• 締切済み

子供を連れ去られ保育園を退園しなければならない?

こんにちは。4歳の子供がおりますが、離婚問題でこじれ、 現在は夫が勝手に子供を実家に連れ去り、面会も電話も拒否されている状況です。 私も家庭裁判所に引き渡しの審判と保全処分、監護権の審判などを申し立てていますが、 まだ調査官が両方の言い分を聞いたりと調査している段階です。 結果が出るまでには、まだ1ヶ月はかかる見込みです…。 そこで今まで通園していた認可の保育園が、休園期間が2ヵ月超えると退園しなければ いけないようなのです。私の方としましては、休園に至った理由はそもそも夫の 違法性のある連れ去りによるものですし、両親が離婚するのに これ以上環境も変えたくないので同じお友達や先生のいる、 今の保育園に通わせてあげたいです。。 しかも交通の便の良い人気園なので、一度退園したらもうそこには 入れないかと思います。。 私の考えは、一方的なものでしょうか? まだいつ子供を引き取れるか決まっている訳ではありませんし、私に親権がくるかも 分からない。そういう状況でご迷惑をおかけしているのは承知です。 それでもなんとか同じ保育園に通わせることができないものでしょうか? あんなにうれしそうに友達と通っていた子供を見ると、かわいそうです。 また、私の方も仕事をしながら預けているため、なかなか遅くまで保育してくれる 保育園が見つからないのではと不安です。。 私の考えでは、区長や保育園担当に陳述書を書く、実際に区役所に行って泣き落とし、 園の方になんとか一日でも通園したことにしてもらうよう懇願する、 子供問題を扱っている区議会議員の人に相談する、担当弁護士からも相談してもらう、 新聞に投書する、くらいしか方法が見つからないのですが…。 良案やご意見があれば教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.6

あなたは、離婚に伴う子供さんの親権(監護権含む)の問題でご主人側と争っていらっしゃるのでしょう。そして、子供さんは当初あなたの元にいらっしゃったのですが、ご主人が保育園から連れ去ったのですね。そこで、あなたは家庭裁判所に、審判と保全処分、監護権の審判を申し立てていらっしゃるのですね。 上記が事実としてあるなら、保育所がどうのこうのという問題ではない様に思います。あなたの実現したいことは、まず第一に子供さんがあなたの元に戻ること。次ぎに、子供さんを安心して預けられる今までの保育園に預けられう様になる事。ではありませんか。 子供さんの引き渡しと保全処分の審判を申し立てていらっしゃるいます。ならば、保全処分の審判は疎明(あなたへの聞き取り)によってなされ、更に家事調査官によって両親の実情を調べます。ここのところをクリアするには、今までの保育園が良かったとかの問題を一義的にお考えになっている様では、あなたが監護権を取るのは困難になりはしないか気がかりです。 あなたが子供さんを監護養育することで子供さんの健全な生育が見込める。と、いうことを、あなたが引き取った場合の方が、ご主人が引き取った場合を比較すれば明らかに子供さんの生活環境はあなたの方がいいのだ。と、いうことを全力を挙げて主張しなければなりません。先述のとおり、保全処分の審判は、疎明によって行われますので、二次的な環境条件をいかにも一義的のようにおっしゃっているのでは、審判官の印象はよく無い結果になる可能性が大きいですよ。 ここはひとつ子供さんをあなたが引き取って監護・養育する方が子供さんにとって如何に健全な養育過程を経て生育するかを具体的に言えるように準備しておくべきです。そして、あなたが子供さんを引き取るのである。と、いう強い意志を持つことです。 審判の裁判官に不都合な事を言われても、筋を通して反論できるように準備しておくことです。なぜなら、子供さんを是が非でも引き取るのである、という強い意志と覚悟が裁判官に通じるようにするのです。裁判官はその辺のさじ加減をはかりながら、家事調査官の調査結果をも参考にしながら、色々質問してきます。その質問のペースに乗っからないことです。覚悟を決めて子供さんを引き取る意思を示す事です。

noname#171468
noname#171468
回答No.5

>現在は夫が勝手に子供を実家に連れ去り、面会も電話も拒否されている状況です。  過ぎた話を振り返り思うのが、未然に連れ去り予感は感じないかです、事前に訳を言えば、園も何か対処が出来たんでは無いですか?  偽り話で子どもを連れ去るなら、弱者誘拐で可笑しいと園側も不信感を持ちます、通報もするのが預かる側の責任です。  連れ去らも想定内の話にも感じます。 >私も家庭裁判所に引き渡しの審判と保全処分、監護権の審判などを申し立てていますが、 まだ調査官が両方の言い分を聞いたりと調査している段階です。 結果が出るまでには、まだ1ヶ月はかかる見込みです…。  連れ去りが出来たと言う事は相手が承知して居たのか、虚偽の話で連れ去るなら、誘拐事案です、警察に相談は行って居ませんか?  勝手にやって捜索願も出す段階なら、誘拐事件です。  こんな手ぬるい時間を置かれる調停は、何処か隙が有り、やたれたのかです。 >そこで今まで通園していた認可の保育園が、休園期間が2ヵ月超えると退園しなければ いけないようなのです。私の方としましては、休園に至った理由はそもそも夫の 違法性のある連れ去りによるものですし、両親が離婚するのにこれ以上環境も変えたくないので同じお友達や先生のいる、今の保育園に通わせてあげたいです。。  園に実情を話して居ませんか?  戻る事も有るので、籍だけの確保を嘆願するとか・・・・ >私の考えでは、区長や保育園担当に陳述書を書く、実際に区役所に行って泣き落とし、 園の方になんとか一日でも通園したことにしてもらうよう懇願する、 子供問題を扱っている区議会議員の人に相談する、担当弁護士からも相談してもらう、 新聞に投書する、くらいしか方法が見つからないのですが…。  事実を話せば、通じる話です、拉致被害者が諦めていますか?  今も救出活動をされて居るでは無いですか?  合わせないと言う夫側が問題です、子どもの環境を変える事に子どもが同意をしているのか?  年長児なら、自分の意思決定は話せます、慣れた園で通園させたい、これが一番強い、子どもの環境復帰を申請する文言です。  だけど、拉致されたと言う思いで、戻す事を警察に相談も必要枠です。  連れ去りは子どもが怯える分、トラウマになります。  子どもの心に傷を付けない生活を双方が見つけ出すべきでは無いですか?  黙認も駄目です、言うべきは言う、それが親権者になる覚悟です。  何かが原因かしらないけど、子どもを攫うとは、幼児誘拐にも値します、アメリカなら、逮捕されますが・・・・  警察に相談して、勝手に連れ去りなら、拉致で刑事事件扱いにならないかも相談です。  親も支援をしえ居ないですか?  親権貰えても、面接交渉権で又協議するなど、親子関係は消滅しない分、親権者で元夫と面談相談も以外と大変です、養育費の未払い問題など、離婚後も茨の道です。  手放さないと言う先方なら、いっそ関係性を切るのも道です。  子どもを意識はするが、緊急意識が感じられないんですが・・・・・  凄くのんびりして居る、園でも民生委員とか、使える社会資源から情報を取りまくりますが・・・

  • fuku15154
  • ベストアンサー率14% (96/643)
回答No.4

残念ですが退園もやむなし…と思います。 母子家庭になれば、優先的に入れるようになるでしょう。 相手方は連れ去ったのですから、保育園のことはなんとも思っていないと思います。 むしろ、保育園に入れていたことを快く思っていなかったのでは?そうでなければ、相手方の実家も協力しないでしょう。 また、相手方が子供のことを考え、今の保育園に戻すことはありえないでしょう。 保育園に行けば、あなたが奪還するのでしょうから。 保育園には事情を話し、ルールどおりにしましょう。 1日だけ来たことにするとか、ルールを曲げることは無理でしょう。 新聞に投書したって、ルールどおりにしかならないでしょう。 審判などで弁護士さんが関わっているなら、よく相談しましょう。

  • lupan344
  • ベストアンサー率28% (1201/4265)
回答No.3

51才、既婚男性です。 まず、認可保育園という事なので、公共の利益の為に、園児は適正な人員で管理されていると思います。 貴女のお子さんが通園を拒否している以上、正当な理由なく貴女のお子さんを園児とする事は困難でしょう。 貴女の御主人が、お子さんを養育されているのは、貴女の家庭の事情です。 貴女の家庭の事情より、公共の利益が優先されるのであれば、それは仕方ない事なんですよ。 普通に考えても、貴女が要求している事がおかしい事は理解できるでしょう? お金さえ払えば、受け入れてもらえる保育園を探せば良いだけです。 公共のルールが、自分の利益に反するからおかしいと主張するには、相当な理由が必要です。 ルールが公共の利益を阻害しているか、ルールが公共の利益に関係無い事が必要ですよ。 そのような理由付けが可能でしょうか? 正当な理由があると言うなら、区長や役所に陳情するより、保育園の園長に相談すべきです。

  • neneko2005
  • ベストアンサー率57% (609/1053)
回答No.2

まず、日本では離婚前の片方の親による子供の連れ去りはいかんせん合法です。 両親とも実家などに頼れない場合は引き続き通園が可能です。 現実的に、祖父母が同居して面倒を見ている時点で 入所基準の「保育にかける子供」ではなくなってます。 そもそも退園したくない理由は貴女のワガママ。 お友達が・・・とか。交通の便の良い人気園だからとか・・・アキレタ。幼稚園じゃないっ! 人気の園なら待機児童は沢山いると思います。それぞれが皆さん困ってらっしゃる。 現在子供が保育にかけているわけでは無いので、まずは退園して少しでも枠をあけるのが筋です。 一度退園しても、貴女が親権を取ったら、片親世帯なので最優先で入れるでしょ? 入所は順番でなく、点数制で最もひっ迫している家庭から優先されますよ。 心配無用。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.1

旦那様の実家が その保育園に近いのか ですよね? もし 親権が旦那様になった場合 その保育園に通えるのか、 通えた距離だとしても その保育園から 学区である小学校に何人の子供が入学するのか を考える必要はあると思います。 子供が保育園に行き 友達と仲良くしている だから退園は可哀想 は 言い方は悪いですが 幼稚だと思いますよ。 子供ですし 小さければ小さい程 友達になれる期間は あっという間です。 私も母親ですから 貴方の心情を全く理解出来ないわけでもなく 転校等は 出来る限り避けてあげたいと思う一人です。 でも 離婚して それが可能なのか。。。 まずは 弁護士さんしか無いと思います。 違法だと相手を責めるよりも 子供は今の保育園がとても気に入っていて環境的に恵まれている状態です、ただ2ヶ月出席をしてない場合には退園と言う事になってしまうので それは子供にとって辛い事だと思うので、実家に身を寄せているのは仕方ない、親権は裁判としても 子供の生活リズムを壊す事はしないで下さい と伝える。 貴方の気持ちとしたら 遅く迄預かってくれないから とか あるでしょうけど それって 貴方の勝手な都合でしょ? それは言わない方が良いです。 あくまでも 子供の生活のリズムを壊す事を防ぐ と言う事を表に出す方が良いと思いますよ。

関連するQ&A