNS設定をして下さい。と言われますが、そもそもDNSとは何でしょうか?IPアドレスをわかりやすいように変えるのがDNSと聞きましたが、なぜPCとルータに設定する必要があるのでしょうか?サーバで設定した時点で完了という事ではないのでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
サーバにDNSを設定しただけでは、PCやルーターは「ドメイン名をIPに変換する時、何処に問い合わせすれば良いの?」と言うのが判らず、ドメイン名でのアクセスが出来ません。 ・PCにDNSの設定が必要な場合 ダイヤルアップ接続などでルーターが無い場合には、PCにDNS(ドメインの問い合わせ先サーバー)を設定する必要があります。 ・ルーターにDNSの設定が必要な場合 PC側でDNSを設定せず、ルーターをゲートウェイにしている場合は、ルーターにDNS(ドメインの問い合わせ先サーバー)を設定する必要があります。 なお、PCやルーターに設定するDNSと、サーバーに設定するDNSでは、意味が違います。 ・PCやルーターに設定するDNSとは 英数字で作られたドメイン名をIPアドレスに直す場合に、どのサーバーに問い合わせるかを設定します。 ・DNSサーバーに設定するDNSとは 1つのDNSサーバーは、全世界にあるドメインとIPアドレスを全て持っている訳ではありません。自分が所属するドメイン(と自分の下のサブドメイン)の情報しか持っていません。 DNSサーバーは、自分が所属するドメインがどのIPアドレスに対応するのかをデータベースに持ちますが、ただ持っているだけでは、他のサーバーに「自分はこのドメインの情報を持っていますよ」と言うのを伝える事が出来ません。 その為「自分が持っている情報を伝える先」を知る為に「最初に聞くべきサーバーのIPアドレスはどこ?」と言うのを設定する必要があります。 それが「ルートサーバー」と言われるDNSサーバーで、唯一、外部のIPアドレスを設定する部分です。 例えば、自分のドメインが*****.ne.jpだった場合、ルートサーバーに対し「.ne.jpを持ってるのは何処?」と「親サーバーのIP」を問い合わせして、問い合わせした結果の親サーバー(.ne.jpを持ってるサーバー)に「*****.ne.jpは私に聞いてね」と情報を渡します。 .ne.jpを持ってる親サーバーは「*****.ne.jpを知りたい場合はここに聞くんだね」と言う情報をキャッシュします。 このキャッシュは一定期間で更新され、どこかのドメインのIPアドレスが変わってしまった場合に、新しい情報に置き換わります。 その為、キャッシュの保存期間を過ぎても子サーバーから情報が来ない場合、その情報は捨てられ「*****.ne.jpはDNSが見付からない」と言う状況になります。 ・DNSサーバーがドメイン名をIPに変換する仕掛けは 例えば「www.*****.ne.jp」ドメインをIPに変換する問い合わせをしたとします。 1.問い合わせされたドメインが「自分が所属するドメイン*****.ne.jp」だったら サブドメイン「www」に一致するIPアドレスをデータベースから探し、そのIPアドレスを結果として返します。 この問い合わせが、最も単純で基本的な問い合わせです。 2.問い合わせされたドメインが「自分が所属してないドメイン」だったら すべてのDNSサーバーは「ルートサーバのIPアドレス」と言うのを持っています。 まず、ドメイン名の一番右(.jpとか.comとか)を取り出し、ルートサーバーに問い合わせします。 ルートサーバーは「.jpのドメインは、ここ(便宜的に「DNS1」とします。多分、日本にあるサーバーです)に問い合わせしろ」と返します。 DNS1サーバーは「.jp」が付くドメインの問い合わせ先を持っているので、その中から「.ne.jp」の問い合わせ先を探し「.ne.jpのドメインは、ここ(便宜的に「DNS2」とします。.jpを持つDNS1と同じで一元管理している筈です)に問い合わせしろ」と返します。 DNS2サーバーは「*****.ne.jp」が付くドメインの問い合わせ先を持っているので、その中から「*****.ne.jp」の問い合わせ先を探し「*****.ne.jpのドメインは、ここ(便宜的に「DNS3」とします)に問い合わせしろ」と返します。 *****.ne.jpドメインを管理するDNS3サーバーは、サブドメイン「www」に一致するIPアドレスをデータベースから探し、そのIPアドレスを結果として返します。 これが「ドメイン・ネーム・サービス」の実態です。
その他の回答 (8)
- kensan39
- ベストアンサー率13% (227/1648)
一度自分のルータの設定を見るとよく解ります また、パソコンの設定を見るとその違いも 解ります ネットワークはルータの塊です 目の前のルータはプロバイダーを見ています 貴方のパソコンはルータを見ています ここにDNS、IPアドレス,getweyが 自動で作られます だから隣しか解らないのです
- chie65536
- ベストアンサー率41% (2512/6032)
#7に書き忘れです。 >DNS(ドメインの問い合わせ先サーバー)を設定する必要があります。 これは「DNSを自動で取得する」「DNSを自動で設定する」も含まれます。
- blackcat12
- ベストアンサー率25% (2/8)
DNSとはIPアドレスとドメイン名を変換するサーバです。(簡単に言えば・・・) たとえば、yahooのHPを見ようと思えば、 http://www.yahoo.co.jp をアドレスにすればHPがみられるでしょう。 しかし、インターネットの世界はすべてIPアドレスで管理されているので、(詳しくは違いますが) 実際にはヤフーもIPアドレスを検索してHPが見られる仕組みになっているのですよ。 具体的な仕組みはこんなです。 1)ブラウザ(インタネットエクスプローラーなどHPをみるもの)にアドレスを記入HITさせる。 例はヤフーにしますよ。 ↓ 2)アドレスにhttp://www.yahoo.co.jpを書いてクリックを押した瞬間に、あなたのPCが設定しているDNSに「ヤフーのIPアドレスは何??」と聞きにいく。 ↓ 3)あなたのPCが設定しているDNSがヤフーのIPアドレスを知っていれば、教えてくれる。(分かっていればここでHPのIPアドレスが分かり、HPのアドレスに応答してHPをみることができる) ↓ 4)もしあなたのPCが設定しているDNSがヤフーのIPアドレスをしらなければ、あなたのPCが設定しているDNS自体が設定しているDNSに教えてもらいにいく。 ↓ 5)IPアドレスがわかるまでいろんなところにいってIPアドレスを聞いて分かった時点で、あなたのPCにアドレスを教えるので、あなたのブラウザ上でHPをみることができるのです。 では、なぜIPアドレスだけではいけないのでしょうかね~??? まぁひとつ例をだしましょう。 ヤフーのIPアドレスは1つじゃないんです。 複数IPアドレスもっていて、みんながヤフーにアクセスするたびに、いろんなIPアドレスに振り分けてるんですよ。 ・・・本当??意味分からないって人いると思うので、実際にやってみましょう♪ パソコンの左下(windowsならですが)にスタートありますよね。そこからDOSプロンプトかファイル名を指定して実行(ここでのファイル名はcmdとしてください) 黒い画面でますよね。 そこで nslookup てなコマンド打ってみてください。 変な画面でますね~。 > こんなのでおわってますよね。 ここで、 www.yahoo.co.jp って打ってみてください。 ・・・ほーら、IPアドレスいっぱいでましたね。 てゆーことで、IPアドレスいっぱいあるのに、見たい人がいろいろIPアドレスおすと、アクセスが偏りますよね。 だからDNSでyahoo.co.jpってドメインを付けることで、 みんなに均等してヤフーのIPアドレスをふっているわけですよ。 まぁちょっとDNSってのはマイナーなことなので、下記の方程式覚えるくらいでいいのでは? ドメイン名=IPアドレス=HPがみられる=メールできる こんな感じですかね? IPアドレスがドメインに変換できるっていうので、十分だとおもいますよ。 どーですか??
- mi-si
- ベストアンサー率35% (200/567)
Domain Name Serviceの事です。インターネットが使われていた当初は台数も少なく、IPアドレスと言う数字だけで管理できていたわけですが、台数が増えてくると管理が面倒に成ってきます。その管理を簡単にするために導入されました。実際にドメイン名( www.goo.ne.jp)などを指定してインターネットにアクセスするとxx.xx.xx.xxと言う数字に置き換えてからそのサーバーにアクセスしてます。 しかし、実際にはインターネット上ではIPアドレスと言う4Byteの数字でアドレスの管理をしているので、ドメイン名だけではその宛先が分かりません。そのためにDNSサーバと言うものにアクセスして、ドメイン名をIPアドレスに変換する作業が必要になります。 IPアドレスは根幹技術なので置き換える事が出来ませんし、プロバイダの変更その他の理由で割り当てIPが変更になってもドメイン名はそのままでアクセスできるので、DNSサーバに問い合わせてIPアドレスを調べてアクセスすると言うやり方をしています。 わかりやすく言うと電話帳やアドレス帳の様なモノでしょうか?相手先の名前(ドメイン名)が分かっても相手の電話番号(IPアドレス)は解りませんはかけられません。その為電話帳(DNSサーバ)で電話番号を調べて、電話をかけると言う手順を取ることになります。既に相手先の電話番号が知っている場合は調べ直す必要は無いので大体の場合DNSとIPアドレスの関係はPC上にキャッシュされています。 なお、IPの取得にDHCPを使っている場合はDHCPサーバーがDNSサーバの設定まで自動的にやってくれますのでDNSの設定は基本的に必要有りません。この作業を手動でおこなう場合にDNSの設定が必要になります。
- sui1000
- ベストアンサー率25% (13/52)
こんにちは。 PCにDNSを設定するのはみなさん仰られているとおり、 インターネットホームページなどのIPアドレスを覚える のが面倒なので、その代わりに文字(ドメイン名)でいきましょう!って訳です。 ルータにDNSを設定するのはあんまりよくわからないっていうか、必須ではありません。実際私のルータには設定 していないし、むしろ利用しないように設定してますよ。 ひょっとしてデフォルトゲートウェイとか の間違いでしょうか?
- popesyu
- ベストアンサー率36% (1782/4883)
最近のハードであれば、基本的にはルーターやPC側でDNSは自動で取得するという設定にしておけば、勝手に取ってきますので問題ありませんが、まれにそれでは上手く動かないことがありまして、これはサーバー側の調子というかその辺の問題がからんでくるのでしょうが、まぁPCやルーターを再起動してしまえば大体は解決します。 で自動ではなく固定化させておくと、こういったたまたま接続が上手くいかずにDNSがきちんと取れないというような症状は発生しにくくなります。 但し、DNSサーバーのアドレスが変更された時などはその都度修正する必要が出てきます。
- honiyon
- ベストアンサー率37% (331/872)
こんにちは、honiyonです。 おっしゃる通りDNSは住所(IPアドレス)とドメイン(www.goo.ne.jpのような名前)の相互変換をするサーバーです。 この相互変換をするための設定はサーバー側で設定すれば済む話です。 しかしこのような設定をされたサーバー世界中にたくさんあります。 一般ユーザーはどのDNSを使用するか? この設定が必要になるのです。その為、利用したいDNSの所在地(IPアドレス)を指定する必要があります。 ルーターに設定するのはDHCPという機構が関連しています。DHCPは、接続された格PCに自動的にネットワーク設定をする機構です。このため、ルーター自身は直接DNSを必要としなくても、格PCに設定するためのDNS情報や機構が必要となる、というわけです。 参考になれば幸いです(.. ※簡単に説明する為語弊があるかも知れません。 詳しくは別途質問するか調べてみてください。
- keyguy
- ベストアンサー率28% (135/469)
電話帳です