• ベストアンサー

会社から結婚式に呼ぶ人

12月に式を挙げる事になりました。 私の会社には社長・会長・配送・営業(今年入った人)・私、計5名です。 とても小さな会社です。 初め式に呼ぶ予定だった社長と会長でしたが 社長に会長の事を聞いたところ呼ばなくてもいいとのことでした。 新朗は私の会社と取引していて、会社のお客様でもあります。 新朗は会社の人4名に来ていただきたいの事。 私の結論では配送の方とは、あまり話もしないしする時は誰か居る時ぐらいなので ほとんどしません。呼ぶのは気がひけます。 逆の立場だったら正直迷惑です。 営業の方は新朗に買って頂いたりしているので呼んだ方がいいかとも思っています。 会長は社長のお父さんで社長よりも上の立場で会長となっているわけではなく 昔お父さんと仕事した方々が会長と呼んでいて 私たちもニックネームみたいな感じで呼んでいます。 なので立場的には平社員みたいな感じです。 ただ親子で会社に居て新朗がお客さまになるので せめて社長と営業で呼ぶのがいいのか 社長と会長と営業で呼ぶのがいいのか 会社全員呼ぶのがいいのか悩んでいます。 新朗は長い付き合いになるから全員に来てほしいみたいで。 どーしたらいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#169175
noname#169175
回答No.4

全員呼ぶ、と言う意見も正しいのかもしれませんが、…果たして招待された側が欠席返信を出せるかどうか…微妙だと思いませんか? 主様が逆の立場なら迷惑、とおっしゃっているくらいですから、向こう様には100%義理な訳です。でも、会社全員が呼ばれている、自分だけ欠席したら自分が新婦にも新郎にも顔を合わせづらい、と気を揉ませてしまいそうです。 社長が社長だけ、と言うならそれでいいと思います。 全員招待なら、相手が断りやすい言い方でお誘いするとか。 「小さなパーティーみたいなものです、もしお時間があれば来てください、ご都合があると思いますので、またお返事下さい」と、欠席でもOKみたいな雰囲気で声をかける。

kuwakonoheya
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >全員招待なら、相手が断りやすい言い方でお誘いするとか。 「小さなパーティーみたいなものです、もしお時間があれば来てください、ご都合があると思いますので、またお返事下さい」と、欠席でもOKみたいな雰囲気で声をかける。 参考になりました。

その他の回答 (5)

  • ogram050
  • ベストアンサー率35% (134/381)
回答No.6

個人的な付き合いで結婚式に呼ぶのではなく、取引先であり貴方の勤め先ですよね。 小数だから全員呼ぶと言う考えはどうでしょうね。彼の会社が招待する側として会社が判断し、貴方は勤め先の方として判断すれば良いのですから。 貴方の職場だからといえ必ず社長を招待する必要も無いのでは?  彼の取引先として彼の会社が誰を呼ぶかの判断に任せるのが妥当だと考えますが。で あれば、社長と営業マン二人の招待になると思います。本当に会長であれ、なかれ呼ぶ必要もなく、配送の方など全く関係ありませんしね。貴方が気にされるのは貴方以外4人の会社であるし今後も仕事は続けると言う中で気にされているからですよね。 でしたら尚更貴方は報告のみで招待は彼の会社からお願いしてもらうと後々気まずくなる事がかなり軽減されると思いますが。

kuwakonoheya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼は職人で彼のお父さんと2人でやっています。 彼のお父さんは違うとこで取引しています。一応ライバルですね。 彼は私のとこで取引しています。 なので呼ぶにしろ、彼自身で呼ぶことになりますね。 彼が社長と営業を呼ぶ案はすごく良いのですが どうなんでしょう。 でもそうしてもらえると、気まずさが軽減されます。

kuwakonoheya
質問者

補足

でも、祝辞をお願いしているので 彼から招待することは不可ですかね?

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.5

新郎は取引先なんですよね? であれば質問者さんは接点ないかも知れないけど 新郎さんと接点あるのでは? だから全員呼んでほしいと言ってるのでは? 新郎が配送の人呼んでもいいですけど そうなると新郎側に座ることになるので 同じ会社で席が別れてしまい 社長や営業からしたらおかしなことになると思いますので。

kuwakonoheya
質問者

お礼

会社全員が彼に会う接点があります。 確かに別々だとおかしいですよね。 会長に相談したところ やはり、社長一人か会長以外の3人だそうです。

回答No.3

段落に内容のまとまりがなかったり日本語として間違っていたりして、 なんだか質問文がよくわからないです。 要は「会長、社長」「社長、営業」「会長、社長、営業」「4人全員」の組み合わせで お招きする方を迷っているんですか? よくわからなかったんですが、正確には社長に会長のことをなんと聞いたんですか? 「出席をお願いしたい」と言って「会長は出席しないよ」と言われたんですか? 会長をよんではいけないのか否かを知りたいです。 まあ、「会長、社長」で区切るか、「4人全員」にするかですね。 私なら全員にします。 披露宴の招待は今後のおつきあいをする人をよぶからです。 友人ゲストは親しさで決めますが、職場ゲストは親しさではなく 業務的なかかわりの有無や役職で決めます。 だから「会長、社長、営業」案は最悪です。 配送のお前だけとは今後は業務でもつきあわない、と喧嘩を売るようなものだからです。 自分がよばれたら迷惑とありますが、職場のつきあいとはそういうものなんですよ。 招待状を手渡しして、返事は向こうに任せましょう。 で、気になったのはまず新朗ではなく新郎ですよ。 あと自分の身内に尊敬表現を使うのはおかしいです。 「営業の方は新郎に買っていただいている」とか。 おそらく質問者様も社内の人間だから取引先の人間である新郎に尊敬表現を 使ったのでしょうが、社内の関係より夫婦関係のほうがより身内です。 しかもこれは披露宴というプライベートな話題についての記述ですから 余計におかしいです。 会社ではよく使い分けないと、ちょっと反感買うかもしれませんよ。 あと心配なんですが、会長をよぶ場合は主賓は会長になります。 立場的に社長より上ではない、平社員みたいなもの、とおっしゃっていますが、間違いです。 社長の父親で現在も会社に所属しているんですよね?なら社長より上です。 会長が自分で平社員みたいなものというならわかりますが、本当の平社員に 平社員扱いされたら黙っていないでしょう。 なんだかとても心配です。会社では迂闊なことを話す前に新郎や親御さんに相談したほうがいいですよ。

kuwakonoheya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 説明が下手ですみません。 >「出席をお願いしたい」と言って「会長は出席しないよ」と言われたんですか? 会長をよんではいけないのか否かを知りたいです。 社長に結婚式の報告と祝辞のお願いをした時に 会長はどーしたら良いですか?と聞いたところ 「ん~親父はいいんじゃね~か?」と言われたので 「では、社長1人ですか?」って聞いら「うん。」と言われました。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

4人か2人かの選択ですから、全員に招待状を出すほうがいいでしょう。 これが10人か5人かというなら選ぶ必要があるかもしれませんが。 それに、都合が悪ければ欠席の返事を出してくれるでしょう。例えば会長と社長が親子で、社長が「会長呼ばなくてはいいよ」というなら招待状を出しても会長は欠席かもしれませんし、配送の人もあまりセ店がないから欠席かもしれません。 出しておけば、自分には来ないと言うこともなく、欠席は自分の都合だからとなりますから。 全員招待状を出しておいたほうがいいです。

kuwakonoheya
質問者

お礼

>出しておけば、自分には来ないと言うこともなく、欠席は自分の都合だからとなりますから。 全員招待状を出しておいたほうがいいです。 という事はそのまま招待状を渡してしまうって事ですか? 前もって結婚式挙げますので出席していただけたらと確認とらなくても平気なのですか?

kuwakonoheya
質問者

補足

お礼が欠けていました。 回答ありがとうございます。

  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.1

新郎の考え方に賛成ですね。 5名の会社なら、全員に招待状を出した方が良いのではないかと思いますよ。 招待っ状には、出席、欠席の連絡を貰う葉書を入れると思いますので、招待を受けた人に出席か、欠席かを決めて貰えば良いのではないですか。 5名という小人数の中で、招待状がを貰った人と貰わなかった人がいると差別をされたように感じる人もいるかも知れません。 都合が悪いと思えば、欠席の葉書を出せば良いのですから、先回りして気を使いすぎる事もないでしょう。 5名全員出席してくれれば、新郎も、貴女の会社の人達と今以上に懇意になれると思いますので、営業活動もスムーズになるような気がしますよ。

kuwakonoheya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 新郎が言ってた通りの回答でした。 気遣いすぎも良くないのですね。