• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私の我儘なのでしょうか?)

私の我儘なのでしょうか?結婚式を挙げるべきか悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 私が彼と結婚することを考えている中、両親との関係や母親の言動に悩んでいます。
  • 結婚式を挙げるかどうか、客観的な視点から考えると両親を呼ばない理由になり得るのか迷っています。
  • 彼の家族との関係や希望も考慮しつつ、小さな教会での挙式を検討しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#188107
noname#188107
回答No.2

>曖昧に同棲するのではなくきちんと籍を入れてほしいと話しました。 これに関しては余計なお世話ですね。 子供がどうこう言う問題でもありません。 >結婚式をして両親をよんだ方がいいのか? できれるものならですね。 相手方のご家族には事情は説明しておくにしても、 式の場でわざわざ離婚してますなんて言わなくてもいいし、 適当に親族側の席に座らせておけばいいのですから。 >客観的に見てこの理由は両親を呼ばない=式を挙げない理由になるのでしょうか? 成りえます。 両親の離婚なんて子供にはどうしようもない事態ですし、 あれこれ考えて、悩むくらいなら いっそ式なんて挙げないほうがいいと 考えても不思議ではありません。 >小さな教会等でこちら側の家族と親戚が出席しなくても挙式はできるものなのでしょうか? やり方は自由ですから。

noname#183174
質問者

お礼

そうですよね。 式を開けない方向で、話をすすめてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ringo0813
  • ベストアンサー率26% (74/283)
回答No.3

8歳の子供がいる母です。 いくら自分の親とはいえ、親は親の考えってあるんですよ。 おそらくあなたもいつか子供を持つ日がくるでしょう。 持ってすぐにはわからないと思いますが、しばらくすると いろいろわかってくると思います。 あなたのお母様の場合は妹さんを気遣っていると思います。 いくら表向きは別姓を名乗っていても、手続きの関係上、 お母様が入籍してしまっていたら当然妹さんの名字も変わってます。 そうなるとですね、卒業の時、入学の時、受験の時、 もらった証書や書類には戸籍上の名前が載るわけですよ。 その都度妹さんは周りのお友達に「なぜ名字が違うの?」なんて 聞かれたり、あるいは聞かれないようにこそこそしたり、手続きの 書類にはあっちの名前を書き、普段はこっちの名前を書き・・なんて ことになるわけですよ。 私たちのような若い世代にとって「入籍」ということは大変重要な 事項ですが、お母様の世代になると入籍よりも優先させるべく、 もっと大事な事項があったりするわけです。 手放しておめでたいとおっしゃるあなたの考え方のほうがいささか 心配になってしまいます。。。 あなたの結婚式に出席するかさせないかは、今のあなたにとっては 最優先されるべく大事なことですから、これはきちんと新しいお父様 とお母様を交えて話しましょう。 これからいずれ時期がきたら入籍して・・となるのであれば、お父様 として出席していただいてもいいでしょうし、その際の披露宴席札も、 「新婦父」としてもらえばいいでしょう。 あなたのお相手のご両親には、彼から伝えてもらえばいいと思います。 出産前まで結婚式場で働いていました。こういう事項はたくさんありました。 新婦父としてではなく、知人として出席した新しいお父さんもいました。 方法はいくらでもあるんです。私には母親の考えが理解できないから 結婚式はやめる、とあなたが意地を張っているように見えてしまいます。

noname#183174
質問者

補足

>いくら自分の親とはいえ、親は親の考えってあるんですよ。 おそらくあなたもいつか子供を持つ日がくるでしょう。 持ってすぐにはわからないと思いますが、しばらくすると いろいろわかってくると思います。 あなたのお母様の場合は妹さんを気遣っていると思います。 もし私達兄弟のことを本当に考えてくれているのであれば、離婚をする前に話をしてくれていたはずです。 子供にとって それは一生ついて回ることですから。 >手放しておめでたいとおっしゃるあなたの考え方のほうがいささか 心配になってしまいます。。。 手放すというのは何のことなのかよくわかりませんが、こちらからすると彼のご両親に今の母の状態を話したときに破談にならないか心配なんです。 >あなたの結婚式に出席するかさせないかは、今のあなたにとっては 最優先されるべく大事なことですから、これはきちんと新しいお父様 とお母様を交えて話しましょう。 母と同居している男性は、私は会ったこともないですし、実家には実の父がいるので、もしよぶのであれば実の父に出席してほしいと考えています。 しかし、その時点で離婚していると出席している方全員にばれてしまいますが。 >これからいずれ時期がきたら入籍して・・となるのであれば、お父様 として出席していただいてもいいでしょうし、その際の披露宴席札も、 「新婦父」としてもらえばいいでしょう。 母と同居している男性は、私も会ったことがないですし、父という考えもありません。 何度もいうようですが、私の実家は実の父の家です。 >方法はいくらでもあるんです。私には母親の考えが理解できないから 結婚式はやめる、とあなたが意地を張っているように見えてしまいます。 というよりも 子供のことを考えず、離婚、同居と自分勝手に行動する母を式によびたくないのです。 噛み合ってないところはこちらの説明不足でした。すみません。

  • ad884657
  • ベストアンサー率27% (10/36)
回答No.1

お母さんにも事情はあるのでしょう。 口に出せないことかもしれません。 親とは言えども、人それぞれです。 ・結婚式をして両親をよんだ方がいいのか? あなたが呼びたいと思うのなら、招待すべきです。 しかし、断られたとしても恨んではいけません。 ・客観的に見てこの理由は両親を呼ばない=式を挙げない理由になるのでしょうか? 理由になるかならないかは重要ではないと思います。 繰り返しになりますが、あなたが呼びたいなら呼ぶ、式を挙げたいなら挙げる。それだけです。 ・小さな教会等でこちら側の家族と親戚が出席しなくても挙式はできるものなのでしょうか? もちろんできます。二人きりでもできますから。  

noname#183174
質問者

お礼

式を挙げないことを彼のご両親に反対された際に、視野にいれて考えてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A