- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:DTM Cubase使用のPCについて)
DTM Cubase使用のPC選びについて
このQ&Aのポイント
- DTM初心者がCubaseを使用するためのPC選びについて検討中です。HPとDELLで迷っています。
- HP Pavilion Desktop PC h8-1360jp/CTとDELL XPS 8500の比較してお勧めの機種を教えてください。
- 検討中の機種はいずれもIntel Core i7-3770と12GBのメモリを搭載していますが、グラフィックカードやサウンドカードには違いがあります。どちらを選ぶべきか迷っています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どちらでも必要十分、少し削れるぐらいかと思われます。 二点の内どちらかなら安いほうで良いのではないでしょうか? 参考になればですが、お金をかけると良さそうな点、不要な点を挙げさせていただきます。 メモリに関して: 当方でしたら8GBフルに使い切るようなプロジェクトは遭遇したことがございませんので、8GBでも十分かもしれません。 HDDに関して: データ損失の危険を回避するためだとか、OSの入っているHDDと、ソフトシンセのサンプルデータが入っているHDDを別にするなど、分散をしたほうがリスク管理、パフォーマンスの点でメリットがあるかと思われます。 グラフィックカード: 3D描画は特に必要ないと思われますので、電気を食うハイエンドなものよりも、省エネのものが良いと思います。 他: 自宅で録音されるのでしたら、電源を良いものにする、静音も重要かと思われます。 電源については、今後、ディスプレイ複数台繋ぐだとか、防音室にもキーボードやマウスをもう一式送るなど、拡張性を高めることが出来ます。 うちでは省電力のグラフィックカードを二枚さして、画面を四台繋げ、防音ブースに送ったりなどしています。 静音については、録音する場所にもよりますが、スタンダードなSM58というマイクであればノイズはある程度入ってきませんが、感度の高いコンデンサーマイクですと、低域のブーンという聞こえないような雑音や、ファンの音など相当入ってきます。
お礼
ご丁寧にありがとうございます。 メモリは8GBに下げます。 HDDの分散致します。 グラボは省エネの為、ワンランク下げます。 静音重要ですね。 電源についてもう少し研究させて頂きます。 大変ご参考になりました。 ありがとうございました。